
コメント

みみぃたんまま
40.4万とは??
一時金は42万ですよ

Haru☆
松波町の小野寺産婦人科で出産しましたが、
2万近くお釣りきましたよ(^O^)
-
まいこ
ほんとですか!!無痛出産ではなく自然分娩でしたか?
- 12月19日
-
Haru☆
はい!自然分娩です♪
- 12月19日
-
まいこ
そこの病院言ってみますありがとうございます!
- 12月20日
-
Haru☆
お役に立ててよかったです!
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡- 12月20日

ちょ
うーん...私も千葉県千葉市ですが、45万〜しますね!
ですが、看護師さんもお医者さんも気さくな方達で、ここでお願いしたい!と思えたので他の病院は考えませんでした(*´∀`*)
-
まいこ
なるほど!私は市民病院と一般病院で悩んでます……
- 12月19日

め
滅多に余るということはないですね^^;
ギリギリ足りる所もありますが、手出しある所がほとんどです。
帝王切開とかだと加入している医療保険から下りてプラスで返ってくる場合もあるみたいですが。
そもそも病院が安くても出産は何があるか分からないので、少しは自分たちで準備しておいた方が安心ですよ^^
-
まいこ
調べてみたら足りることはあまりないと書いてありました!そうですよね頑張ってみます!
- 12月19日

桜
出産は何が起こるかわかりません
私は普通分娩後裂傷が酷く二時間手術したので42万じゃ足りず20万自腹でした
(+_+)
ちなみに総合病院です
今年から値上がりしたらしぐ普通に産めても42万じゃ足りない感じでした
45万とか書いてあった気がします😅
-
まいこ
なるほど、、、三万自腹なら安いお話ですが20万となると借金しなければなのでだいぶ苦しいですね、、、
- 12月19日
-
桜
予想外の事でびっくりでした
(>_<)
今回は最初から帝王切開希望してお金貯めておこうかなって思ってます😅- 12月19日
-
まいこ
それがいいかもですね頑張ってください( ・ㅂ・) ̑̑
- 12月20日

みぃ!
はじめまして。
一人目、二人目、は西千葉にある小野寺産婦人科で出産して一人目の時は緊急帝王切開で、差額が出ましたが、二人目は予定帝王切開で限度額認定証使い4万ちょい戻ってきました。
まいこ
どこかのサイトに平成28年から40.4万になるとかいてあった気がしたのですが……まだ42万なのですね!ありがとうございます