※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に「家事やってあげても、育児辛いの?」と言われました。旦那がやっ…

旦那に
「家事やってあげても、育児辛いの?」
と言われました。
旦那がやってる家事は3日に1度の洗濯と
やる気が出た時に食器洗い、やる気が出た時に掃除機
です。
私は産後ずっと24時間体制で育児です。
息抜きの時間なんて好きなタイミングで一度もありません。
旦那はゴルフにもパチンコにも行けてます。

なんでこんな虚しい思いしなきゃいけないんだろう。
楽しいはずの育児、最近息子が1〜2時間で
夜も昼も起きてしまうので寝不足で辛いです。
それなのに気遣いの言葉もないし、
立ちくらみや頭痛がすると言っても
スルーされました。

今日は、1〜2時間かかる平日5日
全ての寝かしつけをし、
精神的にも体力的にもしんどいです。
寝かしつけしながら涙流して、
やっと寝てくれたと思ったら置いた瞬間
起きてしまいました。赤ちゃんつれて
寝室から出て、リビングに行き
限界、ごめん無理ーしんどいと旦那に
吐き出したところ微妙な顔をされました。
こういうのも旦那に吐き出すのって
ダメなんでしょうか。
いない方がマシだなっておもいます。

コメント

こま

まだ5ヶ月では睡眠リズムも取れない時期ですよね。一番大変で頑張ってるのはママです!

男の人って自分が一番大変で疲れてると思ってる所あると思います。

うちの旦那は家事は何もしません。
私が双子育児でフル稼働、睡眠もまともに取れてない時でも
仕事大変だー疲れたーだぐだぐだ言ってました。(今もですが😒

土日だって好きな時間に起きてきて
出かけて
気分で子供の面倒をみて
1時間ももちません。
それでも、自分の中では育児してるにカウントされてるんですよね😳


私のストレスの根源は
子育てじゃなくて、旦那の世話だと思ってます。
世の中の奥様達多いのでは?

本当にしんどいのに、微妙な顔するとかお前が全部面倒みろやっておもいますよね😒

deleted user

寝ない、眠い限界なら泣かして別室で少し寝てたら良いと思いますよ🤔
旦那さんには寝れてなかったら生活するだけでしんどいと説明するべきというか、
妊娠中から説明しとくべきだったと思いますが…

deleted user

生後2ヶ月くらいは無理、眠い、辛いばっか言ってました😅そして旦那に任せるとなぜか赤ちゃんと旦那が一緒にすんなり寝るからなんでよ!!となったり。3ヶ月からは夜泣きが無くなったので随分楽になり、愚痴も無くなりましたが寝れないストレスって人をダメにします😇愚痴の1つ2つ、泣きごとの1つ2つ言わないとやってらんないからお前は黙って聞いて頭撫でてればいいんだよ!と切れたことあります笑

はじめてのママリ🔰

上から目線でモノ言うなと返します

🐢推し

むしろ家事やるから育児して!
家事くらいで文句言うならあたし仕事するから育児変われ!
って文句言ったことありますよ(笑)

家事も育児もなめんなよって感じですわ(*^^*)

  • 🐢推し

    🐢推し

    仕事するから育休変われ!でした(笑)

    • 10月15日
はじめてのママリ

家事と育児って全く別ものと思ってるので、家事が減ったから育児が楽になるの意味がわかりません😂

家事してくれたら家事が楽になるし、育児を楽にするためには育児してもらうしかなくないですか?

しかも、家事やってあげたって…
あげたって何?
自分の脱いだ服、自分が食べた片付けだよね?って思います。

maru

え、なんで上から目線なの?なんで他人事なの?と人様の旦那様なのに怒りがフツフツ😭

毎日お疲れ様です。睡眠確保できない中、体力的にも精神的にもすり減ってきますよね。
1人目は「育休中だから仕方ない」と自分で思い込み、基本的にわたしが行ってましたが、ある時育休中やけど育児って2人でするものじゃない?!なんでわたし1人で頑張ってんの?!と思い、旦那と話し合いしました😊
仕事復帰しいま2人目の育休中です
仕事を間に挟んだことによって、育児家事するより仕事してた方が楽ってあらためて思ったので旦那が気遣いも、育児家事も非協力的になったらいつも「わたしが働くから、旦那が育休とって!家でおるの楽なんやろ?わたし仕事してる方が楽やから変わろう😊」というと大人くしく協力してくれます

旦那さん1人でお子さん育児したことありますか?
5ヶ月は5ヶ月の育児の大変さがあるの知らないんでしょうね。。

かか

残念ながら
そんな感じの旦那さん、世の中に大量にいますよ😭
期待すると辛いので諦めるのが1番です!!

年子や2歳差兄弟で2人の寝かしつけを母1人でしてても知らんぷりな旦那さんも結構います💦