

はじめてのママリ
1歳にはどれも出来ました🥹💦
ご飯もスプーンフォークで8割は自分で食べてましたよ。
うちは早めかなと思いますが、まずはお菓子から自分で食べるように練習していくといいかなと思います😌

ラティ
大丈夫です、2人とも寧ろやらせてなかったです🤣
時期的に手間が増えるのがしんどかったので(妊娠中)
娘は1歳4ヶ月ぐらいでフォークでスイカ食べてました🍉
息子はつかみ食べはするけど
スプーンとかは無理です。
コップも支えてます。
1歳半ぐらいじゃないかなって思います😌

さき
長女は1歳で掴み食べやスプーンで食べれるようになってましたが、次女はまだ出来ません😃
掴み食べさせようとするといっぱい掴んで口に入れるので危なくてさせてません💦
スプーンも気が向いたら練習させてますが、食べさせろとスプーン渡されます😂
ゆっくりでいいと思いますよ☺️✨

ミルクティ👩🍼
娘ですが、1人で食べれない事とコップ飲み以外は、8ヶ月~9ヶ月で出来ていました🥺
コップ飲みは補助すれば出来ますが…😂
娘は掴み食べ以外は、食べさせてもらうのが当たり前になっています😅
スプーンやフォークは持ったりしますが、それで食べる事はしません😭
オモチャ扱いしています🥲
お子さんが興味を示し始めたら、練習をさせれば良いと思います🥹
無理にさせると、それがトラウマになって、食べる行為自体を嫌がるようになる可能性があります🥺

わさび
息子は今でも基本食べさせてもらうスタイルです😂
つかみ食べは手が汚れるのが嫌で全くしてくれずでした!
つつくんですけどね…。笑
スプーンとかもできるはずなのに全然しようとしません!!笑
なのに人に食べさせたりするのが好きで🥢を見様見真似でもってアーンしてきたりはします😮💨
コップ飲みもできるけど基本しません、最近好きなアンパンマンのコップにしたらちょいちょい飲んでるな?くらいです!
いずれ自分でするよなと思いながら今は気長に格闘中です🫥笑

退会ユーザー
コップは10ヶ月、
つかみ食べは9ヶ月、
フォークは1歳0ヶ月、
スプーンは1歳3ヶ月でした!
保育園行く予定なければ
周りに合わせて練習するとかもないので
ゆっくりでも大丈夫だと思います☺️
コメント