※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

岡山市の保育園に通うママさん🤱🏻 働き方やお迎え時間、園児の残り具合について質問です。 園によって働き方変える家庭多いですか? 降園時間ギリギリの家庭も多いでしょうか👶🏻

岡山市で保育園に通わせているママさん🤱🏻

ご自身の働き方は
①フルタイム正社員
②時短正社員
③フルパートもしくは扶養外パート
④扶養内パート、アルバイト
のどれですか?

また
・お迎えに行く時間帯
・その際の園児の残り具合 、人数
はどうですか?


うちは④で、全体で100人以上いる保育園に通わせていますが17時すぎにお迎えに行くと半数以上降園していて残り20〜多くて30人いるかどうか、、、
16時にお迎え行く日もありますがその時間帯でのお迎えも結構多いです。
祖父母よりもお父さんお母さんの送り迎えが多いと思います。
延長保育使う家庭もないです💭(今はですが)

岡山市は園にもよりますがボーダーが21点以上の園も多く、保活ではフルタイムで申請する家庭が多いと聞きました。
だとすると入園後に働き方を変える家庭が多いんですかね?
時短勤務も職場によっては就学まで可能かもですが半数が3歳までですよね、、、
正社員だとすると定時早くない???とずっと思ってます🤣

うちは激戦区で扶養内で申請出して運良く内定取れましたが、そういう人たちばかりじゃないですよね🤣

別に入園後に働き方を変えていても特に何も思いませんが、他の園が気になりました😌
園によっては降園時間ギリギリ!なお迎えのご家庭が多いところもあるのでしょうか👶🏻

コメント

あーちん

私は倉敷市ですが…

①で(10月から産休入ってますが)基本的にシフト勤務なので 迎えはその日によって行ける人も時間もバラバラです😭💦
職場から家までの距離が遠いので平日休みで早い時は16:00で 園児は8割くらいは残ってますが 早出で17:00頃に保育園に到着で、5割ほど…日勤になると保育園着くのが18:00頃になってしまい その時は1.2割ほどしか残っていません😵‍💫

遅出になるともう延長保育園使うしかなくなってしまうので 私の母や旦那なんかと協力しながらやっと保育園通わせてる状況です😭

聞いた話によると(セーフなのか分かりませんが)自営の方は就労証明も、結構融通効くし 働き方も自由だから保活に強いみたいです😅

私は、今回の産休育休中に 仕事変えることも考えています😭何せ、朝は今年82になるひぃじぃちゃん達にまでお願いしないと今の職場で同じようには働けないし 遠いし色々今のライフスタイルに仕事がそぐわなくなってきているからです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    フルタイムだとワンオペはなかなか大変ですもんね🥺

    たしかに!自営の方だとかなり融通効きそうですね😅

    私も育休から復帰はしましたが、家から職場が遠く通勤時間にとられて実働時間が減るので割に合わないと感じて転職考えてます💦

    • 10月16日
あひるまま

岡山市です。
④です。
・16時前後くらい
・元々かなーり少ない園なので2.3人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    元々申請時点で④でしたか?
    それともフルタイム等で申請されて入園後に勤務変更されましたか🤔?

    16時で2.3人なんですね😳!

    • 10月16日
  • あひるまま

    あひるまま

    申請時点で④です。
    全部で5人しかいない保育園です💦

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5人😳!職場内託児所とかでしょうか!
    園児数が少ない分、一人に対して手厚く見てくれそうでいいですね😌💓

    • 10月16日
  • あひるまま

    あひるまま

    一応公立の保育園です💦
    来年度で休園ですが…

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    休園だと来年度から大変ですね💦

    • 10月16日
はじめてのママリン🔰

④で働いてますが今は人手不足&仕事量が減らない為ほぼフルタイムパートみたいな感じで働いてます。

・前は17時前後でお迎えに行ってましたが今は残業してるので17時半~18時の間に迎えに行ってます。

・園児が300人ほどいる園で16時台に迎えに行くと結構残ってます。1クラスに半数以上いる事が多いです。
17時半頃に行くと1/3になってる感じです。
延長保育を使ってる家庭もそこそこいるようなので18時ギリギリで迎えに行っても割りと子供がいる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    残業大変ですね💦お迎え時間もあるし急がなきゃと焦りますよね💭

    保活の際は④で申請されたのでしょうか?
    それとも入園後に働き方を変えられましたか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    復帰前に社長と話をしてフルタイムで復帰となったので③で申請してましたが、復帰後数ヶ月で扶養内の④に切り替えました。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😌参考になりました!ありがとうございます✨

    • 10月16日
yuka

岡山市です- ̗̀ 𖤐 ̖́-
①で働いてます!定時は17:30ですがなかなかすぐには上がれない事もあり18時前に仕事が終わる場合もあります💫
ただ園の延長は18:30~なのでそれまでに迎えに行ってますが基本18時前後に迎え行ってます🌿
在園児は20人前後かな?とおもいます。
基本の送迎は私がしてます🚗³₃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    フルタイムのお母さん尊敬します😭!
    うちの園は18時ギリギリにお迎え行くと最後の1人とからしく、、、yukaさんの園はそこそこ残っているのですね🤍

    普通のフルタイムの方だと18時ごろのお迎えが多そうなのにうちの園は違うので、皆さんどんな働き方してるのだろうと疑問に思いました🤣

    • 10月16日
  • yuka

    yuka

    帰ってから寝かしつけまでが本当に戦いです😂
    うちの園は私立で働いてる保護者が多いのでわりかし園児は残ってますね🧐ですが18:30以降までいる子はほとんど居ないみたいです。

    今まで疑問に思ったこと無かったですが、確かにそうですよね😂

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも17時半帰宅でヒーヒーいいながら夕ご飯作って寝かしつけしてるのに、、、すごいです😱

    うちも私立ですし働いてる人多そうなんですけど🤣この違いはなんでしょうね〜🤣
    皆さんそんなにホワイトな企業に、お勤めなんでしょうか🤣笑

    • 10月17日
ゆかり

①です✨
終業が17時で17時半〜45分くらいに迎えに行ってます✌️
元々21点でギリギリ入れるか入れないかの園なので迎えに行って先生達とお話して18時近くになっても2割くらい残ってます☺️
うちはこども園なので上の子は半分くらい1号さんなので少なくても半分以下ですが、歳が上がるにつれて残ってるイメージです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    うちの園もボーダー21点とかだったはずなんですよね、、、でも以上児さんすらそもそもあまり残ってないので、どういう働き方されてるんだろうととても疑問です🤔💭

    • 10月16日
かな氏

私も同じ疑問を抱いてました🤣
うちの園は全体は100人弱、岡山市の激戦区です💦
16時台に迎えに行くのですが、他の保護者の方も割と迎えに来られてるので仕事終わるの早い人多いんだなぁと思ってます🤔

私自身は④で、4月入園では点数足りず落ち、たまたま5月に空きが出て途中入園できました!
だいたいどこもボーダー21点ですよね💦

土日休みでフルタイムだけど早くに迎えに行ける、、そんな仕事あるのか!?私もそんな職場で働きたい🥹と思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌟

    同じこと思っている人がいてなんか安心です😂
    みんななんでこんなにお迎えはやいの、、、?と(笑)

    赤ちゃん連れのママさんなら育休中だろうな〜とか想像できるんですけど💭正社員ならかなり大手で、なおかつホワイトな会社じゃないと早く上がるなんて無理だよな〜って思ってます🤣🤍

    • 10月16日
姉妹かーさん

岡山市、①のフルタイムです。
朝は姑が多く8時から9時頃に行ってますが、8割くらい来ています。
お迎えは私の時は15時半くらいなので、1番くらいでまだまだみんな残っています。
17時頃に行ってもまだ結構残っていますよ。

延長も使っている子もチラホラ。

HARUNON

④です。
以前は、17時まで勤務で18時前迎えでしたが、少し前に転職して、15時まで勤務の時短保育になりました。
それでも、17時までは預かって貰えるので、17時少し前迎えです。
子供の通っている園は、16時半までのお迎えは極小数です。
時短17時通常18時の保育なので、皆さんギリギリの方の方が多いイメージです😅
園がいい意味でゆるいからかもしれませんが💦