
生後16日の赤ちゃんが昼間全く寝ない、抱っこで寝かしつけてもすぐ起きる、泣き声や寝言が心配、手足の動きが激しい、ゲップが出ない、あくびが多いことについて相談。保健センターに電話しても大丈夫でしょうか。
生後16日になり、すくすく成長してくれて嬉しい反面、心配なことが多く、正常なのかどうか教えてください。
①昼間に全く寝ません
:夜は23時くらいから8時くらいまでは寝てくれます。
もちろん、3時間ごとに起こして授乳はします。
ただ、8時以降、全く寝ません。
大人しく起きてるというよりは、手足バタバタして泣いています。
雑誌やネットの情報では新生児はお昼寝もたくさんするし、15時間くらい寝ると書いてあり、全然足りずにびっくりします。
母乳は1時間ごとにあげる時もあるくらいで、そのまま寝ちゃうことも多いので、足りてると思います。寝たと思ってもすぐ起きますが。
②抱っこで寝かしつけてもすぐ起きる
:抱っこであやして寝かしつけるのですが、なかなか爆睡はしてもらえず、腕が痛いからそろそろ置こうかなと思っても、何度も目が開きます(チェックされてるかのよう)。
そして置いたら一瞬で覚醒してギャン泣きです。
③泣き声が心配、寝言も心配
:泣き声が大きいのもあるのですが、キーンとなる甲高い泣き声をたまにだします。
あと、寝てる時に動物のような声をだします。(ニャーという声や、ウーと唸る声)
④手足のバタつきが激しい
:布団に置くとすごい勢いで手足をバタつかせます。
モロー反射もしますが、モロー反射ではなく、泳いでるかのような動きです。
そしてそのままギャン泣きします。
⑤ゲップが出ない
:母乳を飲ませたあと、ゲップが出ません。10回に1回くらいは出てくれますが、頑張って叩いても全然出てくれず、むしろ寝ちゃってます。
そのせいか、しゃっくりがよく出ます。
⑥あくびが多い
:常にあくびをしています。全然寝てないからでしょうか。
同じ経験された方いらっしゃいますか。
問題ないのでしょうか。
また、このような心配事を病院に電話するのは違うと思うのですが、保健センターなどに電話しても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ミニー
1
すぐ起きるならミルク足してみてはどうですか?
まだ、体力がないのでお腹満たされなくても疲れて寝ちゃう・・・けどお腹すいて起きるって感じかもです😊
2
上の子そうでしたー!
昼夜問わずラッコ抱きで寝てましたよ😴
3
自分の子供の泣き声って脳の作りで人の子より大きく聞こえるようになってると聞きました👂
唸りはめちゃくちゃありましたが今はなくなりましたよ😊
4
未だにバタバタしたりします😂
寝たいのに寝れなくてギャン泣きはあるあるですね(*^^*)
5
母乳はゲップが出にくい(空気を飲みにくい為)ので出なくて大丈夫です💡
しゃっくりする子は多いので
気にしなくて大丈夫ですよ🤗
6
あくびもしますよ😊
気にしてるから余計に多く感じるかもです💦
病院より保健センター等で相談は全然大丈夫ですよ🎶
話聞いてもらうと安心するかと思います(*^^*)

まきまき
ちょうど生後1ヶ月の子がいます。
うちの子に似てます!会って一緒に寝かせたいくらいです笑
授乳→抱っこして歩いて寝かしつけ→(何回か失敗)→寝る(寝言、唸ったり、手足も動く)→1時間前後でおきる
を昼間は繰り返していて、夜は同じくわりとまとめて寝てます。
私はもう最近は、寝てからも抱っこしたまま1時間くらい膝の上やお腹の上にいてもらったりしてます。
起きてる間の手足パタパタもします。
ゲップは、吐き戻しがあったので沢山やってたら、最近上手になりました。
上記のことは、保健師さんに聞いたら、「普通です。」と言われました😀
私も不安が多くて、新生児訪問早く来てほしいなと思い、市の子育て支援課に電話したら、そこの保健師さんが親切に色々教えてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲♥️
同じでうれしいです、安心しました!
普通のことなんですね!
YouTubeなどで同じ月齢の子の動画をみると結構みんな大人しくて、焦ってしまっていました🥲
保健師さんとお話ができるのですね!調べてみます!- 10月18日

退会ユーザー
すみません①は詳しいことわからないので力になれないのですが、、
②私の子どももそうでした!座ったり布団に下ろそうとするとすぐ気づかれました!あるあるだと思います!
③甲高い泣き声も唸ることも心配いらないと思います。唸ることよくあるみたいです。
④モロー反射のようなもの一定のリズムで繰り返すのは心配ですが、バタバタさせてるのは大丈夫だと思います!元気な証拠じゃないかなと思います!
⑤母乳はゲップが出にくいみたいです。私は完全母乳でしたがほとんどゲップしなかったです。首が座るようになって上手に出せるようになってきました。
⑥うちの息子もよくしてたような気がするなぁと思います。昼寝しないから眠たいのでしょうかね、、覚醒して睡眠時間が短くなる時期もなくはないみたいですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲♥️
ゲップ出にくいんですね、よかったです。
置いた瞬間ギャン泣きなので、過敏すぎるのかなと不安でした、、、
同じことあってもすくすく育っているということで安心しました!!- 10月18日

あや
夜寝てくれるのわ助かりますね😅
ゲップはうちの子もできません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!なぜか夜はすんなり寝てくれます🥰
お昼は抱っこしか寝てくれないのに…😭
ゲップ出ないの一緒ですね!
最近は無理せず、出なくてもしばらく縦抱きしてたら吐き戻し少なくなったので、勝手にそれでよしにしてます(笑)- 10月30日
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます🥲♥️
同じ経験されてたということで安心しました!
結構ぷくぷくになってきたのでミルク控えてたのですが、ミルク足すのもやってみます♡