
コメント

やまみ。
うちの子も破るばっかりするので、硬い分厚い紙の絵本を買いました。
破りそうになったら、怖い顔をして、しっかりダメ、と伝えるようにしています。
寝る前に1冊、読み聞かせしています。

ゆっけおかしゃん
私も最初、どのタイミングでどれを読めばいいのかわからず、本は放置でしたが、読み聞かせした方がいいよな〜と思って始めました。
とりあえず息子の手の届くところに本を置いておきました!
破られそうなら、ハードタイプの物だけでも😃
そのうち手にとって自分で見るようになり、時々読んであげていたら、そのうち自分で選んで、読んでほしい本を持ってくるようになりました!
特に決めた時間に読んでいるわけではなく、息子のタイミングで読んでいます🎵
-
Mrs.最高💮
厚紙のは5冊くらいあります
あとは飛び出すタイプと紙です(´`:)
破きたくて読ませてくれない時は言って分からせようと思います(>_<)
アンパンマンの本は好きでちょこちょこ見ますが、ビニールを器用に剥いでしまいボロボロになってしまいました(T_T)- 12月19日

アーニー
うちは2ヶ月から寝る前の読み聞かせをしています。
読み聞かせをしたら電気を消します。
最近、本を握ろうとするので、破かれないように持たせます。
-
Mrs.最高💮
寝る前の読み聞かせを2ヶ月からしているのですね(^^)
今日は買った絵本に夢中になりましたが、早速破ろうとしたので慌てて抑えました(||゜Д゜)- 12月19日
Mrs.最高💮
寝る前のみですか?
うちの子寝る時寝室真っ暗にしてると寝るのですが、変えた方がいいでしょうか?( >_<)
やまみ。
うちは寝る前のみで、おやすみルーティーンの一部になっています。
読み聞かせのタイミングは、寝る前じゃないといけない、ってことはないと思いますよ!
寝室真っ暗は良いことだと思います👍
Mrs.最高💮
最近やっと暗くすれば寝るようになってくれました(>_<)
それまでは暗くすれば泣いていたので(;´Д`)
寝かしつけで絵本の方多いみたいですね(^^)