※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
子育て・グッズ

3歳児イヤイヤ期についての不安を感じています。周りの子供が暴れている様子を見て、将来のことが心配です。

まだ少し先の話になりますが、3歳児イヤイヤ期を乗り越えられるかとても不安になりました。

外でランチしていての話です。
隣の席の子連れについてです。
弟くんが3歳児イヤイヤ期の様子。
イヤイヤ言いながらママを蹴り飛ばし、ずっと殴っています。
物をなげまくり、ひどい荒れよう。
もう泣きじゃくっていて周りもえぇ?っていう様子。
こんな日がいつか来るのかと思うと憂鬱です。
3歳児イヤイヤ期ってこんな感じですか?

コメント

れあり

その子によって多少の違いはありますがおおむねそんな感じです(´・ω・`)

ゆずP

それはその子の性格もあるし、ママの拘わりかたもあるので、皆が皆、ひどい荒れようではないですよ。
大変ですが、上手く転がして!笑
駆け引きして、上手く声かければそこまでならないと思います。あと、怒りすぎると逆効果で荒れますので、こっちが寛大な心で受け止めれば何とかなります!

  • ゆずP

    ゆずP

    拘わりではなく、関わりです。変換ミスでした…

    • 12月19日
RISA\(¨̮)/

うちの子は
蹴り飛ばしたり殴ったりはしませんが
やりたくない、食べたくない!
と怒ったり
帰りたくない時は
泣き叫ぶくらいです。

その子その子で違うと思いますが
自我が出てくるとほんと
イライラすることが増えて
大変です😅

つばき

2歳、3歳は本当に大変でした。
スーパーでの買物すらまともに出来ませんでした(^_^;)
最終的に泣いて騒ぐ息子を肩に担ぐか脇腹に抱えて買物してました。
4歳になり少しは言う事聞くようになりましたが、走っていなくなるし、思うようにならないと怒るし大変です( ´ㅁ` ;)
でも、友達の子供の話を聞くとここまで酷いのはあまりないので大丈夫だと思います!