
生後1ヶ月の息子がほぼ常に泣いており、実母が頻繁に介入してきてイライラしている。感謝しつつも、自分で育児をしたい気持ち。母の過干渉に苦しんでいる。
愚痴です。現在生後1ヶ月になったばかりの息子と実家に里帰り中です。赤ちゃんて寝てばかりなイメージでしたがうちの子はほぼ四六時中黄昏泣き〜ギャン泣きを繰り返してます💦ギャン泣きされると2時間だっこ💦なんて事もザラなんですが、うちの実母がわりと頻繁に声が聞こえる度に飛んで来て抱っこしてあやします。正直、感謝もしますが毎回私が泣かせてるのか!?みたいに飛んで来てはすぐにだっこして自分の部屋に連れてったりして、しかもわりと息子もすんなり泣き止むので2人に対してイライラしている自分がいます。私自身も初めての育児で気持ちにも余裕ないですが💦
母に対してゴハン、洗濯と任せているので感謝していますが毎回ちょっとの泣き始めでも私から取り上げて私じゃなきゃ泣き止まないわ的なドヤ顔されるのにイライラしています。私は心が狭いのでしょうか。
- ゆい(8歳)
コメント

めるめる
もう少し、私が抱っこしてみる!と言ってみたら良いと思いますよ☺︎ 産後のガルガル期だと思います。

pomme2terre
分かります!私も里帰りしていて、出産後すぐの時はうちの母も泣き声聞くとすぐ来て、お母さんが冷たいのかなーとか息子に話しかけながら抱っこしてるのでイライラしてました!
1ヶ月経った今は、もうすぐ自宅に帰ったら、こうやって抱っこしてくれる人もいないし、今のうちに楽しとこーと思って、息子が泣いたらどうぞどうぞと抱っこしてもらってますよ(*^_^*)
-
ゆい
そぉなんですよね(°_°)💦2時間仰け反りかえって泣くのに母に交代した瞬間泣き止み寝落ちなんてのも頻繁で😨心折れちゃいますよね💔とっても有り難いことなんですがね〜(°_°)💦
- 12月19日

ゆー
羨ましいです(>_<)
私の里帰りの時は、あまり実母に抱っこ助けて貰えてなかったので、抱っこ代わって欲しかったです‼️
私の娘もかなりのギャン泣きちゃんで、抱っこし続ける体力も気力もなかったので💦
けど、ゆいさんのイライラする気持ちもわかります(>_<)
産後だし、初めての育児なので余裕なんて無くて当然です^^;
-
ゆい
幸せな悩みと承知な分だからこそイライラして落ち込んでしまいます💦
ゆーさんの娘さん、4ヶ月なら少しは楽になりましたか?!- 12月19日
-
ゆー
なるほど^^;
産後て、ほんと気持ちがグラグラきますよね(-_-)
私は完全に産後鬱なってました‼️笑
今でもよく泣かれますが、2ヶ月くらいから、泣いてる理由がだいたいわかってきたので気分的には楽になりました^ ^
家事する余裕はなかなか持てませんが、友達と遊んだり、抱っこよくしてくれる義実家に行ったりしながら過ごしてます(*^^*)- 12月19日
-
ゆい
産後うつですか〜(°_°)私も市や病院の産後のアンケートで鬱の点数高いと指摘されました💦余裕がないってしんどいですよね💦もう少ししたらちょっとは余裕出てくるのかなぁ〜(°_°)時期が時期なので外に出歩けないのもストレスですよね💦
- 12月19日
-
ゆー
ママリ利用できてる時点で、余裕持ててる方だと思いますよ^ ^
だんだん気分的にも楽になってくるはずです(*^^*)- 12月19日

ぶぶまま
夜とか眠くて
変わってほしい時は
変わってくれず
昼とか余裕がある時に
母がすぐ抱っこ抱っこでした😅
ストレス溜まりすぎて2週間で
里帰りを切り上げてしまいました。
今は👶もまま(私)が一番♡って感じなので
母が遊びに来て抱っこしてても
なんも思いません。笑笑
-
ゆい
私ももうすぐ里帰り終了なのですが
これに家事がプラスされてこなせるのか不安にもなります😨実母って、大好きな分イライラも大きいものですね😨- 12月19日

みなみ
わたしも里帰り中です◎
母が抱っこしたら泣き止むのも同じですねー!
最初はなんでや!わたしが母親なのに!と思ってましたが、ある日を境にそりゃ子育て経験者だもんいくつかパターン持ってて当然だわと考えるようになりました。教えてもらって実践してみたりとか、なかなかゆったりした気持ちになりましたよ。
そして抱っこしすぎて手首が腱鞘炎で死にそうなので、抱っこしてくれてる!ありがたい!とも思ってます。
-
ゆい
母の余裕さも目に見てわかるので納得なんですが( ; ; )あの激しいギャン泣きは心折れますよね💦うちの子ビックベイビーなので1ヶ月にして5キロあるので腕パンパンになります💦コメントありがとうございました💓
- 12月19日

ゆい
気持ちわかります
私は里帰りはせずに旦那の両親と同居しているのですが
義理の父母がそんな感じです💦
イライラしても言えないし
赤ちゃんのために我慢してます
それでも、たまに爆発しそうになるときもあります
最近は、自治体主催の子育て教室で気分転換してます
助産師さんと話すと気分が楽になれますよ
お互い頑張りましょう
-
ゆい
義母、義父相手はしんどいですね💦
早く気分転換になることしたいです🌀
お互い頑張りましょう〜( ; ; )💓- 12月19日

ZKHR𓇼ママ
めちゃくちゃわかりますーーー😭
あたしも今里帰りで実家にいるんですけど、ガルガル期真っ只中でイライラやばいしめっちゃ家族に当たってます💧うちの場合はあたしのおばあちゃんが来てすぐ抱っこしたがって1回爆発してもうこないで!って言ってしまいました😓
ホルモンバランスが乱れてるせいだとは思うんですけど...それでも嫌なものは嫌ですよね😢ほんと泣きたくなりますね😢
こっちの気持ちも考えて😫!ってなりますね💧
溜め込まずこういう交流の場で愚痴吐き出してなんとか乗り切りましょう😢💓!
-
ゆい
有難い気持ちがある分イライラに罪悪感というか、なんか辛いですよね💦💦
里帰り終了すればもっと大変なのも目に見えてるんですが😨
私のばぁちゃんは一緒に住んでないですがたまーに顔出しては昔の子育て法をグダグダ言ってきます☠
ママリのサイトで愚痴れるだけ幸せですね( ; ; )お互い頑張りましょう💦- 12月19日
ゆい
これがガルガル期ってやつなんですかね?💦私のイライラが息子に伝わってるのも自分でもわかってるので余計にイライラです( ; ; )コメントありがとうございます!