![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
お疲れ様です🥲
とても頑張っていらしたんですね。
真面目な方だからこんな状況でも色々と考えられるのかと思いますが…
ママリさんの体調を1番に考えて辞めましょう。
もちろん休職が取れるならそれでも良いと思います🌿
私も最近職場の人間関係でストレスが蓄積され、頭痛と吐き気、目眩で保育園のお迎え行けない日がありました。
職場の上司も、こちらに非がある。とすぐに辞めさせて下さいました。
やむを得ない理由があれば
仕方ないんです!
ママリさんはその理由に当てはまります…
お子さんの前で笑えなくなる前に、ゆっくり休んでくださいね😌💭
![rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rio
内容をそのまま伝えるのは難しいのでしょうか?
事前に退職が決まっているなら理由は何とでも言えますが、
急に休職や退職となるとなんで?ってなっちゃうと思います🥲
身体のことなら仕方のないことですし、いろいろ配慮してくれるかもです
-
ママリ
コメントありがとうございます!
事細かく症状を伝えた方が良いんですかね😢
ずっと頭痛など胃の痛みがあったんですがなかなか言い出せず今に至る感じです💦- 10月15日
-
rio
私も少し前体調を崩して仕事を休まなきゃいけないときがあったんですが、いろいろ聞かれるくらいなら最初から全部伝えちゃった方が楽だな、と思って全部伝えてました。
ずっと頭痛や胃の痛みがあったので、一度病院で診てもらおうと思って行ったら胃潰瘍になりかけていると言われました。めまいもあって体調がよくないので、しばらくお休みをいただきたいと思っています。お休みいただくのがご迷惑になるのであれば退職させていただきたいです。
って感じで伝えるのはどうですかね😣?- 10月15日
-
ママリ
そうですよね、色々聞かれるのなら最初から伝えた方がいいですね😢
わざわざ考えて下さってありがとうございます!!そのような感じでお伝えします😭- 10月15日
ママリ
コメントありがとうございます!
パートなのに定時で帰れない日があって保育園のお迎えに間に合わなかったり、放課後デイで働いてますが児童が忘れ物をすると終業時間をすぎていても届けないと行けなかったり、小さい事の積み重さなりでか、頭痛などがあります😢
なかなか休職、退職を言えずに今に至る感じです😭
診断書などは提出されましたか??
もも
分かります…日々の積み重ねですよね。
私も気圧のせいかな?なんて薬飲みながら騙し騙しやったりしてましたが、旦那や実母に痩せたことも心配されて💦
先週末その原因となっていた人のある行動で「もう無理!」と限界に達しました。
私が上司との面談の時に
涙ながらに話した様子から
「そんなに辛い思いをしていたのに気付かなくてごめんなさい」と言われまして…
診断書などの提出は求められませんでしたよ🥲
ママリ
私は上司が原因な可能性もあるので、とても話しにくいです、、😂
診断書の提出も求められそうで、スムーズにフェードアウト出来ればいいんですが、、💦
勇気を出して伝えたいと思います、、