
日中は赤ちゃんのペースで授乳やオムツ替えをしながら過ごし、夕飯作りや沐浴後に22時に就寝。お散歩や買い物に出かける気になれず、毎日をダラダラと過ごしています。
生後1ヶ月ぐらいのお子様をお持ちの方、
または経験者の方に質問です。
日中どのように過ごされていますか?
わたしは夜中の1時、3時、6時頃授乳して
完全に起きるのは大体朝8〜9時です。
日中は着替えもせず、
赤ちゃんのペースで授乳してオムツを替えて
スマホいじったりテレビ観たり一緒に寝たりして
いつの間にか夜になっています。
夕飯作って沐浴して…としていたら
いつの間にか22時になり就寝…
毎日こんな生活をしています。。
子供が1ヶ月過ぎたらお散歩や買い物に行く方
多いのでしょうか???
どうしてもひとりで赤ちゃんと一緒に出かける気になれず、
毎日ダラダラと過ごしてしまいます😣
本当はもっとアクティブに過ごしたいのに…
着替えたり髪整えたり化粧することすら面倒です。
みなさんどのように過ごされていますか??
- ママリン(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなものでしたよ😊冬で雪の降る地域なのでほぼ引きこもりでした(笑)✨まだ1ヶ月ですから無理することないです💓
でもこれから寒くなると余計出たくなくなるので、今の時期お天気がいい日は少しお散歩するだけでも気持ちがいいと思います😊✨
最初は👶連れての買い物勇気入りました!段々慣れますが、最初はご主人と3人から慣らしていくといいと思います!

ゆゆママ
今3人目が1ヶ月でもう少しで2ヶ月になるところですが、やはり3人目なので上の子の幼稚園の送り迎えで生後1ヶ月になった日から赤ちゃんも毎日外に出てます。
私は産後2週間から外に出てます笑。
1人目の時は産後1ヶ月は実家で引きこもり生活していましたが、1ヶ月検診後からは雨じゃない日はほぼ毎日散歩してました!
ただ、自分の身だしなみはまったく気にしてませんでした😂
-
ママリン
素晴らしいです🥺✨✨
やっぱり2人目、3人目となると引きこもってはいられませんよね😣
どうしてもダラダラしたい気持ちが勝ってしまうので、2人目欲しいけど今から不安です😭
1ヶ月検診終わったら散歩しよ〜と思ってたのに結局何もせず今に至るので本当に尊敬します。。- 10月17日
-
ゆゆママ
私自身が外に出たいタイプなんですよね😆長女のときは生後3ヶ月になる頃には、次女の時には生後2ヶ月になる頃から毎日支援センターや児童館いってました😂
ダラダラ出来るのは今のうちなのでいいと思いますよ✨- 10月17日
-
ママリン
そうなんですね🥺✨毎日ってすごいです……
わたしはいくらでも引きこもれるタイプなので尊敬します😭
けど少しずつ外にも出てみたいと思います!!- 10月18日

ままりん
1ヶ月の娘を育てていますが、家から出ていません😂
6~7時起床・赤ちゃんのペースで授乳オムツ・20~21時就寝
という感じで、赤ちゃんが寝たら私も寝るかアマプラで何か見るかYouTubeみるかみたいな生活です🤣
2ヶ月頃から近くのスーパーなど出かけようかなぁと思っています😊
-
ママリン
わたしと同じ感じですね🥺✨
ちょっと安心しました……
わたしも2ヶ月になったらを目標にしたいと思います!!- 10月17日

にかいめのママリ
1人目ですか?☺️
私もそうでしたよ!
なんならダラダラに咥えて
食ったら寝るみたいな生活でした🤣
2人目は家事全般と資格の勉強してました!
3人目の今、掃除やアルバム整理、上の子たちの習いごと、家事全般、終わったらお迎えで昼寝すらしてません😅
何人目でも買い物は首座ってない子連れて行くのめんどくさいので宅配です!
動き出したら目が離せないので今はダラダラしましょ!
-
ママリン
1人目です!!
資格の勉強って…凄すぎます😳
夕飯作るだけでもめんどくさいのに😭尊敬です…!!
睡眠大好き人間なので、細切れでも割と寝れてるのに日中何もやる気が起きません😂
2人目となったら頑張れるんですかね…自信ないです🫠- 10月17日

みんまる🔰
こんばんは😊
私も日中はそんな感じです!
赤ちゃんのペースに合わせて過ごしてダラダラしてます笑
でも週に1回は外に慣れるようにお散歩に出るようにはしてます!
自分の身だしなみはいつも適当です😂
-
ママリン
同じような方いて安心です😭💓
わたしも旦那がいれば一緒に買い物やお散歩行けるんでいつも土日のどちらかは出掛けているのですが…😣
平日はどうしても引きこもってしまいます…
身だしなみ適当になってしまいますよね😭
少しずつ色々頑張っていきたいです……- 10月17日

らび
1人目がそうでした!ほぼ家から出ず買い物も夫が休みの時に子供を見てもらうか行ってもらうかでした!
2人目は上の子が幼稚園で
送りなので退院してから
娘も一緒に車に乗せて外に出てました!今も買い物は一緒に出ちゃってます🤣
-
ママリン
やはり1人目はこんな感じなんでしょうか😳??
ちょっと安心しました…
2人目となるとそうも言ってられないですよね😣本当に尊敬します。。
車ですらひとりで出かけるのが億劫になってしまってるので、少しずつお出かけできるようにしていきたいです😭- 10月17日

mika
1人目の時は2日に1回程お買い物とお散歩行ってました(*´˘`*)♡
コロナ禍前だったので色んな人に話しかけられたりして新鮮で楽しかったです♡
今は3人目で上の子の運動会、病院などのどうしても抜けれない予定があって連れ出してます(꒪⌓꒪)
-
ママリン
すごいです!!!
わたしもその予定だったのに、1ヶ月検診終わった今も何も変わらずダラダラ過ごしてしまっています😭
近所のお散歩から始めてみようかなと思いました…
2.3人目は上の子に合わせたりしないとだし引きこもってられないですよね😂- 10月17日

ひな吉🐥
私も同じ事考えてました!
うちも1ヶ月が過ぎたので、そろそろ体力づくりやダイエットの為にも体を動かしたいんですが、毎日眠くて💦
近所を散歩することしか出来ません💦
-
ママリン
同じですね😭少しずつ頑張りたいのにわたしら近所を散歩することすらできていないので、ひな吉さんすごいです…
- 10月17日
-
ひな吉🐥
本当はひたすら寝てたいです!!笑
近所といってもほんとすぐそこで笑
ものの3分経つか経たないかの散歩です笑- 10月21日
-
ママリン
昼間は隙さえあれば寝たいですよね😭
それでもまず外に出ることが偉いです!!!わたしもがんばります🥺✨- 10月21日

♡
上の子の送り迎えがある為、新生児から毎日外出てました!買い物も短時間一緒に行ってました!が、自分はスッピンでなんなら眉毛もボーボーで身なりなんて気にする余裕ありません😂
隙を見てササッと家の事やってしまってあとはゆっくり自分の時間を噛み締めて過ごす毎日です!😂
この先もっと手もかかって大変になっていくんですから、全然今のままで大丈夫だと思います!👍🏻
-
ママリン
新生児から!!すごいです😭
新生児期は今よりも体力ないし眠いしでめっちゃ大変だったので尊敬します…
そうですよね😣ゆっくりできる内にゆっくりしとくべきですよね…- 10月17日
-
ママリン
新生児から!!すごいです😭
新生児期は今よりも体力ないし眠いしでめっちゃ大変だったので尊敬します…
そうですよね😣ゆっくりできる内にゆっくりしとくべきですよね…- 10月17日
ママリン
ありがとうございます🙇♀️
毎日同じようにダラダラとした生活で、こんなんでいいのかな〜とちょっと落ち込んでいたので安心しました…
少しずつお出かけにも慣れていきたいなと思います😓
まずはお散歩からですね!!勇気を出して行ってみたいと思います!
はじめてのママリ🔰
まだまだ体回復していないのでダラダラでいいんですよ〜😊💓もちろんアクティブ派でお外に出たほうが元気な人はそうすればいいと思いますが、私はインドアなのでお家最高ーと思ってました😚✨お出かけもご自身が行こうかなって思えたら行けばいいと思います♡
ママリン
そうですよね😭わたしも割とインドアで、妊婦時代から考えると約3ヶ月ぐらい今のようなダラダラした生活してしまってるんでなかなか抜け出せずにいます😭笑
無理せず自分の気持ちに任せようと思います…✨
はじめてのママリ🔰
私今でもヒッキーの日全然ありますよ😚一応庭には出ますが(笑)元気に育ってるので問題なしです✨買い物もやる気がでたら👶と行ってますが、ほとんど週末みんなで買い溜めしてます⭐
ママリン
そうなんですね😭💓安心しました…
わたしも週末に旦那とスーパー行って買い溜めしてたんですが、遂にコープの登録してしまって週末の外出すら無くなりそうです😭笑
庭に出るのいいですね!!!わたしもそうして日光浴したいと思います✨✨