
生後11日目でミルクをあまり飲まず、体重増加が足りないため病院へ。1日のミルク量が足りず、来週再度指導へ。ミルクを飲まない赤ちゃんについての工夫を教えてほしいです。
生後11日目です。ミルクをあまり飲みません😭
退院時に体重が減っていたため、1週間後に病院へ行ってきましたが、増え方が足りたないと😱😭
1日のミルクを80飲まないといけないところ
まだ多くて60しか飲めてません😭
来週また体重指導で病院に行きます😭
ミルク、母乳をあまり飲まない子はどういう工夫をすればいいか、教えていただけるとうれしいです٩(๑•̀ω•́๑)۶😭🙏
- まみみ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あーみ◡̈
うちの子も増え方足りなくて、産後何回か体重指導受けました( ´•д•` )💦
母乳だけじゃなくて、ミルクも
足してあげてねと言われてました!
飲む量はムラがありましたが、基本は
缶に記載されてる量を作ってあげてました( ˊᵕˋ ;)

ern
5ヶ月の娘がいます。
うちの子もみーやんさんと同じ状態でした!
5ヶ月たった今もまだ5キロないぐらいです( .. )
大きい病院を転々と紹介されましたが異常もなくその子にあったペースもあるし体重が減らなければ大丈夫と言われました。
今まで色々なアドバイスをもらい試したことは、
ミルクを変えました。他にも乳首や哺乳瓶を変えたりミルクの温度も熱めに作ったりぬるめにしたりしました!
うちの子はやらなかったのですが病院で使っていた哺乳瓶で乳首を直接はめるものがあるのですがそれを使ってみたら?と区役所の方にアドバイスをもらいました。
-
まみみ
返信ありがとうございます😊
やっぱいろんなもの変えてみて試した方が良さそうですね😳乳首でだいぶ変わると聞いたので乳首から変えてみようと思います!
いろんなやり方あるんですね😳ありがとうございます!- 12月19日

yu-
うちの娘も体重の増えがあまりよくなくて心配したのを思い出しました( ´ ▽ ` )
退院後の一週間健診では体重が30グラムほどしか増えていませんでした😱💦
退院時は誕生時より180グラムほど減っていたので、ほんとに心配しました( ; ; )
娘の場合は、小さかったのでおっぱいを吸う力が弱く飲みながら寝てしまうことが原因でした💦
でも産院の先生に言われておっぱいのあとにミルクを30ミリ足すようにし1週間続けると、体重も増えて飲む力もついてきましたよ‼︎
1ヶ月検診ではしっかり体重も増えて、その後完母になりました(*´∀`*)
まだまだ赤ちゃんも飲むのが下手だったり、力がなかったりするんだと思います♡
その子その子のペースがあるので、全く飲まないなら話は別ですが、心配しすぎなくて大丈夫です♡
たくさん飲んでくれるアドバイスではなくてすみません💦
-
まみみ
返信ありがとうございます😊
うちの子は退院時より215増えてたんですが、産まれた体重よりは120しか増えてなくて、、😱
1日平均の増えが足りないと😳一ヶ月検診まで不安と言われてしまいました😖
おっぱいは何分あげてからミルクに切り替えてましたか?😳
少し安心しました😳飲まないわけではないのであまり考えすぎずこの子のペースで頑張ってみます!ありがとうございます!- 12月19日
-
yu-
遅くなりました💦
うちの娘の場合は長くあげると寝てしまうので、右5分左5分右5分左5分というようにあげていました😊
ミルクの間隔は3.4時間あけていましたが、おっぱいはほしがるだけあげました♡
今でも授乳間隔は短い方だと思いますが、これがこの子のペースだと思って周りと比べないように、気にしないようにしています!
気になりますけどね♡笑
1ヶ月健診以降、栄養状態を注意されたことは無くムチムチしてご機嫌なので、気にせずに今しかない授乳期を楽しみたいと思っています(*´∀`*)- 12月20日
-
まみみ
返信遅くなりました😭🙏
母乳そこまで吸わなかったけどそのやり方でやったら、体重無事増えてました😊
一ヶ月検診までミルクも混ぜて、頑張りたいと思います!
とてもわかりやすく教えていただき、感謝です😊ありがとうございました!- 12月26日
まみみ
返信ありがとうございます😊
母乳の後にミルクを足してたんですが難しいですね😳😱
頑張って平均的に飲めるようになりたいです😓
あーみ◡̈
難しいですよね。
私もその頃は体重増やすの必死でした( ´•д•` )💦
最初は増えが少なくて心配だと思いますが、段々増えていきますよ♡
まみみ
難しいですね😅
それ聞いて安心しました😉少しずつ頑張ります!ありがとうございます!😊🙏