
5ヶ月の息子に離乳食を始めたが、量や進め方が不安。1さじとは量のことで、昨日食べなくても大丈夫。参考になる方法は何か。
離乳食についてです。
5ヶ月になった息子がいます。昨日から離乳食を始めました。まずは10倍粥を1さじからということで、小さじ1の炊いたご飯と水をレンジでチンしてすりつぶしてこして与えました。
昨日は9割食べてくれたんですが、今日は口にいれてもすぐ吐き出しほとんど食べてもらえませんでした。
母にその話をすると、「1さじは与えるのが1さじであって、小さじ1のご飯という意味ではない、与えすぎ。今日食べなくても明日もすればいい。」と言われました。
1さじというのは小さじ1のご飯じゃなくて、与えるのが1さじというこのなんですか?
また、ぜんぜん食べなくても続けていいものなのでしょうか?
量の増やし方もいまいちわからないのですが、みなさんはなにを参考に進めておられますか?
ご回答お願いしますm(_ _)m
- mentaiko
コメント

のん
おかゆにした状態で小さじ1だと思います( ¨̮ )
まずはスプーンや、ミルク、母乳以外のものに慣れる練習なので食べなくても無理強いせずそのこのペースに合わせてあげればいいと思います♡
私はマーミーというサイト?の進め方を目安にしています!
mentaiko
ありがとうございますm(_ _)m
サイト、参考にしてみます(^^*)