※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんのミルクについて相談です。フォローアップミルクが嫌いで、育児用ミルクでもいいか、食べた後にミルクをあげなくてもいいか悩んでいます。

来月で1歳になるのですが、ミルクとフォローアップミルクについてアドバイスください。

今は
7時半離乳食ミルク
12時半離乳食ミルク
17時半離乳食ミルク
21時ミルクで
一日500〜540mlくらいのミルクを飲んでいます。離乳食は食べむらがあって食べる時は200くらい、少ないと120くらいです。離乳食の後に泣いてミルクを欲しがらないのですが与えると飲んでくれます🍼

フォローアップミルクをあげたら味が嫌なのか飲みたがりませんでした…
一歳過ぎても育児用のミルクでもいいのでしょうか?
よく食べた時は泣いて欲しがらなかったらミルクはあげなくてもいいのですか?

コメント

𓇼𓆉Rinrin𓆉𓇼


もう離乳食後のミルク辞めて麦茶で良いと思いますよ😊
1食に160〜200g食べれてるならミルク無くして、寝る前のミルクだけで問題ないです!
不安でしたら15時におやつ代わりにミルクあげてもいいと思います😊
うちの子は1歳過ぎてフォロミに変えたら下痢して合わなかったので、ミルク自体を1歳で卒業しました!

  • りい

    りい

    どれくらい食べれてたらミルク辞めていいのと悩んで、あげたら飲むので飲ませてました😅

    寝る前のミルクだけでやってみます!
    カルシウムとか鉄分が心配でフォロミをあげた方がいいのかなあと思っていて😅

    • 10月18日
ママリ

離乳食後のミルクは欲しがらなかったのと体重大丈夫だったので9ヶ月でやめました😂
食べムラあるなら夜だけミルクでもいいと思います☺️
それかおやつにミルクをあげるか…
フォロミは別に飲ませなくてもいいものですし
しばらくミルクあげて1歳になって牛乳あげれるようになったら
また考えればいいかと!

  • りい

    りい

    9ヶ月でだったんですね😳
    離乳食で少しだけ食べて嫌がって泣いたりしたときはミルクはあげてましたか?😣

    ムラがあるので寝る前だけにしてみようかなと思います。鉄分やカルシウムが心配でフォロミあげた方がいいのかと悩んでましたが、牛乳でもいいですもんね!

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食残したことないくらい食べるタイプで💦
    育児用のミルクはごはんの代わり
    フォロミはごはんを食べてる上で栄養心配な時に飲ませるサプリメントみたいなものなので
    食べムラあるようならまだミルクのままでも全然いいと思います!

    • 10月18日
  • りい

    りい

    そうなんですね🥺
    食べムラもよくなってバランスとれてくるまでミルクあげてみようと思います!

    • 10月18日