父が亡くなり、涙が出ないことに戸惑い。愛情はあるが感情が表現できず、自分を冷たいと感じる。
最愛の父が先月末亡くなりました。家族の中で一番の味方で、大好きな父でした。
私の長男もじいじが大好きで、親子共に可愛がられていました。
癌で闘病しており、覚悟はしていましたし、最期までしっかりみんなで見届けられました。
最愛の父だったので、もう涙が出て止まらなくて、気持ちも病むかな…と思っていたのですが
涙が出ません。寂しい、悲しい、苦しい。という気持ちはあるんです。亡くなる数日前から、家族は父の前ではニコニコ、裏で泣く。なんて事もあったのに
私はどこでもニコニコできてしまいます。泣こうって思って泣くものでもないし、泣けないなら泣けないでもいいのかも知れません。
でも、亡くなってからも数回しか涙は出ず。でも、心にポッカリ穴が空いていて。
会いたい。抱きしめてほしい。声が聞きたい。いっその事私も一緒に連れて行ってほしい。と思う瞬間はあるのになぜ涙が出ないんでしょう。
みんなと一緒に泣けたら…少し楽になれるのに。と思うのに笑顔を作ってしまいます。
自分は冷たい人間なのかな…と思い始めました。こんなに愛されていた、愛していたのに泣けない。
そんな冷たい自分を感じる事も辛いです。
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はっぴー
私は悲しすぎると現実を受け入れたくなくて涙が出ない時があります
いけ
中学生の頃に母を癌で亡くしました
その瞬間や火葬の時等はもう死ぬほど泣きましたけど、お葬式の翌日から幼稚園に職場体験に行き(先生は気を遣って休んでもいいよと言ってくれましたが私が行くと決めました)園児と走り回ってめちゃくちゃ笑って過ごしてましたよ🙏🏻!!
涙が出てない、ニコニコできるからって冷たい人間とかではないです
大事な人を亡くしたときにまた前を向くまでの立ち直り方はそれぞれだと思います
ひたすら泣く人、とにかく忙しく予定を詰める人、一人でぼーっとする人、いろいろあって当たり前だと思います😌
-
はじめてのママリ
いけさん、幼い頃に亡くされたとのこと、辛い経験をされましたね。葬儀の翌日からですか!それはすごいです。
立ち直り方は人それぞれ。
なんだかスッと心に落ちました。ありがとうございます。
私は父のお陰で亡くなってもしっかり前を向いて歩けるのかも知れません。
ありがとうございます。- 10月15日
みや
私もおばをお正月にガンで亡くしました
おじおばっ子だったので悲しかったです
でも泣けませんでした。信じられなくて、信じたくなくて
でも葬式などが終わってから急に現実味が出てきて大号泣しちゃいました
すぐ泣かなくてもいいと思います
亡くなっても大切に想われてきっとお父様も嬉しいし幸せだと思います
父との思い出を、気持ちを大事に出来ればいいと思います
(何も知らず偉そうにすみません)
-
はじめてのママリ
みやさんもお辛い経験をされたんですね。通夜も葬儀も終わり、時間が経ったのに泣けません。遺影を見たら優しかった父の笑顔がそこにあるし、まだ現実として心が受け止めきれないのかも知れませんね。現実味が出てくるのがいつになるのか…
父との思い出を心に持ちつつ過ごします。ありがとうございます。- 10月15日
🌈monchi
お父様のご冥福をお祈りします。
私の母は、今年の5月に癌で他界しました。最初の数日は涙がとまりませんでした。ですがそれは後悔の涙が強かったです。
余命はわかっていたのに、最期にそばにいれなかった、何もしてあげれなかったからです。
お葬式からはしばらく涙が出ませんでした。亡くなった現実を受け入れられていないのは確かにそうです。
ですが、それは今でもです。
49日を過ぎて初盆を過ごした後くらいに、落ち着いて母の話を少しした際に涙が止まらなくなりました。
後悔の涙ではなく「なんでいないの?なんか言ってよお母さん。声が聞きたいよ、笑ってよ」って気持ちでした。
ののさんは決して冷たいわけではないですよ。まだ気が張っている状態なのではないでしょうか。
他界した後は手続きなども多く、気を張って過ごさないといけませんし、周りの方が泣いているなら尚更、ののさんはすごく頑張っていることでしょう。
決して無理をせず、毎日を過ごしてください🍵
-
はじめてのママリ
RuRuさんも お母様のご冥福をお祈りいたします。
同じ境遇の方からの言葉ありがたいです。
後悔の涙…わかるかも知れません。まだ私はそこにも辿り着けていない気もしますが…
あの時もっと…と思います。
私もどこかの節目で、ふと涙が出るのかも知れませんね。そんなものと、心穏やかに父を思い出すほうがいいのかも知れません。
確かに、言われてみれば…みんなが泣いていて、私1人でも元気でいなきゃ!と思っている節はあるのかも知れません。
子どもも小さく育児に追われている事もあるのかも知れませんね。
父を大切に思いつつ、毎日過ごしていきます。
ありがとうございます。- 10月15日
♡
私も先月最愛の祖父の誤嚥性肺炎で亡くしました。
もともと認知症で2年間自宅介護をしてきました。がやはり自宅介護だと精神的にも肉体的にも限界がきて施設に入所しました。コロナ禍なのもありなかなか会えず入所して半年経った時タイミングよく会うことができてその時が最後の会話でした。しばらくしてから施設の方から祖父が危篤だと聞き会話はできませんでしたが会うことができました。看取ることはできませんでしたが会った日に私たちが来るのを待ってたかのように旅立ったので後悔はしてません。苦しむこともなく静かに息を引き取ったと聞いてホッとしてます。
それに息子に会わせてあげれてよかったと思ってます。通夜、葬儀のときたくさん泣いて笑顔で見送ることもできました。
小さい頃に父を亡くした私たちにずっと優しく見守ってきてくれ祖母を亡くした後趣味を楽しみオヤジの会に入会して旅行したり小中学生の通学路に立ち見守り隊したりとなんだかんだ最後の人生を楽しむ姿を今でも覚えてます。
私の結婚妊娠を喜んでくれ退院後家に来てくれ息子を抱っこした顔今でも忘れません。思い出として写真を印刷して大切に飾っています♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。コロナ禍で私のところは入院はできず、在宅での看取りとなりました。今思えば、コロナだったからこそ毎日そばにいられたし、看取りも父の思うように家族に囲まれて賑やかな中でできたのだと思います。お父さんのように見守ってくれた御祖父様の逝去はとても辛いことですよね。私も孫を2人も見せられたのだし、少しは親孝行できたのかも知れません。写真は飾りきれないほどありますし、思い出もたくさん。この宝物を大切に生きていくしかないですよね。ありがとうございます。
- 10月16日
はじめてのママリ
現実を受け入れたくない。確かにそうかも知れません。居ないだなんて思いたくないです。私もそうなのかも知れませんね。