
シングルマザーで、保育園入園予定。世帯収入が保育園料に影響するか、世帯分離のメリットはあるかについて相談です。
シングルマザーで実家に住んでます(父、母、子供)。世帯上では姉も入っており姉は10年以上一人暮らししています(アパート転々とするため手続き面倒で移動してくれない)
児童扶養手当は満額では無いけど頂いてます。
子供の保険証を作るとき、父の収入が1番高いため私の扶養に入るのに手続き大変でした。コロナの一次給付金等も世帯の給料明細が必要で
来年4月から保育園入園予定なのですが、
同世帯の収入は保育園料に関わるのでしょうか?
世帯分離した方が保育園料減額になったり他にも世帯分離のメリットあったら教えてください( т т )
- のん(2歳11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
保育園料は世帯収入関係なかったと思います!
シングルマザーだった頃家族で住んでましたが、保育園料は親の収入なので、(自分)そしてシングルマザーの時は保育園料は無料でした😇

はじめてのママリ🔰
自治体によると思います。
私は世帯分離はしてますが、児童扶養手当貰えないし、保育園も世帯全体で見られるので、3歳まではとっても高かったです。
-
のん
回答ありがとうございます😊
休み明けたら市役所に聞いてみます。
保育園料とても高いですよね。シングルは無料だって思い込んでたんで仕事復帰しても残業出来なく時短勤務でお給料少なくて不安です😔- 10月15日

ママリ
シングルではないですが、
私、旦那、息子、実母と住んでいて私も旦那も正社員として働いてない期間があります。
世代分離しないと保育料は母の収入で決まるので高くなると言われて世代分離しました!
-
のん
回答ありがとうございます😊
世帯分離 手続き大変でしたか??- 10月15日
-
ママリ
全然めんどくさくないです!
住民票移した時に、別にした方がいいと言われ、じゃあお願いしますって言っただけです笑
ちょろっと書類は書きましたけどすぐでした!- 10月15日

R
自治体によりますが、うちのところは世帯分離関係ないです。
児童扶養手当は世帯全体で見られるため貰えず、
保育料は母親(自身)に一定以上の収入があれば、母親のみの収入で見られるので安めです!
-
のん
回答ありがとうございます😊
実家暮らしだとお金折半してても2世帯で請求書別じゃない限り世帯の収入関わるのが納得いかないです😭
フルタイムで手取り12万しかないので減額対象だといいんですけど。- 10月15日
のん
回答ありがとうございます😊
非課税では無いので無料にならないかもですが安くなるといいです。