※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは子供のイベントの日を覚えていないようです。仕事は手帳に書くのに、娘のイベントは無関心ではないでしょうか。

旦那さんは子供のイベントの日を覚えていますか?

例えばお遊戯会、運動会などです。

大体1ヶ月半前くらいから日程がきまり、
私が保育園から聞いて,主人に伝えています。

が、何回教えても

「いつだったっけ?」と、、、。

仕事は手帳に書くのに、娘のイベントは書かないって
無関心すぎませんか?


こんな物でしょうか。


旦那に指摘すると
仕事が忙しい

しか言いません。

私も仕事してます。

コメント

はじめてのママリ

イベントの日覚えてます👍
結婚記念日、付き合った日とか私は忘れてるのにしっかり覚えてる人なので子供のイベントの日は忘れないですね🤔

®️®️

私も旦那も覚えてられません(笑)

人それぞれなので、そんなもんだと思います。

ゆう

スマホの共有カレンダーに入れてるので、主人も把握しています💡
私が忘れるタイプなので、逆に主人の仕事の出張なども共有カレンダーに入れてくれてるのでありがたいです。
使う前は、何度も『いつだっけ?』と聞いてました。笑

はじめてのママリ🔰

わたしもいつだっけ?ってなることあるのでスマホのカレンダーで共有してます!
手帳は仕事専用にしたいんですかね?🤔忘れる私が言うのもですが仕事が忙しいは言い訳にならないですよね!!

はじめてのママリ🔰

スマホのカレンダーを共有して、通知機能つけてます。
行事の内容のプリントも、そこに、貼り付けてみれるようにしてます。
それでやっと、自覚してくれるようになりました😂

はじめてのママリ🔰

私自身が物覚えが悪いので何度言われても覚えられません!
なのでアプリでスケジュール共有して予定が出るたびにアプリにのせて共有しています!

deleted user

共有してるのもあり、覚えてくれてますし休み取ってくれたりします✋

はじめてのママリ🔰

そんなものだと思ってます😂
私も運動会、25日だっけ?あれ?26日??ってなる時あります😭(笑)
でも興味関心がないわけではないです!!!😭❤️