※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37__s2
子育て・グッズ

遠足で子供のリュックが違って落ち込んでいます。共感してほしいです。

励ましてほしいです。
今日は、幼稚園に入園して初めての遠足でした。持ち物とかを、子どもと一緒に買いに行って本人に選んでもらったりしてたのしく準備してきました。
お弁当、1人で食べきれるようにメニューも色々考えて、たのしく食べられますようにって気持ちを込めてつくりました。
それなのに、さっきバスに送っていくと、みんないつもの制服のリュックではなく、私物のリュックを持っていました。
園だよりには、リュックサックとしか書いてなかったし、制服でいくから当たり前にリュックもいつものものだと思ってしまいました。でも、みなさんはそれで読み取っていたのですよね。
本人は、そんなことまったく気にせず笑顔でバスに乗り手を振ってくれて、、泣けます。ひとりだけいつものリュックで、、きっと、気にしてるのは私だけなんですよね。わかってはいても、、もう悲しすぎます。お弁当忘れたわけじゃないじゃん、ただリュックが違うたったそれだけやんって思うんだけれど、、て打ちながらもう泣いてます。笑
子どもにごめんねのきもちでいっぱいです、、
夫に言うと、しかたないじゃんと言われ、そうなんだけどさ、違うんだよ、いやだったねとか、いやぁわからんよねそんなのとか、気持ちに共感してほしいんです。
こんなことで泣けてくるのは、産後だから?笑
もうすぐ半年になるのにまだ情緒不安定なのかな😂小さいことが気になる、私の悪い癖です🫖🎩
みんなはこんなことがここまで気になったりしないのかな、、自分も小さいことを気にしてるなぁと思ってはいるのですが、笑顔で出かけて行った姿を思い出すともう、、落ち込みます。
どこかに吐き出したくて、いつもは見る専ですが初めて投稿してみました。笑

コメント

にゃんママ

リュックサックじゃ指定の物か個人の物か説明ないと判断出来ないですよね💦
ちなみにうちが行った園は小さい肩掛けタイプの園バッグだったのですが、手紙に毎回きちんと誤解の無いようにその小さなカバンに入れるようにと書いてありました😂w
他のママさん達は経験者から情報を得て個人のリュックサック持っていったのかなって思います😅
非公式な話を何故か知っている情報通の人いらっしゃるので💦

  • 37__s2

    37__s2

    そうなんですよ😢わからなかったです。。共感してくださり嬉しいです😭♡
    ちゃんと記入してあるほうが間違えなくていいですね🥺そう書いてほしかったです🥲
    なるほど、、でもたしかに情報通の人、いそうです💦幼稚園なんで特に、、笑
    返信すごく嬉しかったです。ありがとうございます😢❤️

    • 10月18日
deleted user

「暗黙の了解」みたいな😅

お子さんが気にせず遠足楽しんで、お弁当美味しく食べられたなら、それで良いと思いますよ☺️

そんなに気にしなくて大丈夫🙆‍♀️

  • 37__s2

    37__s2

    返信ありがとうございます🥺❣️暗黙の了解っぽかったです😢私は了解できませんでした。笑
    そうですね🥺息子が帰ってきてからたくさんお話きくの楽しみにします🤭
    寄り添っていただいて嬉しいです😢ありがとうございます☺️❤️

    • 10月18日
mamari

わー!今日初めての遠足なんですね😆
楽しくお子さんと準備もされて、お弁当も考えながら作って…すごいです✨
リュックサック、荷物が入ったのなら制服のリュックでも良かったと思いますよ!
園に問い合わせして私物OKを聞いた方もいるかもですし、何も考えず私物リュックにしたかも…上にお子さんがいる方は私物でも良いこと知ってたかもですが、私もそんな感じで書いてたら制服のリュックに入れてってたかなと思います😌💡
大丈夫ですよ、それも含めて初めての遠足の思い出です🥰

お子さん、遠足楽しんで帰って来てくれると良いですね😊✨

  • 37__s2

    37__s2

    優しい言葉がたくさんで、笑顔になれました☺️返信ありがとうございます😢❤️
    荷物は入ったので、なんの疑問も持たずでした😢共感していただいて嬉しいです😭
    そうですね!!この気持ちも、あこさん始めみなさんに寄り添っていただいたことも、初めての遠足の思い出にします😌🧚🏻‍♀️素敵な言葉をありがとうございます😊
    帰ってくるのを楽しみに待つことにします♡

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

園にとっては毎年のことでも新入園の人にとっては細かく言ってくれないとわからないよ❗ってことありますよね😞💦
私もこれどうしたらいいの?でも電話して聞くのもな…ということよくありました。

初めての遠足で戸惑いながらもめいっぱい込められたお母さんの愛情、きっとお子さんには伝わってると思います。
かばんのことは気にしなくていいと思います☺

  • 37__s2

    37__s2

    そうなんですその通りなんです!!細かく書いて欲しいです😢これであってるのかなぁ、、でもわざわざ電話するのはなぁと思うことが多いです🥺バス通園なので、先生となかなか話せないこともあって🥲💦
    新入園の方はこんな感じでみんな学んでいくのでしょうか🤣悲しい気持ちになったけれど、しっかり学べた気がします笑
    優しいお言葉ありがとうございます😭💕もう切り替えて、笑顔で息子を迎えようと思います♡
    返信ありがとうございました☺️とっても嬉しかったです❣️

    • 10月18日
まろん

それだけたくさん考えてあげてお子さん幸せですね😍
うちも3歳10ヶ月の息子がいます✨
まだリュックサックの違いとか本人も周りもあまり気にしないと思いますよ😆

でも親は気にしてしまいますよね!すごく分かります!私もたまにそういうことあるんですが1人で気にしちゃって悲しくなります😂
旦那も 仕方ないじゃん、過ぎたこと言ってもしょうがない。しか言ってくれないし共感なんてありません😂
でも子供って全然気にしてないんですよね 笑 (ある程度年齢上がるとあるとは思いますが)

なんの解決でもないですが、とっても気持ちが分かるのでコメントしました☺️

  • 37__s2

    37__s2

    そう言っていただいて嬉しいです🥺❣️
    同じ月齢ですね😆♡たしかに、特にうちの息子は全然気にしないというか気づかないタイプです笑
    それなのにこっいが気になってしまうんですよね💦もう色々一緒すぎます〜😭😭😭
    ただただ共感していただきたかったので、これはもう解決です🤭❤️返信ありがとうございました♡

    • 10月18日
ぶりまま

お母さんの気持ちすごくわかりますよ😀

え?リュックサックって園のじゃないんや?…てなりましたね👀

あいやー確認すればよかったぁぁ!、でも園のかと思うやん??て、いう気持ちがぶつかりあってませんか🫣
先生何も言ってなかったらそりゃ園のリュックサックて思いますわ👋
もちろん気になります!うちの子、、リュックサック園のやん?
引きずりますよね🫠
でも、たぶんですがリュックサックそこまで気にしてなさそうな気もします🐼
リュックサックの中身をお母さんと一緒に準備した物のほうが印象残りそうな🧐

これ全然励みになってないんですが、私が保育園時代の時、肩掛けカバンで通ってたんですが、遠足の時はリュックサックっていうのを親に伝え忘れ、もしろん肩掛けカバンにお弁当入れて保育園行ったんですが、
園に居残りさせられました←
大人になって、母に言いました😂リュックサックじゃなかったから、私だけ遠足連れてってくれなかったんだよと。
↑なんか悲しすぎませんか。笑
全然比較にもならないですが、ふと思い出したので、書いておきます🤣

  • 37__s2

    37__s2

    気持ち受け止めていただいて嬉しいです😭❤️
    もうまさにそうなりました。笑
    そもそも、どっちのリュック?と疑問にも思わなかったです🤣だいぶ引きずりながらバス停から家まで帰ってきました🥲
    一緒に準備したこと、思い出に残っているといいな😢❤️

    ええ!!!それは悲しすぎます😭😭肩掛けカバンでも遠足いけますよね!☹️まあリュックが違うくらい、連れてってもらえるしいいかと思えました🤣❤️
    笑顔になれました🤭♡ありがとうございました❣️

    • 10月18日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    笑顔になってくれて私も嬉しいです❣️😆
    一緒に準備したことが1番ですよ💓
    息子さんもルンルンで帰ってきますよー❤️🥰お土産話し楽しみに待ちましょう😆✨

    • 10月18日
🫧

分かります分かります!🥺
うちも初めての園外保育の時に
何も書かれてなかったので
普通に制服で行ったらみんな体操服着ててびっくりしました(笑)
思わず、先生に園外保育の時は体操服なんですか?って聞いたら
お着替えあるし大丈夫ですよ、すみません〜
って言われてそれから記載されるようになりました🤣(笑)

こっちは地元でもなく知り合いもいない状態だったので
何も知らないからちゃんと記載してくれ〜て思いました🤣
本人全く気にしないけど親は気にしちゃいますよね🥹

  • 37__s2

    37__s2

    返信ありがとうございます😌💡あぁー同じような体験されているのですね🥺🥺私もみんなのリュックみてびっくりしました😂💦そうなんですすごい気になっちゃいました😢
    私と息子のようにならないために、次回からは是非、リュック(園指定でないもの)みたいなかんじで記載してほしいです。笑
    私も地元じゃないので、誰も教えてくれないのです🤣
    共感してもらえて嬉しいですー😭❤️私だけじゃなかった!と思えました🥺ありがとうございました🥺♡

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります…!
ちょっと違うパターンですが、プールバッグを用意したときに、中身が落ちないようにチャック付き・出し入れしやすいボストン型のものを選んだら、他の子はトートバッグばかりで…色々考えて用意したのにやっちまった〜😢と思いましたが、娘本人は大好きなすみっコぐらしの絵が書いてあればそれでいいみたいで、何も気にしてなさそうです😅

きっとお子さんも気にせず、楽しんでますよー🎵お母さんといっしょに選んだ持ち物、お母さんが作ってくれたお弁当…それだけでウキウキ👀✨
もしリュックのこと言ってたら、またいっしょに買いに行って、ご家族でのピクニックとかで使ってもいいんじゃないでしょうか😌

幼稚園って、もっと詳しく教えてよ!ってこと多いですよね〜💦ママ友さんも「理解できなくて何度もプリント読み込んじゃう」って言ってました😂

そして産後のメンタルってほんとゆるゆるですよねー!
大丈夫ですよ〜🙆‍♀️ホルモンのせい😌

  • 37__s2

    37__s2

    共感していただいて嬉しいです🥺
    そうだったのですね🥲でもやっぱり、子どもってあんまり気にならないんですね🤣❤️
    そうですね!!今度リュック買いに行って、みんなでお出かけしたいなと思えました♡

    まさにその通りで!!遠足の予備日の給食についての記載が理解できず、何回も何回も読み込んでいたところでした😂

    ゆるゆるですぐ涙出ちゃいます🥲ホルモン恐るべしですね☹️
    返信嬉しかったです♡ありがとうございます☺️❣️❣️

    • 10月18日