※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

お子さんの歯科検診とフッ素塗布について、近くの歯医者と少し遠い子供に優しい歯医者のどちらに行くべきか悩んでいます。近い方は徒歩3分、遠い方は徒歩15分です。

病院ギャン泣き、歯磨きギャン泣きのお子さん
歯科検診とフッ素塗布大変でしたか?😭
そろそろ行かないといけないのですが、近くにふたつ歯医者があり少し遠くの方はかなり子供に優しそうで、天井にタブレット?があるっぽくどちらにするか悩んでます😭💦

近い方は徒歩3分、遠い方は徒歩15分ぐらいです
暑いし近くがいいなぁと思いますが、少しでも子供が行きやすそうな方がいいですよね?😭

コメント

ママリ

子供が行きやすそうなところがいいと思います‼︎
私が行ってるところは、タブレットとかはないのですが、とにかく歯科衛生士さん?が保育士並みに子供の扱いが上手で、初めての時は泣いたかもしれませんが(覚えてなくてすみません)上の子が1歳で初めてフッ素行ってからずっと今でも3ヶ月に1回定期検診通ってます✨
上の子は本当に手のかかる子だったので場所見知りも人見知りもひどかったんですが、歯医者に通うのが大変だった記憶はないです✨

ママリ

うちの子も病院嫌いで、病院も歯医者も毎度ギャン泣きです🥲🥲
少しでも子どもに優しいところが良いと思います!!
うちの場合は、キッズスペースがあり待ち時間は遊んで気を紛らわすことができ、診察頑張ったら病院内のガチャガチャで小さなおもちゃがもらえるところに通っています!それでも泣くんですけどね😅
そして何より歯科衛生士さんも歯科医師さんもギャン泣きの子どもに慣れているので、対応が優しいです🥲
今は3ヶ月に1回フッ素を塗りに行っていますが、毎回泣かれるので気が重いです😂でも回を重ねるごとに少し慣れてきて泣きが穏やかになった気がします😂
泣かれるとこっちのメンタルもやられますが、頑張ってください✊✨

  • R

    R

    やっぱり優しいところがいいですね😳
    もう病院というものが嫌いすぎて毎回メンタルやられます🫠
    でも同じようなお子さんがいると思うと心強いです!
    ありがとうございます🩷

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

普通にギャン泣きするのが当然だと思ってたので、うちは子供歯科(キッズスペースで診察してくれる)に連れて行きましたよ!
車で15分くらいの離れたところです。
わたしなら徒歩15分の方選びます😌

  • R

    R

    キッズスペースで診察してくれるところがあるんですね!?凄い😳
    15分の方は保育士資格がいるらしいので、そっちに行ってみます🥹
    ありがとうございます🩷

    • 4時間前