
赤ちゃんの寝かしつけがうまくいかず、眠いピークが過ぎると3時間おきに起きてしまいます。寝かしつけや笑顔が難しい日もあるので、みなさんはどうしていますか?
赤ちゃんの寝かしつけがうまくいかず、眠いピークが過ぎてしまうと3時間くらいおきててしまうのですが
大丈夫ですか?😰
みなさんはそういう時、
①寝るまで寝かしつけしますか?
②ずっと寝ない場合、話しかけたりせず静かにしてますか?
③諦めて寝かしつけをやめて遊んであげることもありますか?
また、最近睡眠不足もあって余裕がなく赤ちゃんに笑顔をむけて話しかけたり遊んであげたりすることがしんどいです。。。こういう日もあっていいでしょうか?😭💦
みなさんどうしてますか?🥲
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)

退会ユーザー
①勝手に寝るまで放置してます。私は隣で寝て見てるだけです
②話しかけたりトントンしたりしたら、それが刺激になって起きるので何もしません。ただ布団に転がしてるだけです。笑
②1人で遊び出したら特別止めず、そのまま放置して見守ってます
寝室は床にマットレスと布団のみで、他は何も置いてません!どこに動いても危険がない様にしてます☺️
なので、私が先に寝落ちしてることも多々ありますし、気づいたら子供も勝手に寝てるって感じです😂
子どもは寝る時は寝る、寝ない時は寝ない、で見守るだけで気楽に行きましょう〜😂

June🌷
①諦めて横にごろんてしてます
②いつの間にか自分が寝落ちしてしまっています😂
③子どもが何かで遊びたがっているなら遊んで、また眠そうにし出したらすぐに寝かしつけにとりかかります笑
そういう日があっていいんですよー!!!寝不足って1番精神的に響きますよね😂
眠ってくれるのが1番ですが、身体を休めるという意味でごろーんとして穏やかな気持ちでいるだけでもいいと思います☺️
音楽かけて鼻歌歌って、寝落ちすると気づいたら子どもも眠ってたり、、良くあります😂
コメント