
コメント

退会ユーザー
元々は誰の土地なんでしょうか?
生前相続とかで受けたもの?実家を建てる際に旦那様が買った?
実家を建てる際に旦那様が買った物であれば、妹や義両親に売る事は出来ないのでしょうか?

けー
お若いでしょうに大変でしたね💦
一旦相続してよそへ売るのが嫌なら買ってくれと言いますかね💦
まぁ元々向こうの持ち物だったとて名義人の相続人は奥様なのだからそれを無料で向こうのものにするのはあり得ないかと思います💦
そういうリスクも含めての名義人がご主人だったのですし…
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思うのですが、私の母が一応元々旦那側の土地だから貰うにもね、と言ったらお人よしです😭旦那の借金も母も支払っているのに、、
- 10月16日

ままり
大変でしたね😣💦
お子さんいらっしゃるのですからママさんが相続して売りに出してそのお金を生活に回していいと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに畑もありまして、中々売れないと聞きどうしようか迷っていました、、毎年税金等払うのも大変そうなので😭
- 10月16日

はるのゆり
大変でしたね💦
お悔やみ申し上げます。
ご主人の妹さんやご両親(もしかしてお母様だけですかね?)は借金があったことは知ってますか?
-
はじめてのママリ🔰
もちろん知っています。、
私の母が借金を肩代わりしているのもしっています、- 10月16日
-
はるのゆり
借金はどのようにしてできたものですか?
自分の息子に借金があって、子どもを抱えてこれから生活しなくちゃなのに、「息子の借金のせいで苦労かけてごめんなさいね」なんて事もなさそうな雰囲気がしますが、向こうのお母様はどのような感じなんでしょうか…?
借金は肩代わりして返済してしまいましたか?
義母さんとの関係はどうでしょうか…。
旦那様が居なくてもずっと関係を続けていきたいと思えるぐらい仲良しですか?
義母さんの面倒は見るからと言っているのであれば関係を続けるつもりも無さそうなのかなと感じましたし、負債もあるとのことなので、相続放棄されてはどうかなとは感じました。
放棄すれば負債も支払わなくていいし、土地や畑も放棄する事になります。
その場合義母さんに相続の権限が行くと思います。
専門家じゃないので、難しいことは分からないので、簡単に言うべき事ではないのかも知れませんが…
相続についての専門家さんに相談されたほうがトラブルも少なくできるかなーとは感じます!- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
義母は私の母に相談して私の母から借りる気満々と言う感じでした、、
一応返済母が代わりに支払ってしまっています、
電話をかけてきて自分の子供の話はせず、わざわざ妹にの子供の話しかしないと言った感じで全く仲良しではないです、、
家はローンで購入していたので、住むために相続しました、借金は母が肩代わりしていますので、特に負債はないことになっています、、- 10月16日
-
はるのゆり
あ、ご自宅はあるのですね!
その、肩代わりしてもらっている分に関してはどう思いなんですか?
私なら自分がプラスになるとかよりも土地や畑売って肩代わり分は返したいと思いますが…。
義母さんもちょっと非常識な方なようなので、売って「元々こちらが持ってたものだからうちにもお金をもらう権利がある」とか言われてアテにされてもこわいので、私ならお母様が肩代わりしてる分を払ってもらって、土地や畑は向こうに渡し、関係を絶ちます🙄
どちらにしても専門家に相談されたほうがいいですよ、トラブルになると思います。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
元々は私からして義父のものでした、義父が25年前に亡くなって夫が相続しました。