
赤ちゃんの寝相が悪くて困っています。寝かせ方や対策についてアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半の男の子のママです!
寝相が悪くて困っています💦
生まれてからずっとベビー布団を敷いてその横にわたしが寝ています。
夜はベビーセンサーをつけて寝ているんですが、「ピー」と鳴る音に飛び起きると子どもが枕から落ちて90度に回転して寝ています💦
恐らく、回転して動いたことで布団下のセンサーから外れて音が鳴ってしまっているんだと思います……
音が鳴る度にびっくりして飛び起きるのでストレスになりつつあり、ベビーセンサーの意味を成していません💦
普段は6時間は通して寝てくれているのが寝相を直すことで起きてしまいます……
①絶壁防止のために枕を使用していましたが、動くようになり窒息の心配、結局絶壁になってしまい、意味もないため使用をやめようかなと思っていますがどうでしょうか?
②寝相を直すことで起きてしまうので安全が確認できたらそのまま寝かせていても大丈夫でしょうか?
③今までガーゼケットをお腹に掛けていたのですが、動くようになったのでやめた方がいいのでしょうか?
ちなみにこの間、スリーパーを着せてみたのですが気になってしまったこと、大きくて上に上がってしまい結局顔にかかってしまっていたことでやめていました。
④寝相対策している方いましたら、方法を教えて頂きたいです!
- ゆっこんぐ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
センサー使わなくていいと思います。何故逆に付けているのでしょうか?私は2人とも使ったことが無いので必要性が分かりません💦
床に寝てるんですよね?それなら落ちる心配もないし90度回転していても気にしないです(笑)
①枕も気の問題だと思ってるので必要ないと思います。息子も変な形してたので枕してましたが、髪も伸びてきてわからなくなりました。
②危険がないなら寝相直しません!
③やめておいた方がいいとは思いませんが、ウチは一緒の布団着せたり一人でタオルケットかけたりしてますがはみ出てます。気づいたらかけますが夜中に目が覚めず気づかなければ朝までそのままです(笑)

22歳まま
枕高いの買ったり色々試しましたが全然意味無いので諦めました笑
布団からはみ出て地べたに移動してない限りはそのまま寝かせてました!
寝相良し悪しはその子によるので無理に辞めさせる必要は無いかなと思いました!
-
ゆっこんぐ
枕本当に意味ないですよね(笑)
普通に絶壁になりました(笑)
危険がなければそのまま様子をみたいと思います!- 10月17日

RitaRico
息子は未だにちょー寝相悪いです🤣🤣
①息子はお昼寝は枕で寝てますが夜はもっぱら横向き寝だったので4ヶ月まで腕枕でした(あまり良くないと分かってはいましたが…)
頭の形は気にしていてお昼寝で左向きなら夜は右向きとかよく頭は撫でてました!
②顔が布団などで塞がってないか、転がってきて手や腕が挟まったりしてないかを確認して大丈夫だったらそのまま寝かせて起きます
③パジャマをしっかり着ていれば何も掛けなくていいと思います!
ガーゼケットやスリーパーは自分で顔にかかった時に退けられるようになってからの方がいいです!
④対策まではしてないですが、うちはセミダブルのマットレス2つを並べて旦那と私と息子と猫と並んで寝てますが、ベビーサークルで全部覆って転がるの防止してるくらいです!
ベビーサークルのおもちゃで遊んで覚醒しちゃうのが悩みの種ですが😂
長々と失礼しました🙇♀️
-
ゆっこんぐ
丁寧にありがとうございます!
今日から暖かい服を着せて上に何もかけずに寝かせてみたいと思います!- 10月17日
ゆっこんぐ
ベビーセンサーは突然死症候群防止のためにやっています!
私自身、保育士をしていて保育園でも徹底していたのでその名残で使用しています。
枕、寝相気にしないようにします!
掛け布団の件も起きた時に異常なければそのまま続けようかなと思います!