※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院で40週内の誘発希望が許可されなかった場合の対処法について相談です。

予定日超過した方で
40週内に誘発分娩希望したけど
産院側から許可おりなかったって人いますか?

明日が予定日になるんですが
予定日超過した方で誘発分娩の時期をみると
40週後半〜41週ちょっとの間で
誘発分娩されてる方が多いように思ったんですが、
入院中や産後は母にたまに手伝いにきてもらう予定で
母や旦那さんの休みの都合や
上の子のいろいろな行事の都合で
できれば今週中に出産できるとありがたいんですが
来週まで様子見ましょうとか
言われちゃうのかなぁと気になって😅

通ってる産院は内診グリグリもないし
無理に刺激しないで自然に任せて〜
って感じのところなので、
巨大児とか羊水が少ないとかじゃない限り
予定日すぎてもすぐに誘発分娩にはならず
41週以降に誘発の予定を組んで
それまでに陣痛きたらいいですねってスタイル
なのかなぁと心配になりつつ、
予定日過ぎてたらいつ産まれても問題ないんだから
こちらが希望したら産院の予定が大丈夫なら
40週内でも誘発してくれるんじゃないのか?と
ぐるぐる考えてます😂
明日検診なので明日聞くつもりなんですが
気になって気になって😂

産院や先生によって判断は違うと思うんですが
40週内の誘発を希望したのに
許可されず41週前後の誘発と言われた、
などあれば教えて下さい😂
ダメと言われた時の
落ち込む心の準備をしときたいです😂

コメント

ママリ

娘の時ですが産院が内診グリグリもなし、会陰切開もしない自然に任せる感じの産院でした!
体も辛いし赤ちゃんも心配で誘発分娩の事を聞いたら41週過ぎまでに陣痛が来なければ入院してそこから2〜3日は管理入院して自然に陣痛が来るのを待つと言われました😓
ほとんどの人が42週までに自然に陣痛が来るので無理に促進剤は使わないと説明されました!
結果40週5日で自然に陣痛が来ました。
凄く赤ちゃんファーストで赤ちゃん大好きな先生だったので、促進剤もリスクがありますしなるべくなら使わずに安全にという産院だったんだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう考えの産院もありますよね🥺
    私のところも促進剤や無痛分娩などもリスクはあるから慎重にって感じなので
    まだ誘発は無理そうだと思って検診行ってきます🥺
    まあプロの先生の判断に任せるのが1番ですよね☺️!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

40週後半で誘発→3日かけて出産しました。
私的には40週過ぎたならいつでも!大きい子だしむしろ翌日にでも入院してバタバタせず産みたい!と思っていましたが、主治医からは「あくまでも予定日なだけだから、できるだけ陣痛待ちましょう」と言われました😂
ちょっと違いますが、知り合いで帝王切開の日程を上の子の誕生日や行事があるから…とずらしにずらした人がいるので、受け入れてもらえたらいいですね!!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🥺むしろ今日や明日入院でもいいくらいです🥺笑
    でも今までの感じ的に陣痛待ちましょうとなる気がします😂
    家の事情など話してなるべく早めの誘発を希望してみて無理そうだったら自然に陣痛くるの待ってみます😊

    • 10月18日