![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひのき
上の子はアデノイドで1年半耳鼻科に通院しましたがよくならず手術しました。
下の子も今軽度の扁桃腺肥大と言われてます。
いびきがひどいと睡眠の質が悪くて日中の集中力も落ちるそうです☺️
上の子のときは1年半耳鼻科通院しましたがよくならなかったのでかかりつけの小児科で紹介状をかいてもらい大きい病院へ行くとその日に手術日を決めることになりました。
早めに手術をした方がいいと言われました。
下の子は様子見です☺️
![むむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむむ
うちは園に通い出すまでは、風邪なんて半年に一回ひくくらいだったんですが、
口呼吸、いびき、無呼吸が気になっていました。
アデノイド顔貌になるんじゃないかと何度も注意しましたが治らず。
園に通い出してから明らかに周りより風邪ひくし、風邪ひいているのに鼻水が全く出せずに中耳炎になるので、耳鼻科で紹介状書いてもらって、もうすぐ手術です。
でも、手術までの間にと出されたザイザルと点鼻薬が結構効いています。
-
🔰
私の子もいびきすごいです🥹
今年の四月から園に通い始めたんですが1回も風邪引かず😳
いびきだけが気になっていて🥲
薬もあるんですね😳- 10月17日
-
むむむ
えーすごいですね!それは本当にすごい!羨ましい!
なんでいびきになっちゃうんですかねー。
普段が鼻呼吸なら、確かに様子見るしかなさそうですね。- 10月17日
-
🔰
園の先生にもすごいと言われました😂
小さい頃からいびきかいてます😪💤- 10月17日
-
むむむ
もしかしたら、鼻のつくりが、寝る時に軌道を塞いでしまうようになってるのかもしれないですね!アデノイドというか、そういうつくりの子もいると聞きました!
私なら一度睡眠時無呼吸の検査をしておきたいなぁとは思いますかね。
イビキだけならほっとくしかなさそうですよね。- 10月25日
![るなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るなママ
私もたった今病院で、手術をした方が良いと言われ予約しました。
うちの子は扁桃腺肥大で受診したら、アデノイドもあると言われ今小児科受診待ちですm(._.)m
-
🔰
昨日耳鼻科に行ったんですが扁桃腺は大きくなくアデノイドだけと言われ最近手術する人いないですと言われました💦
- 11月2日
🔰
そうなんですね💦
1年半も通ったのに手術ってこともあるんですね🥲
息子も少しだけアデノイドあるみたいで🥲
下の子の様子見は耳鼻科通いながら様子見ですか??😳
ひのき
通っている耳鼻科は手術するほどでないと言っていましたがよくならないので思いきって小児科で紹介状をもらうことにしたんです😭
息子のときはのどの左右のでっぱりがくっついて塞がりそうなくらいだったので明らかにすぐどうにかしなくてはと思いましたが下の子はいびきは少しありますが無呼吸や風邪を引くこともほぼないので様子を見てます☺️
指摘を受けるのは保育園の内科検診だったので耳鼻科にはかからずに様子をみるつもりです😃
🔰
私の子もいびきだけで風邪まったくひいてないです😳
このまま様子見てみます👀
ありがとうございます😭