※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送迎がぎりぎりで、習い事は体操教室と通信教育(Z会)のみ。他の子も習い事しているか気になる。

年長男児のママです。
フルタイムで働いており、通勤距離が長いことから保育園は月曜から金曜、開所7時から延長になるぎりぎり18時ちょい前のお迎えです。
何か習い事をさせてあげたいと思いながら、今は保育園から送迎してもらえる体操教室と通信教育(Z会)のみです。周りには保育園だけど平日に早お迎えで習い事してる子もいて、そこまでのパワーがない事を申し訳なく思っています。保育園っ子でもみなさん習い事されてるものですか?ウチみたいな子もいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園児、年長ですがうちも何一つ習い事してませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうゆう方がいてよかったです。なかなか本人もこれって言わないし、わたしにもパワーがなくて…。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも本人がやりたいって言わないからいいかなって思います。
    旦那も習い事は強制させるものじゃないし、周りがやってるからウチもやらないと!ってわけじゃないと思うよ。って言ってますね😀

    小学校に入ればやりたい事の1つでもできると思うし、まぁ通うのはそこからでいいかなって思います😊

    • 10月19日
deleted user

うちは2歳半から土曜日にスイミングです!あとはピアノも土曜日やってます!
あとは実母にお願いして平日塾お願いはしています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    お母さんが協力的だとなんとかなりそうですよね。わたしは実母が近くにいますが、お互い距離はほどほどにスタイルなのでルーチン的な依頼は避けています。
    保育園っ子でも色々経験させてあげたいところではあるんですが…

    • 10月22日
よっち

十分だと思いますよ!!
子供ってお家でのんびり出来るのが嬉しいみたいなので、なるべくのんびり過ごすようにしてます❣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    同じような方のご意見、力強いです。そうですよね。のんびりしたいですよね。わたしも土日まで送迎や付き添いの時間の捻出とか正直難しいです…

    • 10月22日
えまる

うちも何もしてません💦
せっかく育休中だし、何かやらせてみたいな〜とか考えていましたが、家事育児で精一杯な毎日です😅
仕事再開したらもっと余裕無くなると思うので、今は無理にしなくてもいいや〜って思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    同じような方からのご意見、力強いです。育休中はできても、復帰後に継続できるかと言われると難しいですよね…。
    ママが余裕無くなったり無理しながら続けるものでもないですもんね。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

共働きで、私も通勤時間が長いため時短ですが、7時半〜18時まで保育園に通っています。
習い事は土曜日のスイミングと、ちゃれんじとZ会をしています。
帰りが遅い平日に習い事を詰めると私も子供も疲れてしまいそうなので土曜だけ入れています😅
日曜まで入れてしまうとお出掛けができなくなるのでそれも嫌でした💦

個人的に就学前にしている習い事が将来に関わるとかはないと思います☺️
習い事なんて、いつでもできますしね笑
私自身は身体が弱かったので就学前は週1でスイミングをしていたくらいです😅小5から自らの意思でサッカーと英語を始めましたし、小学校上がってからでも全然遅くないと思いますよ💡
楽しかったので、サッカーも1年でリフティングが1,000回くらいに上達したり、英語も中学からは得意科目でした✨
小学生にもなると自分で行って帰ってこれていたので、親がサポートしないといけないなんてことは全くなかったです☺️

なので、今は自分と子供の余裕を考えて出来ることだけにしていますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!

    やっぱり自らやりたいの気持ち、大事ですよね。じゃないと気持ち入らず続かない気がします。
    早い方がいいって気持ちがどうしてもあって、息子に申し訳なく思っていましたが、家庭によって事情は様々ですよね。

    • 10月22日