
すぐ体調を崩す夫に優しくできません。発熱、風邪、腹痛はしょっちゅう…
すぐ体調を崩す夫に優しくできません。
発熱、風邪、腹痛はしょっちゅうで
今は症状が重く、1週間仕事を休んで
毎日通院をしています。
家事育児はほとんど頼めず
私は24時間ほぼワンオペ
保育園に連れて行くのに
朝の送迎も夜寝かしつけて寝るのも
一苦労です。
息子の体調も怪しい感じで
今日もしかしたら呼び出しあるかなあと思ってます…
家事も、旦那は体調を理由に
自分の食べた後の食器
寝た場所の布団を畳んだり、掃除など
一切しないので
普段より負担倍増です。
医療費もかかりますし
限界になる前に、とベビーシッターを
お願いしていますが
旦那が元気ならこんなにお金も
かからなかったのに、と思います。
また、旦那は仕事には行きたい?
責任を感じている?ようで
持ち帰り仕事などはしているし
本当は2週間通院が必要だったのに
医師に交渉して1週間にしていました。
仕事はリカバリーする気満々なのに
2週間にしておいて、もっと育児家事を
リカバリーしようとは思わないのか、と
思います。
1番は、こんなに私がいろんなことを負担してるのに、ありがとうやごめんという気持ちが軽そうに見えるのでモヤモヤします。毎日、痛いとかしんどいと言ってばかりで、本当にしんどいのかもしれないですが
私への感謝や謝罪の言葉はないのかな?と思います…
支離滅裂な文章ですみません。
誰か励ましてほしいです、、、
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント

アボカド🥑 ´-
私も体調崩しがちで(特に秋冬)でも正直熱や嘔吐以外はどうにかなります。
今も夜中から胃のムカムカ、下痢、胃痛ありますが恐らく逆流性食道炎と過敏性腸症候群だろう…て思ってて保育園送っていったら病院行く予定です。
寝室は一緒なんでしょうか??
別であれば旦那さんのとこはノータッチてわけにはいかないですかね🤔
体の辛さは本人しか分からないですけど、やっぱり家族に迷惑かけてる以上感謝の言葉は欲しいですよね。その言葉がないのとあるのとではこちらの気の持ちようも全然違いますよね…
ママリ
寝室別です!数日に1度は布団畳んで、掃除したいと思ってましたが諦めて旦那が元気になったら徹底的にやってもらおうと気持ちを切り替えようと思います。ありがとうございます🙇♀️そうなんですよね、感謝の言葉さえあれば私も今の生活で全然頑張るのですが…もっと感謝してよ!と指摘して感謝されるのも何だか違うと思い、言えてません💦
仕事行って気持ち冷静に切り替えてきます😖コメントありがとうございました!
アボカドさんもご自愛くださいね。
アボカド🥑 ´-
別なら全部旦那さんに任せちゃいましょ!!子供じゃないし自分で出来ることはやってもらいましょ👊
わかります。それだと相手は大して感謝してないくせに、こっちが言わせてる感半端ないですよね…
ありがとうございます🙇♀️