※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

保育園での対応について、0歳児のうつ伏せ寝対策を尋ねたら、別の先生が回答。対策はしっかりしているが、先生が変わった理由や対応ルールに疑問。最近の事故が心配。

保育園の対応について

認定こども園に入園検討中で見学は済ませていますが聞き忘れたことがあり、直接園に電話しました。
「0歳児のうつ伏せ寝対策など、何か取り組んでいることはありますか」
と、質問しました。
すると、少しお待ちくださいと保留かけられ3分後くらいに別の先生が出られて「5分に1回呼吸のチェック、その時にうつぶせ寝になっている子は仰向けや横向けに戻す、うつ伏せ寝じゃないと落ち着いて寝れない子は左右どちらかに顔を必ず向かせて寝かせている」と回答を頂きました。

ちゃんと対策をしているとの事だったので安心しましたが、なぜ別の先生に変わったんだろう??と思いました。
こういった対策をしっかり行っているのであれば自信もって質問した時に回答できるのでは、、?と思ってしまいました。
0歳児担当の先生しか知らないということはないだろうし、まず0歳児クラスを持たなくても知っていて当然だとは思います、、🥲
私の考えすぎでしょうか??🥲
そういった電話があった時は担当の先生に変わるようにとルールがあるのでしょうかね、、😅

最近保育園や幼稚園での事故が目立ってきているのでとても心配です。

コメント

(´-`)oO

電話に出たのが事務の人だったとかではないですか?事務の人だとわからないから仕方ないのかなと思いました(>_<)

  • ママ

    ママ

    なるほど、、そういうことも有り得るということですね!!!
    ありがとうございます😊

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

新人の先生だったとかですかね🤔?
こう言われた、ああ言われた、とかがないように
伝え方統一してるのかなと思いました☺️

  • ママ

    ママ

    確かに、見学した時は学生が実習に来ていると言っていました。
    ありがとうございます!!
    少し安心しました☺️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

担任や担当の先生から直接の回答の方が、後々、言った言わない、にもなり兼ねないですし、
私なら、担当の先生なのか主任なのかわかりませんが、その人からの回答の方がよい、
と思います。
なので、結果、電話口変わられてよかったのではないかな??🤔と思います😊

逆に、その園が、しっかりされているのではないでしょうか。
何はともあれ、対策をされている園のようで、よかったですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えば、0歳児に限らず、入園に関する質問対応には、この先生が、とか、対応する先生(担当の窓口となる先生)が決まっている、という場合もあるのではないでしょうか。
    統一されている方が、聞く側も統一されるので、よいと思います😊

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    なるほど、、!!
    ありがとうございます!!
    少し安心しました☺️
    私の考えすぎすぎですね😅

    • 10月18日
me1cy

うちの保育園は事務員の方がいて、電話をするとその方が電話に出ます。
もしかしたらですが、電話に出たのが事務員の方で、先生に代わったのではないかと思います。

  • ママ

    ママ

    なるほど!!!
    ありがとうございます!!
    そういった場合もあるということですね😳

    • 10月18日
ママリー

そういう外部からの問い合わせのときには対応する先生が決まってるのかと思いますよ💡

  • ママ

    ママ

    なるほど!!
    ありがとうございます!!!

    • 10月18日
もあきゅん

そのクラスの担任の先生が答えてくれます😊マニュアルがあっても先生によっては他にもこんな風に気をつけてますよと詳しく説明してくれます。

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!!!
    ありがとうございます!!!

    • 10月18日