![たーろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月での運転についての相談です。高速で1時間の運転は危険でしょうか?理由は保険証取得と国保解約のため。主人は忙しく、母も疲れているため、1人で行きたいとのこと。皆さんはどうされますか?
臨月での運転について
いつもお世話なってます✨
現在39w2dです🍼
里帰りをしているのですが、
高速で片道1時間くらいを運転する事は
危ないでしょうか??
運転の理由としては
今回主人の扶養に入りやっと保険証が
できたので貰いにいくのと、
それまで入っていた国保の解約に
行きたいのです💦
主人は仕事のため、年末まで休みがなく
持ってきて貰うのは厳しいです。
実母がいるにはいるのですが、
最近どこにいくのにも一緒なので
ちょっと1人の時間が欲しい&
母も夜勤明けで疲れているので
申し訳ないです😫💦
皆さんならどうされますか??(°_°)
- たーろー(8歳)
コメント
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
保険証は郵送じゃダメですかね💦?
国保の解約はもう少し先延ばしにして💦
![3Rmamあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Rmamあや
わたしは生まれる日も朝普通に運転してましたよ😁
けど心配ならやめといた方が良いと思います😅💦
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
やはり多少は心配ですが、
前駆陣痛やおしるしもなく、
大丈夫かなーっとは思って
しまってます😅💦- 12月19日
![✴︎Miki✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎Miki✴︎
できれば運転は控えた方がいいとは思いますが、私も産まれる直前まで普通に運転しちゃってました😓💦
検診も自分で運転して行ってました💧
休憩多めに取ったり、お腹に負担のかからないような姿勢であれば問題ないかな…と思ってしまいます💧
私なら自分で運転して行っちゃいます😅
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
やっぱり控えた方がいいですよね😅💦
運転が好きで結構気分転換に
なるかなーと思いまして😂笑- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
危ないと思います…
妊婦さんは非妊娠時より注意力がありませんし、何より大きいお腹での運転も大変、万が一事故やお腹の張り、お産が始まったらどうします?
すぐ解約したい気持ちは分かりますが、事情を市役所に連絡して先延ばしにしてもらった方が良いのではないでしょうか?
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
高速なのでスピードも出て
しまいますし、やはり
控えた方がいいですかね💦
国保の解約は市役所の人が
早く来てくださいと言われてまして😫- 12月19日
-
退会ユーザー
高速は一般道以上に危ないですよ。
何かあっても、すぐ降りられませんし。
市役所は仕事なのでそういう風に言いますが、だからと言って たーろーさんが無理する必要は全くないと思います。
万が一事故にあっても、市役所は責任取ってくれませんし…- 12月19日
-
たーろー
高速と言ってもバイパスなので
休憩所なども一切ないんです😫
となればやはり危険ですよね…💦
確かにそうですね❗️
一度市役所に電話して確認
してみます!📞- 12月19日
![SINRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SINRI
距離が距離なので悩ましいですね😣
短時間の運転ならともかく高速道路の運転も心配ですし。
扶養になった保険証はご主人に郵送して貰って、国保の方は役所に相談してはいかがでしょうか。
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
高速と言ってもバイパスなので、
休憩所なども一切ないんです💦
国保の解約は市役所の人が
早く来てくださいと言われてた
のですが、電話で確認した
方が良さそうですね💦- 12月19日
![_r_o_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
_r_o_
危ないと思います(><)
大丈夫とか言われてる方いても保証ありませんよね…事故されたらどうするつもりですか?他人を巻き込むかもしれないんですよ…(><)
解約は産後されてほしいです ほんと行きたいなら誰かに運転してもらってください…
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
前駆陣痛やおしるしもないので
大丈夫かなと気軽に考えて
しまっていました。- 12月19日
-
_r_o_
はい…フラフラ運転されてる方見かけほんと怖かったです…
そういうこと全くなく陣痛来る方もいますから気をつけてくださいね(><)
赤ちゃんのためにも考えなおしてみてください(><)- 12月19日
-
たーろー
確かにフラフラ運転見てると
怖いですもんね…
母と行くかもしくは旦那に
郵送して貰うようにします(°_°)- 12月19日
![ちい子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい子♡
片道1時間だとこわくないですか😭?
私は明後日予定日ですが、普通に出掛けたりして運転はしてますが、30分以上のとこには行かないようにしてます😔💦💦
-
たーろー
コメントありがとうございます😊
私もできるだけ、
近場や誰かと一緒にいるようには
しているのですが、
運転が好きなので、気晴らしに
行きたいなぁと考えてました💦
が、やはり1時間は危ないですよね😅💦- 12月19日
![tomo5808](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomo5808
私もこれまで車の仕事してたので毎日運転してて問題無かったので気持ちわかります😓
こればっかりは運もあると思いますが、臨月入ったら破水や陣痛がきてもおかしくないし、事故に巻き込まれるとも限らないので完全自己責任!と既に病院から言われました😅
私は、最悪代行を呼ぶか、乗り捨ててタクシーで病院に行ける距離、あるいは迎えに来てもらえる距離までにしとくつもりです。
ちなみに、年末に田舎で餅つきする話があったのですが39週での高速運転は諦めました💧
たーろー
コメントありがとうございます😊
何故か市役所の人に国保の保険証は
使っちゃダメ。国保の請求書が
きても払わなくていいから。
と言われ、今、病院で保険証ない
って言ってるんです💦
なので、保険証がない状態のまま
出産すると一時金なども
後からになってしまうかなーっと😫
市役所曰く国保は最悪先延ばしでも
大丈夫みたいですが、
なるべく早くきてください
って言われてます💦