※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息抜きの頻度や方法について気になっています。結婚後、家事も完璧でないため、自分のために時間やお金を使うのが罪悪感を感じています。

上手に息抜きができなくてストレスを溜め込んでしまって辛いです。
みなさんどれくらいの頻度でどんなことで息抜きされてますか?
結婚してから働いていないし、家のことも完璧にできるわけではないので自分のために時間やお金を使うのが申し訳なく感じています。

コメント

なら

私は働くのが一番です!

外に出て必要とされ、
一人時間で仕事を黙々としてプラスお金も入るし最高です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今妊娠中ですぐには無理ですが、働くことで外で必要とされて自分で自由に使えるお金が少しでもあれば少しは気持ち的に楽になるかもですね🤧
    働き始めたら思いっきり息抜きしようと思います。笑

    • 10月16日
ママリ

コロナ禍で仕事すること(色んな人に接すること)に躊躇してましたが、働きだしてからのほうが気持ちが楽になりました!
仕事が息抜きになってるので、もう専業主婦には戻りたくないです💦

はじめてのママリ🔰

お昼はパンとか弁当買っちゃってます‼️
週末は料理したくないので外食多いです^ ^
ストレス溜まって子どもに当たっちゃった時は自分の中での限界だと思ってて、旦那に娘預けてリフレッシュday作ってます‼️
私のメンタルがやばいと家庭の雰囲気最悪なので笑
自分のため家族のためにお金使わせてもらってます😂

はじめてのママリ🔰

子供と食べるためにコンビニスイーツ買ったり、子供用の服買ったり
自分のためだけじゃない感じでならお金や時間使ってもいいのでは?
私のストレス解消はまさにコレですね。
でもたまには1人にしてほしいと切に思います🥺

萩ママ

完璧にやらなきゃいけないなんて考える必要ないですよ🥺
必要最低限でいいんです😭
お子さん2人ともお家で1日みてるんですよね?

食材のお買い物行った時に、ちょっといいデザート自分に買って食べちゃいましょ☺️
私はよく2個入りのケーキ買って子どもと1個ずつ分けて夜食べますよ😋
お互い労いながら食べてます😊
頻度は2週間に1回位の頻度です☺️
1日あった事を共有も出来るので、いい時間になってます✨
自分だけの息抜きは月1回給料日にマッサージ行く事です💡
仕事フルタイムで立ちっぱなしなので、今月も給料日に行きます😆
心に余裕が出来るなら、自分の為にお金と時間使っていいんです🥺
申し訳ないなんて思わず、使って下さい🥺
ママだってリフレッシュは大事です。