ココロ・悩み 子育てと夫とのコミュニケーションに悩んでいます。孤独やストレスを感じており、話せる相手がいない状況で苦しんでいます。 子ども二人います。主人とは会話もなく、話も聞いてもらえません。実家の母によく話を聞いてもらってますが、やはりこれからのことを考えると主人と話をしないとと思うのですが、なかなか話せません。 育児によるストレスで孤独感もあります。友達はいますが腹を割って話せる人はいません。 子どもが寝たら、一人で消えてしまいたいと思ってしまいます。 最終更新:2022年10月15日 お気に入り 育児 友達 孤独 主人 はじめてのママリ🔰(7歳) コメント はじめてのママリ なぜ話を聞かないんですか?喧嘩とかはされた事はないですか? 10月15日 はじめてのママリ🔰 忙しく時間がないですね。話しても聞いてくれてる感じはなくいつの間にか私から話さなくなりました。 限界はしないです。一度大きな言い合いはありましたが私が謝り、その後普通の生活になりました。 主人にとって私はただの家政婦で部屋が散らかってたりすると文句を言うだけの存在です。 子どものことで色々相談に乗ってもちゃんと考えてくれてないです。基本私に任せてくれますが大事なことはもっと考えてほしいんです。 そんなこともあり孤独感でいっぱいなんです。 10月15日 はじめてのママリ 専業主婦さんですかね?立場的に夫婦関係がそんな感じなんですかね…。 もし離婚とか考えていないのでしたらそこは育児のことは任せて!あなたは仕事頑張ってね!って感じになるしかないですよね…でも仕事していくとずっと同じなんて事ないと思います…そのうち旦那さんが弱音を吐かれることもあるかと思います.その時に奥様がじっくり聴き役になって空気だと思っていたけど、すごく大事だったって気付くなんてことがあるんじゃないかなぁ?今すぐにどうにかっていうのは難しそうですよね^ ^なにか趣味を始めてもいいのかなって!友人のママは写経を若い頃から孤独感がすごかったからとかの理由で続けてます^ ^友人はいつか子供が巣立った時に、1人になったときの孤独感が怖くて今は資格勉強をたくさんしてます! 10月15日 はじめてのママリ🔰 今は専業主婦です!主人は働いて欲しいという感じなので下の子が小学校に上がったタイミングで働きます。主人には子どもの行事ごとや何かあった時などは頼れないのである程度子どもが大きくなってからという約束で働くことになってます。 そうですね〜あなたは仕事頑張って!私は育児するから!という感じで割り切ってはいたんですが、なかなか子どもも大変な子で毎日ヘトヘトになりながらやってて… だからたまに愚痴というかつらいと吐き出したくて… 今さっきも主人帰ってきて仕事の愚痴とか聞いてたんですが、私の子育てのことは関心がないようで言うの途中でやめてしまいました。。それでここでぽろっと弱音を… 子どものこととかも他人事?のような時もあり、なかなか関わる時間もないからかな?と思うんですが、話するしか理解してもらえないので事あるごとに報告してたんですが逆に煩わしかったんでしょうかね😭 わたしも将来一人になった時にしんどくならないように色々勉強してみようと思いました! 10月15日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
忙しく時間がないですね。話しても聞いてくれてる感じはなくいつの間にか私から話さなくなりました。
限界はしないです。一度大きな言い合いはありましたが私が謝り、その後普通の生活になりました。
主人にとって私はただの家政婦で部屋が散らかってたりすると文句を言うだけの存在です。
子どものことで色々相談に乗ってもちゃんと考えてくれてないです。基本私に任せてくれますが大事なことはもっと考えてほしいんです。
そんなこともあり孤独感でいっぱいなんです。
はじめてのママリ
専業主婦さんですかね?立場的に夫婦関係がそんな感じなんですかね…。
もし離婚とか考えていないのでしたらそこは育児のことは任せて!あなたは仕事頑張ってね!って感じになるしかないですよね…でも仕事していくとずっと同じなんて事ないと思います…そのうち旦那さんが弱音を吐かれることもあるかと思います.その時に奥様がじっくり聴き役になって空気だと思っていたけど、すごく大事だったって気付くなんてことがあるんじゃないかなぁ?今すぐにどうにかっていうのは難しそうですよね^ ^なにか趣味を始めてもいいのかなって!友人のママは写経を若い頃から孤独感がすごかったからとかの理由で続けてます^ ^友人はいつか子供が巣立った時に、1人になったときの孤独感が怖くて今は資格勉強をたくさんしてます!
はじめてのママリ🔰
今は専業主婦です!主人は働いて欲しいという感じなので下の子が小学校に上がったタイミングで働きます。主人には子どもの行事ごとや何かあった時などは頼れないのである程度子どもが大きくなってからという約束で働くことになってます。
そうですね〜あなたは仕事頑張って!私は育児するから!という感じで割り切ってはいたんですが、なかなか子どもも大変な子で毎日ヘトヘトになりながらやってて…
だからたまに愚痴というかつらいと吐き出したくて…
今さっきも主人帰ってきて仕事の愚痴とか聞いてたんですが、私の子育てのことは関心がないようで言うの途中でやめてしまいました。。それでここでぽろっと弱音を…
子どものこととかも他人事?のような時もあり、なかなか関わる時間もないからかな?と思うんですが、話するしか理解してもらえないので事あるごとに報告してたんですが逆に煩わしかったんでしょうかね😭
わたしも将来一人になった時にしんどくならないように色々勉強してみようと思いました!