※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-mama💚
ココロ・悩み

妊娠前から心配性で、尿漏れがあり、強迫性障害に悩んでいます。ポジティブに考える方法を知りたいです。

※メンタル弱いので批判のコメントはご遠慮下さい。

妊娠前から心配性で、外出するとき電気ストーブは消したか
(冬)、鍵を掛けたかを何度も確認して出かけるのが遅くなる事も多々ありました。

出産してからここ最近特に酷くなった自覚があります。

お恥ずかしい話、妊娠前から尿漏れが続いて自分の尿がパンツに付かないように何度もトイレットペーパーで拭いておりものシートも付けています。最後手でお股周辺触って確認する事もときどきあります。

特に最近お風呂上がり、何かが漏れた感覚が無いから絶対お風呂上がりの拭き残しだと思うけど「これが自分の尿だったら💦」とパンツもズボンも替えて洗濯が間に合わない事もありました。

そして最近まで「強迫性障害」という病気を知らなくてママリでも見てたら自分に当てはまることばかりでした…。

どうやったらポジティブ?というか「まあいっか、大丈夫やろう」と考えれるようになるのでしょうか、、。



コメント

ママリ

電気ストーブや鍵に関しては「戸締まりチェッカー」使ってみたらどうでしょう?🤔
ダブルチェックにもなりますし、少しでも安心できると思います☺️
よかったら調べてみてください✨

  • m-mama💚

    m-mama💚

    返信遅くなってすみません🙇‍♀️
    戸締まりチェッカー初めて聞きましたが良さそうですね!Amazonで見つけたので購入してみます。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月25日
ママリ

消し忘れとかはスマホの写真撮るといいですよ!!産後は物忘れも激しくなりますから、写真に残すと何度でも確認出来ますから!!

産後1年ぐらいになれはホルモンもやっと安定してくるので、濡れた〜、洗濯しよっぐらいの考えでとどめるといいかもです😌
自分の体が前と変わってるので産後なのに…赤ちゃん産んだのに…元に戻らないという気持ちも少なからず出てくると思います。
重く捉えず、産後だから!仕方ない!全ての理由に産後だから!をつけてみると心も軽くなるかもです🥳

  • m-mama💚

    m-mama💚

    返信遅くなってすみません🙇‍♀️
    最近写メ撮るようにしたら確認して戻る手間が省けました。産後1年でやっと安定するのですね😲
    これから、産後を理由に言い訳します(笑)ありがとうございました。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

私は強迫性障害ですが、同じようなことで悩んでいた時期がありました💦
お気持ちとてもわかります😣

鍵をかけたか、電気を消したかなど確認しすぎて、なかなか家から出られなかったり職場から帰れなかったりしていました。

また、私の場合、便がついていないかというのが気になっていました。(汚い話で申し訳ありません。)
その症状は受診して服薬したら気にならなくなりました。
薬があっていたのかな?と思います。
(服薬をすすめるわけではありません)

今より症状が強くなる前に受診するのが一番いいかと思います。

  • m-mama💚

    m-mama💚

    返信遅くなってすみません🙇‍♀️
    妊娠前は私も職場で何度も確認して戻ってました💦

    便が付いてるか…私もあります😭
    生理中は夜用ナプキン付けてたのでお風呂上がりの尿とかパンツに付いても気にならなかったのですが…

    もし受診するとしたら心療内科になるのでしょうか?

    • 10月25日
はじめてのママリ

私の母親も私も、めっちゃ確認して行きますが、もうなんか当たり前すぎて大丈夫かな大丈夫かなとかすごい言ってますが、
ひどい時は家に戻ったりもしますが、もういっか!って思ってみたりもしてます!

他の方のように写真撮ったり、色々方法はあると思います!

強迫性障害については、自分で当てはまること多いなと感じたら、専門のお医者さんに話して診察受けた方が今の感情から抜けられるというか、よくなれるようになれる1番の近道かなと思います😊

m-mama💚

返信遅くなってすみません🙇‍♀️
あれから窓や鍵は写メ撮るようにしました。「もういっか!」って私も思たら良いのですが🥺

専門のお医者さんでしたら心療内科になるのでしょうか??