※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
住まい

今マイホームを建築予定で、お部屋などに関して何点か皆様のご意見をお…

今マイホームを建築予定で、お部屋などに関して何点か皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

①1階の部屋を和室にするか洋室にするか
 当分そこを遊び部屋にする予定なのですが、まだ下の子が小さいため、プレイマットかジョイントマットを敷くつもりですが、畳とフローリングどちら良いと思いますか。

②現在ローテーブルで食事をしていて、部屋を広く使うためにも引越し後もダイニングテーブルは用意せず、引き続きローテーブルで食事をしようかなと考えているのですが、そういうご家庭の方いらっしゃいますか。

③布団で寝ている方はフローリングに直接布団を敷いてますか?直接じゃない方はどのようなものを敷いてますか?また、よく見る家族で寝れるような大きいマットレスがあるかと思いますが、そういうのと、普通にシングルとかを繋げるのだとどちらの方が便利ですか。

色々と読みづらい点もあるかと思いますが、どれか一つでもご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

1、ジョイントマットを敷くならフローリング、そのまま使うなら畳ですかね。

我が家は畳にしました。
安い畳なら張り替えしても1枚1万円ぐらいなので、新築でしたが子供が小さいので、あえて安い畳を入れてもらいました。気にせずに使っています。

むしろ、張り替えができないフローリングの方が気を遣っています😅

2、ローテーブル、良いと思います。我が家はよくあるダイニングセットではなくて、応接室のようなセットにして、ダイニング兼リビングのようにしています。

3、和室を作ったので和室に布団を敷いています😊

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます!
    ①直接畳でも隙間とかに爪挟んだりとかしないですか?あと、吐き戻しとか飲み物こぼした場合は普通に拭くだけで大丈夫ですか?

    ②そうなんですね!

    ③和室ならそのまま敷いてもいいですね!

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    1爪はこまめにチェックして1週間か2週間に1回は切っているので挟むことはなかったです☺️

    我が家は和室では飲食しないので、お菓子ボリボリとかはないですね。
    飲み物もダイニングで座って飲むように躾けているので、家の中で食べ歩き、飲み歩きはしないです。
    なので和室に虫は湧いたことがないです。

    和室で面倒を見ているときに赤ちゃんの吐き戻しとかは時々ありましたが、普通に拭いて除菌スプレーでシュッシュするだけでした。

    2人とも離乳食以降は和室で嘔吐をしたことがないので、もし今後嘔吐して片付けてもどうしようもなかったら畳を張り替えるか買い替えようと思っています😊

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    我が家はLDK続きの和室ですが、子供はなぜか和室で遊びたがりますね。
    リビングより座りやすいのですかね。

    子供が小さいうちはフローリングにいる時は転んで頭を打つのが心配でフローリングにも畳マットを敷いていました。

    が、畳マットも薄いので本物の畳に比べると心配ですね。
    畳は転けても強打も怪我も少なかったです。

    • 10月19日
  • あーる

    あーる

    意外と大丈夫なんですね!
    確かにうちも遊び場にしたらそこで飲食はしないし、吐き戻しもすぐ拭けば大丈夫そうですね!

    そうなんですね!
    うちの子は先日初めて和室に自分からおもちゃ持って行って遊んでました!

    • 10月19日
いっちゃんママ

1 フローリングでも良かったな~とは思ってますが来客の方がお布団しいて泊まれるようにするのと年老いて将来は畳で布団だろうな~と思いわたしとこは畳にしました
プレイマットとかジョイントマットしくならフローリングのがいいと思います
畳はカビがきそうです😅
2そういうご家庭の方いると思います☺️
3よく掃除とかで動かしたりするならシングルのマットレス繋げる方が移動さしたり楽ですが マットレスを繋げてる間の部分に寝ると寝にくいです
家族で広々寝れる大きめなマットレスは動かす時に凄く大変ですが 寝るのは快適です
あまり答えにはなってなくてすみません🙇

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます!
    ①来客があった際には和室の方が良さそうですね!
    確かに畳に敷くと通気性悪いですもんね

    ③確かに継ぎ目だと寝にくそうですね。どちらもメリット・デメリットありますね。

    • 10月19日
  • いっちゃんママ

    いっちゃんママ

    どちらもメリットデメリットがあるけど あつさんがどれを重視するかによると思います🎵

    • 10月19日
ままり

①我が家は和室にしました!理由は主人が和室は一部欲しいとのことだったので参考になるかわかりませんが🙇🏻‍♂️

②我が家はダイニングテーブルですがローテーブルでもご家族が良ければ何も問題ないと思います🤔

③すのこの上にマットレスでシングル2つと敷き布団のみのシングル1つの3つ並べて寝てます!娘がころころするので娘だけ直置きです😅前の家ではクイーンサイズで寝ていましたがシーツが思うのがなかったり不便だったのでシングル2つに新居で変えました!将来は子ども部屋で使ってもらうつもりなのでシングルでよかったかなと思ってます😊

長くなってすみません🙇🏻‍♂️

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます!
    ①ご主人が和室欲しかったんですね!

    ③すのこですか!?うちの息子もめっちゃ動き回りますww結局シングルが1番種類ありますもんね!

    • 10月19日
ママリ

1 洋室にジョイントマットがいいと思います。畳作る人も結構いそうですが、何に使うのかなと思ってます。ジョイントマットなしで畳だとすると畳はクレヨン絵の具マジックなどで汚されます…

2 この先子供が中学生高校生になっても、ご自身が年を取ってもそのスタイルで行こうと思うならいいですが、後からダイニングテーブルにしたくなったけど置く余裕ない…というのは困りますね…

3 フローリングに直接布団は布団カビますよ…特に冬に結露して。
うちはフローリング、絨毯、1〜2センチ位の厚さの編み編みのマット(名前がわかりませんがけっこう値段高いものです)の上に布団置いてます。

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます!
    ①確かに畳汚されるとなかなか落ちないですもんね。

    ②広さは十分にあるので、子供が普通の椅子に座れるようになったらダイニングテーブルにしようとは思ってます!

    ③そうなんですね!今までベッド派だったので、布団ってどうしてるんだろって未知でした😣

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

①洋室がいいです。なんせ水ぶきさえすればスッキリきれいになります。プレイマットとの相性もいいです。
②最近は75cmではなく、65cmほどの高さのダイニングテーブルがあります。椅子ではなくベンチやソファと組合せられるので便利ですし、空間を広く見せられ圧迫感がないです。でもいまローテーブルで困っていないのであればそれもステキだと思います。
③フローリングに直接三つ折りマットレス敷いてます。大きいのは隙間ができなくていいと思いますが、シングルにすると体重に合わせたマットレスを選べます。うちは厚みが同じものでそれぞれがそれぞれの好みの硬さのマットレスに寝ています。シングルで三つ折りできるので、掃除や天日干しも大きいものより簡単です。特にカビたりはしてません。

  • あーる

    あーる

    コメントありがとうございます!
    ①プレイマット敷くならフローリングですよね。

    ②そうなんですね!今度見てみます!

    ③大きいのだと動かしたりするのは大変そうですもんね

    • 10月19日