※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

2歳の子供がイヤイヤ期で保育園の行き帰りが大変。興味を持つと歩かない、泣くことも。下の子を連れてバス通園で疲れ倍増。

イヤイヤ期?で保育園の行き帰りが大変です🥹皆様子供が2歳くらいのころ大変でしたか?
イヤイヤ期だからしょうがない!と思う自分と、こんなに苦戦してるのうちだけ?と思う自分がいます😅
具体的には歩いてる途中で興味あるものがあると動かなくなる、無理に連れてこうとするとギャン泣き、ある程度遊ばせてあげるか別のことに興味を移らせ本人が納得しないと歩いてくれません😭座り込む、ギャン泣き時は転がることもあります。下のご抱っこひもなのでむりやり抱っこで連れて行くにも限度があり…この間は10分の距離に1時間以上かかりました(帰り)
下の子連れて、バスをつかって登園してるのでバス停までとバス停降りてからで2倍疲れます🥹

コメント

ママリ

まさにうちにも2歳がいますが、ヤバいです😂真っすぐ帰れる事なんてないですね💦最近は、ぎゃあーとかいや〜‼︎とか大声を出して泣いて暴れちゃうので、本当に大変です(T . T)座り込んだらなかなか大変ですよね😨死んだ顔をした私が、魚みたいに暴れてる娘を抱えてダッシュで帰る事が増えてて、次から出かけたくないです😭

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます😭
    同じ方がいて嬉しいです。
    私も魚みたいに抱えて帰ることよくあります😅出かけるの嫌になりますよね…。周りの子供がめちゃくちゃいい子に見えます🥹

    • 10月18日
はじめてのママリ

自分の余裕しだいかなぁと思います🤭
わたしはイヤイヤ期わりと好きです笑
なにがそんなに嫌なんや、イヤイヤイヤイヤ毎日ご苦労さん、2歳でいっちょ前にイヤイヤ可愛いなぁって思っちゃいます笑

  • もち

    もち

    コメントありがとうございます!
    たしかに自分の余裕次第ですね😭!今は下の子が首も座ってないので抱っこ紐の時間短くしたくあまり余裕ないです…🥹
    最近「行かない!」「出ない!」「開けない!」とか否定的な言葉ばかり言うようになってそれはちょっと笑いました😂

    • 10月18日