

はじめてのママリ🔰
2歳と4歳がいます。
日によりますが8時半〜9時ごろから寝かしつけして30分くらいで寝てます。
うちも上の子はずっと話して下の子は動き回るので下の子を捕まえて横にしつつ、上の子と話しています。
5分、10分それを続けて、さぁもう寝よ!と寝たふりをしていたら2人とも寝る体勢に入る感じです。
寝ない時は寝ないですけどね😅

さっちゃん
だいたい9時に布団に入って早くて15分、遅くて40分から1時間かかります💦
我が家の4歳息子もおしゃべりしまくりなので
目閉じて喋ったらダメゲームしてます🥹笑
負けても「はい負けー!もう1回!」って言って続けます🤣笑
それで割と成功してます✌️

あくよう
2歳近くから幼稚園入るまで中々寝ないですよね😅
私も長男の時は寝かせようと沢山外に出て運動させたり〜昼寝辞めたり〜と色々工夫をし、でも寝なくてイライラしちゃってたんですが、もう寝ないものとして諦めたら楽になりました😅
おやすみなさい〜と部屋の電気を消したら私は片耳だけイヤホンしてYouTubeや TVer見た小説とか漫画読んだり〜して自分の時間を過ごせてるので凄い寝かしつけ楽しいです😊笑
話しかけてきたり〜とかしてきたら『はいもうお母さんは寝てます〜お休みなさい〜』で基本放置してます😅
暗闇の中で歌って遊んでたりしますが最長でも3時間後くらいには寝てはずです^ ^

退会ユーザー
我が家はずっと変わらず、7時に寝かしつけ開始で、10分くらいで寝てくれます。最近、小学校に入った娘が、20〜30分くらいかかるようになりましたが、ほぼ同時に寝かしつけ開始で、未だにそんな感じです。

ららい☆
4歳と1歳です。
だいたい30分~1時間くらいかかります。
上の子の入眠に時間がかかります💦
上の子は体力もあり、こちらがお「お話しおしまい。」と言うまでずーーーとおしゃべりしていますよ。
下の子はお気に入りの毛布をしゃぶりながら、
私と上の子の会話が子守唄代わりなのか、勝手に寝ていることが多いです(笑)
コメント