
最近寝る時におばけを怖がる3歳の男の子がいます。安心させる工夫をしているが、寝つかない。他にアドバイスはありますか?楽しいことを思い出しても、電気を消すと怖がります。
寝る時に、最近いつも「ママ、こわい泣」と何度も言います。もうすぐ3歳の男の子です。以前保育園でお化け屋敷をしてから、トラウマなのか、おばけを怖がるようになり、寝る時に思い出すのかこわいこわいと何度も言うようになりました。大丈夫だよ、と手を繋いだり、ぎゅっとしたり、そっかあ怖かったんだね。など色々話して安心させて寝かしつけるのですが、なかなか寝つかないし、ここ最近ずっとこわいこわいと言ってて少し参ってます💦
なるベく安心させるように工夫しているのですが、、他に何かいいアドバイスやアイデアありませんでしょうか💦
楽しいことを思い出して寝ても、電気を消していざ寝るとこわいと言います。😵
- かまぼこ(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
うちの子よりお兄さんなので参考になるかどうかわからないのですが蓄光で光るお星様シールを壁に貼ってあげたり、お気に入りのお人形やぬいぐるみがあったら一緒に寝かせるのはどうですか?😊
もう既にやっていたらすみません😢

かまぼこ
蓄光シールは思いつきませんでした!ありがとうございます。やってみます。
コメント