※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食店のホールで働いている1ヶ月の女性が、店長との関係がうまくいかず困っています。店長からの指示や怒りに不安を感じ、どうすれば良いか悩んでいます。

飲食店のホールの仕事をして1ヶ月なのですが、、店長と合わずに苦手です💦
他の社員さんや、パートさんたちはイイ人なのですが、、😭

例えば、待ってる人いたら、ウエイト書いてもらってって言われてその通りにして、案内後、
案内したら消さないとどこまで案内したからわかんないから💢それでクレームきてるから!って言われて、初めてのことだったし、そこも教えてもらっていないし、前日にに書かれたウエイトも消されずにそのままに残ってました‥💦
今日のランチ勤務がとにかく忙しく、私の動きが遅いらしく、店長がかなりイライラしてきて、早く料理持ってって!どんどん運ばないと!
とにかくそこにいる時間長すぎだから。と言われました💦

慣れないので、間違いないようにオーダーミスしないように、違う宅に運ばないように慎重にやってると、遅い遅い遅い遅いって感じです。。私がホール1人なんですが、
店長がホール手伝うと料理溜まって、他のことも溜まるからって言われました💦
ミスしないことよりも、早くやることの方が大事なんですかね、、💦💦

店長が嫌になってしまいました💦💦
どうしたらいいんでしょうか?😭😭

コメント

COCORO

嫌なら辞めたが
良いと思います!!

嫌な人と仕事してて
ストレス溜めたりするより
サクッとやめて次を見つけるのもアリかも?ですよ😅💦

忙しいとイライラする人いますよね?!

私はお祭りみたいに盛り上がっちゃいますけど😅💦

店長さん次第でお店の雰囲気は変わりますしね😓

やり方も人それぞれではありますけど…

やったことないとか?
やり方が曖昧であれば先に聞く

ほうれんそうをしてから実施はしたがよいですよね!
わかってると店長さんは思って
質問者様に色々指示出してるのかな?とも思いました。

早く丁寧に
頑張ってるなら
ミスはしても良い【だって店長が責任とってくれますから】

でも同じミスは繰り返さない!
それが大事と私の職場の店長は言ってます🍀✨