
性欲がなく、旦那との関係に苦痛を感じています。離婚は避けたいですが、旦那の要求に応えるのが難しいです。どう対処すれば良いでしょうか。
私は元から(28歳くらいから)性欲がないタイプで、出産後さらになくなり、旦那とそういった行為をするのが苦痛で仕方ないです。何度も誘われ断ってきたものの立派な離婚原因になってしまうしこれ以上断ることもできず渋々やってます…しかし全く気持ち良くもなく完全なマグロです。最近それに旦那が激怒します。ここ2回ほどはビンタされました…ちゃんと頑張ってよと…旦那のことは好きなので離婚はしたくありません。でも夜の営みも月1くらいなら頑張れそうですが旦那は週一で求めてきます…自分に性欲がなくて旦那さんが性欲ある人どうしてました??どう乗り越えましたか?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

だりあ
激怒でビンタは怖いです🥲
性欲はそれぞれですし、合わなければ苦しいですね💦お互い歩み寄って頻度は互いの希望の間をとったりできないでしょうか🥺それか行為以外で旦那さんだけでも満たせるようにするとか‥‥

さゆ🔰
私ももともと性欲ないうえに不感症気味なのでもともとレス気味で産まれてからは一度もないです(笑)
今さらそんな気分にもなれないですよね…わかります。私はお遊びで胸とか触られるだけでもやめてくれとなるほどです。
私もこれは立派な離婚理由になるんだよなーとは思っていますが幸い旦那もとくに何も言ってこないので放置です。
ただ、質問者さんは旦那さんから求められてること、好きなので離婚はしたくないというのであれば演技するしかないのかなと思いました。演技って疲れますよね。
1つ心配なのはビンタしてくるってDVじゃんって思っていてこちらとしてはそれが立派な離婚理由になります…暴力はどんな理由があったとしても、また普段どれだけ優しい人だったとしてもダメですよ。それだけは頭にいれておいてください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。全く同じです。私も胸とかさわられるだけで嫌です😭😭何も言ってこないのちょっと羨ましいです…
離婚したくないならやはり演技しかないですよね。。。
確かにビンタは立派なDVですよね😂私も悪かったけどほんとひきました。😱- 10月17日

はじめてのママリ🔰
すいません答えにならないと思いますが、、、😞💦
私は妊娠前〜産後もずっと変わらずに性欲があり、頻度も週2は絶対あります
でも、性欲は旦那より私の方が強いです
なので、欲があってしたいと思っている方からするとマグロはめっちゃ傷付くので旦那さんの怒る気持ちはわかりますね🥲
あと、週一なのはわりと旦那さんも我慢してるのかな〜と思います、、
今は、レスとかでも離婚原因になるのでしたくないけど離婚はしたくないとか言ってられないので相手する時は演技でも頑張ってするべきなのかなーと思いました💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!性欲あるの羨ましいです、、、ほんと毎回苦痛なので😭マグロ傷つきますよね!ほんとマグロなので笑 気を付けます😱
- 10月17日

ひさ77
性欲は個人差もありますし、一方的に要求されても無理ですし、お互いにどこまで歩み寄れるかが大事かと思います。どちらかが我慢しても不満しかうまれないですし。でも、自分の要求が通らないからと言ってビンタするのは間違いかなと思います。ビンタされて誰も歩みよれるわけないですし、私なら相手に対する愛情が冷めます。ただ、マグロは傷つくので、多少の演技は必要かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。一方的に要求されるの無理ですよね😓ビンタもびっくりしました…次回は演技頑張ります😭
- 10月17日

ママリ
産後2年くらい性欲全くなくてレスでした。
触られるのも嫌でした。
それで何度も何度も喧嘩になりましたが、私は自分の気持ちを押し殺してすることは相手にも失礼だと思いしたくなかったので何かと理由をつけて断ってました😓
夫を傷つけないような理由です。
不正出血してるとかお腹下してる、、など。
しても3ヶ月に1回とか半年なかったりも💦
そんな感じでしたが今は週に1〜2してますし、私の方が性欲あるかもしれません!
私も元から性欲がないタイプだったのでびっくりしてます。
産後はホルモンバランスもありますし、その影響がある時に無理はよくないです🥲
きっと育児疲れや、自分に余裕も無いんだと思います。
そんなに嫌でマグロになるくらいなら断りましょ!
旦那さんの家事育児の参加具合はどうですか?
モラハラはありませんか?
きちんと理由があってのレスなら簡単に離婚は受理されないと思います。
ただ拒否するのは旦那さんも傷つくので理由はきちんと伝えましょう!
どちらかが無理してる関係は良くないかなと思います😭
はじめてのママリ🔰さんの心はすり減っていってないですか?
なんの理由もなく拒否してるなら旦那さんが怒っても仕方ないですが、、。
きちんと理由を説明した上でそれでも理解してくれないならそこまでかなって思います。
心や体がいつでも万全なわけじゃないです。
まず自分の気持ちと体を大事にしてほしいと読んでいて思いました😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり産後はなくなりますよね…😭毎回する度に喧嘩してます。旦那は育児にも積極的でモラハラもないです…喧嘩したときはモラハラ発言しますが💨
ほんとただしたくないってだけで拒否してる状態なのでもう少し演技たり頑張ります…😱- 10月17日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。確かに頻度はお互いの希望の間が良いですね✨提案してみます😱