
コメント

ココショコ
検診で疑いがあり、整形に行き、脱臼はしてないが、このままだと脱臼しやすくなると言われて、ベルトを2ヶ月つけてました!
今ではすっかり何ともなく歩いてます😬
紹介状は恐らくお金かかりますよ!

かいmama✩
こんにちは!
股関節脱臼ではありませんでしたが、うちの子は2歳の頃に鬼頭包皮炎になったことがあります。
おちんちんの炎症で、赤く太く腫れ上がって痛がる病気でした(◞‸ლ)
ちょうどその日、かかりつけの小児科がお休みでしたので、近場でやっている小児科に走りました!
そこでは包皮炎ではなく尿道炎と診断され、尿道炎のお薬を貰いました。ですが全く症状はよくならず、ずっと泣いて痛がっていたので、次の日の午後診でかかりつけの小児科に行きました( ˊ• ·̭ •̥ )セカンドオピニオンと伝え、貰ったお薬も見せました。そしたら、これは尿道炎じゃなくて包皮炎だから、中まで届く塗り薬じゃないと効かないよと言われ、新しい薬を貰って帰ってきました。その日から貰った薬を塗りたくっていましたが、ほんとーにビックリするくらいすぐ治っていきました!!
セカンドオピニオンはちょっと勇気いりますが、私は行って良かったと心から思いましたよ!
紹介状などについては、ごめんなさい分からないのですが、気になるならばお子さんの為にも、お母さんの安心薬の為にも、もう一度違う病院行かれた方が良いと思います!
心配事がなくなりますように. . .
-
かいmama✩
追記
長々と自分のことを喋ってしまい、すみません( ˊ• ·̭ •̥ )- 12月19日
-
とまと
返信ありがとうございます!いえいえ、お辛い経験、話してくださってありがとうございます(>_<)
それは大変でしたね(>_<)でも、大事に至らなくて本当に良かったです(>_<)!!
やはり、医師は信用している人が1番ですよね(>_<)!!✨
なぜか細かいことは次回説明しますと訳のわからないことを言われて次回予約もしてあるので、そのときも曖昧なことを言われたらセカンドオピニオンしてみようと思います(>_<)!!ありがとうございました!!✨- 12月19日
-
かいmama✩
今ではかかりつけの小児科さんの、信者です( ˙-˙ ; )笑
信用出来る小児科医と出会えて私は凄く良かったと思ってます!
はなさんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね!- 12月19日
-
とまと
そのくらい信頼できる先生に出会いたいです(>_<)
自分のことなら少しくらいはと思えますが、我が子のことになるとやはり心配になってしまいますね(>_<)
来月まで待つのもしんどいくらいですが、頑張ります(>_<)- 12月19日

ままあんど
ひと月ほど前の投稿なのでもう解決されているかもしれませんが…
私の娘の話です。
右足の開きが悪く、しわも非対称。
かかりつけの小児科を受診。
→3ヵ月検診で診てもらうようにとの指示
近所の別の小児科を受診
→左右対称の人間なんていないと、股関節脱臼の症状を知らないっぽい(以前にも突発性発疹をただの湿疹と誤診)
3ヵ月検診
→異常なし、との診断。
納得いかず、紹介状を書いてもらう
紹介先の大学病院
→レントゲン撮影後、異常なしとの診断
それでも違和感が拭えず、ネットで調べまくり、小児整形の有名な先生を見つけ、コンタクトを取りみてもらうことに。
→股関節亜脱臼(完全に抜けているわけではなく、伸ばしたときに抜けかかる不安定な状態)
との診断で翌日より入院。
3泊の入院を経て、そこから24時間リーメンビューゲルをつけました。
3ヵ月半のときから始めて、器具を外せたのは7ヵ月の時です。
もうすぐ3歳になりますが、元気に走り回っています。
この時見逃さなくて本当に良かったです。
大きくなってからビッコ引き始めたら治療も大変ですから。
母親の感覚って大事だと思います。
納得できる結果になることをお祈りしています。
-
とまと
返信ありがとうございます!そして遅くなってしまってすみません…
私もまさに同じような状況です(>_<)💦
どこに行っても異常はないと言われているのですが、なぜか不安があって…
整形外科を受診したのですが、不安はなくならず…
ちなみにその有名な先生は都内ですか(>_<)??どのように調べましたか??
またどのような流れで受診にたどり着いたのでしょうか(>_<)??
質問ばかりですみません……- 1月16日
-
ままあんど
おはようございます。
私の経験上ですが、股関節脱臼は専門医でないと正しく診れないです。
整形外科医であっても小児科医であってもダメです。
小児整形の専門医でないと正しく診れていないです。
病院は東京都の西新井にある水野記念病院の鈴木先生です。
ネットで股関節脱臼のことを調べたことがあるなら、一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。
私は都内在住で1時間かからないくらいで通院できますが、北海道や沖縄、海外在住の日本人も鈴木先生に助けを求めて来ているそうです。
私は鈴木先生のホームページから直接メールを送って、現状をお話ししました。
すぐに返事をくださって、予約は数ヶ月先まで埋まっているようでしたが、予約の人の後にすぐ診てくださいました。
退院後、リーメン生活してる時も疑問があればすぐ先生にメールして、指示をいただきました。
ちなみに、私たちが入院していた時同室だった赤ちゃんは、別の病院でリーメンの治療をして変な風にくっついてしまい、剥がすところからしていると言っていました。入院も1ヶ月越えていたようです。
♪はな♪さんのお子さんが股関節脱臼でないに越したことはないですが、万が一可能性があるなら信頼できる専門医の受診をお勧めします。
ちなみに近畿?にも鈴木先生が前勤めていた病院があって、通院が難しい場合はそちらも案内しているようなことをホームページで見た気がします(←記憶曖昧ですみません(@@;))
不安な気持ち痛いほど分かります。お力になれることがあれば仰ってくださいね。
私はダメダメな母親ですが、娘の股関節治療を成功させたことだけは誇りに思います(笑)- 1月17日
-
とまと
返信ありがとうございます!
鈴木先生、以前見たことがありました!
私もメールしてみようと思います(>_<)私も都内在住で、調べて見ると1時間強で水野病院に行けそうです…!
ちなみになんですが、今までのかかっていた整形通院は、検診時に指摘されて紹介状を持っていき、問題なしとのことで終了になりました。
あかさんは1度受診した病院から紹介状出してもらいましたか??
また、紹介状なしであれば、初診料等かかるかと思うのですが、受診の際はいくらくらいかかりましたか??(>_<)
私も整形外科の先生が研修医が終わってまだ数年の若い先生で、そのこともあり不信感が残ってます…
あかさんはダメダメではありません…あかさんのお子さんを救えたし、同じような境遇の私にも優しく教えてくださってます(>_<)- 1月17日
-
ままあんど
1時間位ならいけそうですね♪
水野病院は紹介状の必要な大病院ではないので、紹介状なしで大丈夫ですよ。
そのかわり先生から怒濤のごとく質問されます(笑)
受診は普段と同じく無料です。
リーメンとか、入院で買ったものは費用が掛かりましたが、何かで還付請求した気がします(←またまた曖昧ですみません(@@;))
研修医に小児の股関節脱臼なんて診られるわけないですよ!
鈴木先生のお弟子さん達ですら、まだまだですから(笑)
微力ながら♪はな♪さんのこと応援しています。
もし鈴木先生に問題ないって太鼓判押されたら、自信持って大丈夫ですよ(≧∇≦)b- 1月17日
-
とまと
そうなんですね!水野病院、大きい病院だと思ってました笑💦
有名な先生なので別途料金かかるのかと思いました…お金ではかえられませんが、無料なのはありがたいです(>_<)
早速メールを送ってみました(>_<)大まかなことを伝えて細かいことはまた受診時になんですかね(>_<)返信が返ってくるまでソワソワします(>_<)💦💦
研修医の先生だと不安しか残りませんが、鈴木先生に大丈夫だと言われれば安心できますね(^^)
ちなみに、メールを読んで頂いてだいたいどのくらい後に受診できましたか??(>_<)
すみません…質問たくさんしてしまい……- 1月17日
-
ままあんど
有名な先生ですが、親しみやすい先生ですよ(*^^*)
もしこの先子どもを産むことがあったら、検診で引っかからなくても念のため診てもらうつもりです。股関節は遺伝の要素が強いそうなので。
実際、私の父方の祖母と伯父が人工股関節です。←このことも鈴木先生に詳しく聞かれました^^;
返事、ホントにすぐ来ると思いますよ(∀)
今、当時のメールを見返したら、26日に返信いただいて、29日に受診でした。
確か、初診が木曜の午前中だけで、再診が月曜日午後と火曜日午前だけだったような?
入院中は毎日回診してくれます。
少しでも♪はな♪さんのお力になれたら嬉しいです(´▽`)ノ- 1月17日
-
とまと
早速メールの返信頂きました!予約も2月2日に取ることができました!!
遺伝はよく聞きますよね…うちも父方の祖母が股関節脱臼で、しかも杖歩行なので不安で不安で💦💦
先生曰く、問題ないケースもあるとのことですが、不安を払拭するためにも受診しておこうと思います(>_<)!
いいところを紹介していただき本当にありがとうございました!!- 1月18日
-
ままあんど
無事に受診できることになってよかったですね(*^^*)
不安に思って過ごして、しかも手遅れになったりするより、今頑張って受診して、万が一何かあるのなら治療してしまった方が絶対にいいですよ!
寒いのでお体大事にしてください。
何事もないことを祈っていますが、もしリーメン生活になったらまた何かお役に立てるかもしれないので、気が向いたら連絡くださいね(´▽`)ノ- 1月19日
-
とまと
ありがとうございます(>_<)✨予約できただけで今は少し安心してきています!!笑
その言葉に甘えてまた受診した際にコメントしてしまうかもです笑
本当にありがとうございました!!
寒さが厳しくなってきているのであかさんもお子さんもお身体に気をつけてくださいね(*´ ˘ `*)♡- 1月20日
-
ままあんど
予約できただけで安心する気持ちよく分かります(。ノωノ)
もし気が向いたら受診した感想でも教えてくださいね(∀)- 1月22日
-
とまと
お久しぶりです(*' '*)
本日、鈴木先生に股関節を診てもらって来ました!
若干不安定さがあるけど、95%の確率で自然治癒するから大丈夫だと言っていただきました(≧д≦)
とりあえず、来月経過観察の再受診で、そこで悪化していなければ大丈夫とのことでした!
今日まで本当にドキドキしてて、肩の力が抜けました…
モヤモヤが残ったまま過ごすのは本当辛くて、あかさんに紹介していただいて本当に良かったです…!!
本当に本当に本当に本当にありがとうございました!!!✨✨- 2月2日
-
ままあんど
ご無沙汰しています。
メッセージありがとうございます♡
5%の可能性を見逃さないなんて、さすが鈴木先生ですね。
同じくその可能性に気付いた♪はな♪さんもお見事でした!
経過観察してもらえるなら、もう安心ですね。ホント、私もほっとしました。。
実は今日、私も水野病院に行ってきたんです。
昨日、娘の肘が保育園のお散歩中に外れてしまって…。
すぐに園の方で病院に連れて行ってくれたんですが、どう見ても治っていなくて。
どうしたらいいのか分からなくてテンパってるところに♪はな♪さんからメッセージいただいて、『あっ!』と思い立ち水野病院に電話しました。
さすがに鈴木先生の診察は無理でしたが、別の小児整形の先生に診てもらって、ぶらぶらだった腕がきちんと動くようになりました^^;
小児整形のかかりつけがあるって心強いですね(ToT)
♪はな♪さんのお子さまが来月も悪化してないことを願っています☆&本当に長い間のもやもやお疲れ様でした(´▽`)ノ- 2月3日
-
とまと
絶対連絡しようと決めていました(*´U`*)✨本当に心が救われたので(≧д≦)✨✨
水野病院行かれたんですね!!
やはり、鈴木先生を頼ってか、お子様がたくさんいらっしゃってホッとしてました!
肘、治ってよかったです≧д≦)!!✨✨
園で連れて行ってもらった病院はなぜ治せなかったんですかね…
でもやはり信頼できる病院だと本当に任せられるので安心ですよね!!✨
そのままにしてたらとか考えるとやはり怖いですし…
1時間ほどバスに揺られて久しぶりの遠出だったので、娘は疲れて次の日もグズグズでしたが笑、これから安心して過ごすことができます(*´U`*)
本当にありがとうございました!!- 2月4日
-
ままあんど
おはようございます。
こんな私でもお役に立てたなら光栄です(;゚ロ゚)
再診の外来になると、色んな器具や大きなベッド型の車椅子の子たちがいて、本当に心苦しくなります。
でも、鈴木先生に診てもらえてるこの子たちは幸運だなって思ったり。
娘の肘は、すっかり治りました。
近所の整形外科が休診日だとかで、園の向かいにある内科(一応小児科もやってるよ~レベル)に連れて行ってこの結果です。
迎えに行ったとき娘は痛みと泣きつかれで抜け殻のようでした。
こんなんで、治ったから大丈夫、腕動かせって娘に言った園の看護士が今は正直憎いです。。
前も見るからに虫さされなのに水疱瘡だから病院行けって言ったり、信用ならないです(怒)
また来月、娘さん遠出で大変ですね>_<
でも娘さんが歩くようになったとき、『あぁ…あのとき頑張って病院連れて行ってよかった』って絶対思いますよ(*^^*)
股関節脱臼って、周りの小児科や区の保健師さんなんかも知識としては知っていても実際診断は出来ないし無駄に知識がある分余計な口出ししてきたりで、、本当に精神的につらかったです。
なので♪はな♪さんのお力になれて、私も救われた気がします。- 2月6日
-
とまと
そうですね!車椅子や器具つけた方沢山いらっしゃいました(≧д≦)
私も、心苦しい気持ちもあり、でも早く発見してもらうことができて、幸せだなーなんて思う気持ちもありました(*´ ˘ `*)✨
確かに園の対応やばいですね💦💦それって人によっては訴えられるレベルでは😱😱😱
やはり小児整形はかなり極めないとダメなんですね💦
私もまた何かあれば、水野病院にお世話になると思います(≧д≦)
あかさんのおかげで本当に心救われました!
これからもお身体お気をつけて過ごしてください(^^)- 2月7日
とまと
返信ありがとうございます!
私も事ある毎の検診で疑いがあると言われていて、大きい病院に行ってきました(>_<)
でも、脱臼でないのになぜ股関節が硬いのか聞いても、縦抱きを徹底してくださいと濁されたり、骨盤はおかしいですねと言われましたが改善策も言われず、細かいことは次回説明しますと訳のわからないことを言われて不信感だらけです💦ちなみに次回は年明けに予約を取りました。
ちなみに担当医を調べたら今年3年目のまだまだ新人医師っぽくて…
次回受診しても同じような回答であればセカンドオピニオンと考えています(>_<)
ちなみに、脱臼してなくてもベルトしたんですか??
ココショコ
しましたよー!やはり、股関節が硬いのと骨盤が歪んでしまっていたので正しい位置に戻しました!
ココショコ
レントゲンしましたか?
とまと
完全に脱臼してなくてもするんですね(>_<)
レントゲンしました!(>_<)
私から見ると骨盤が歪んでいるように見えました(>_<)でも先生が何も言わなかったので、わが子が身体を反って?撮れちゃったのかなと思ってました(>_<)
あと、骨盤についても他の人と違っていると言われているので、歪みということなんですかね(>_<)それでも治療してくれないし、細かい説明もしてくれなくて、余計に不安になってきました😨
骨盤の足の骨を受ける場所が変だと言われたのですが、ココショコさんは歪みがあるとだけ言われましたが(>_<)??
ココショコ
歪みと股関節が硬いとの事だけでした!治療は早い方がいいと言われたので、その日にベルトを注文しました!!
違う整形で見て貰った方が早い気がしますね🤔🤔
とまと
そうなんですね(>_<)素人目では骨盤歪んでいるように見えていたので不安です💦💦
次回予約が1月14日で、4ヶ月検診が1月11日なんですが、そのときに紹介状を改めて書いてもらう感じでいいですかね(>_<)
できれば11日に紹介状を書いてもらって他の病院へ行きたいのですが、14日に元々の病院へかかってるので、重複させるのは良くないですかね(>_<)??
ココショコさんのお子さんは何ヶ月頃に病院へ行きましたか?(>_<)
とまと
日本語変になってまとまりがなくすみません💦💦
ココショコ
うちは3ヶ月検診でひっかかり、次の日に受信しました!
とまと
検診の時になんですね!
私も検診を待とうかな…
担当保健師から検診を待たずに1度受診した方がいいとのことで、先に行ってきたのですが、もう1度検診の時に見てもらおうと思います(>_<)
検診の時に今の病院で予約済みだけど、他の病院へ紹介状を書いてくれるか確認して見ます(>_<)
ありがとうございました!!✨
ココショコ
グッドアンサーありがとうございます❤️
わが子の為にも、良い選択を…(♡ˊvˋ♡)