![キラキラちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩む女性が、別居婚を考えています。夫は反対ですが、彼女は不仲の中で一緒にいるより、週末だけ会う方が良いと感じています。金銭的な負担も考慮し、別居婚についての意見を求めています。
旦那とのこの先について悩んでいます。
子供は5歳2歳の2人います。
主人の人間性、独身と変わらない生活、金遣いの荒さ、色んな事が積み重なって爆発してしまいました。
ここ1年以上このことで喧嘩し話し合い、又信じては裏切られそれを続けてきましたがもう限界がきました。
「妻とゆうより、なんでも許してくれるお母さんだとなめていた」と謝ってきましたが今も結局はなめているとおもいます。
もうとりあえず離れたいと思い、この先別居婚で行きたいと考えています。
しかし主人は反対で、別居するくらいなら離婚のほうがいい。家族とは一緒に毎日いるべきだという考えです。
しかし平日はほぼワンオペ、夜は子供がねてから帰ってきますし子供たちと会えるのは朝のみです。こんな不仲の状態で毎日いるより週末だけたまに会うくらいの方がある意味割り切って笑顔で会えるんぢゃないかと思います。子供達もまだ小さいので離婚よりは別居のほうが私も子供も金銭的にも負担は減るかなと思います。
離婚したら養育費もいつ払わなくなるかわからないけど別居だと生活費は入れてもらうのでその辺は安心かなと思います。
別居婚は中途半端でしょうか?
別居婚どう思いますか?
- キラキラちゃん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その人といて先が明るいならですが、ズルズルうだうだ、なーなーになるなら、離婚して1人で養っていけるようにします!
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
離婚は取り消せないけど、別居は、やり直しききます。
1度してみて、様子みてもいいかとは思いますよ。
お子さんもいますので、現実的に考えて、離婚したい気持ちだけでは踏み切れないところもあると思います。
慎重にいきたいですよね。
ただ、限界が来た。それが答えだと思います。
金遣い荒いのだけでも、私は無理です😣💦
家族ができても、独身気分でいたいなら、勝手にしてと思います、付き合いきれないです。
キラキラちゃんが、苦しんだり、耐える日々が想像つきます。
無責任なことは言えませんが、離婚して別のパートナーを見つけるのもいいかなと思います。
-
キラキラちゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
なかなか色んなことを考えるとスパッと離婚に踏み切れない自分がいます。
キキさんのゆうとうり、今はもう離れたいという気持ちしかないです。
色々我慢して何度も信じようと頑張ってきましたが、裏切られすぎて信用もありません。
とりあえず別居という形をとって本当にこの先どうするかしっかり考えたいと思います。
子供を養っていけるように色々準備もしていきたいと思います。優しいお言葉ありがとうございます😢- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別居がいいと思います。
一緒にいるべきだなんて、単なる旦那都合です。奥様側からしたらストレスなだけ。ただ、生活費を入れてもらうのがスムーズにいけばいいですけどね…。法律変わって、養育費をしっかり押さえられるようになればいいですね。
-
キラキラちゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね!
ここまで私のことを馬鹿にして裏切っておいて、家族は大事とか家族一緒にいないと意味ないとか都合よすぎますよね。とりあえず私は別居婚で行きたいので一度は何を言おうとも離れて、この先のことはお互い離れてしっかり考えたいと思います。
養育費を払う義務ができてほしいです。
色々ありがとうございます!- 10月17日
キラキラちゃん
コメントありがとうございます。
先は不安でしかないです。とりあえずいつ別れてもいいように用意は始めていこうとおもいます。
ありがとうございます!