※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹まま。
産婦人科・小児科

子供の吐き戻しについて、鼻から吐いた時に呼吸困難になり、救急車を呼んだ経験があります。対処法がわからず不安で眠れません。鼻を口で吸ってあげるのが良いか相談したいです。

子供の吐き戻しについてです。
生後3週間になります。
吐き戻しの多い子で、口からもゲボゲボ吐くんですが、
たまに鼻からもブシャッと吐くことがあり
鼻から吐いた時、本人も鼻が詰まって焦ってしまい
呼吸ができずのけ反って顔を真っ赤にしてもがいています。
すぐ縦抱きにしてせなかをさすったら、いつもならすぐに泣き始めるんですが、昨日はなかなか泣けず、呼吸困難のような状態が三分ほど続き、救急車を呼びました。
この子を失いたくない。涙が止まらず、あの苦しそうな顔を忘れられずに一睡も出来ない状態です。
小児科に連絡をしても、その場を見ていないからわからない。今落ち着いてるなら様子見でいいと言われ、対処法も分からず不安で不安で眠れません。
万が一、同じことが起こった場合の対処法としては、
鼻を口で吸ってあげれば良いのでしょうか?
よければアドバイスおねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

その小児科変えた方がいいと思います💦うちの長女も同じ感じで、その場は見てなくても、幽門狭窄症じゃないか調べてくれたり、母乳じゃそこまで吐き戻ししないけど、ミルクだと10飲んで噴水のように母乳も吐いてたので、アレルギー検査とかもしてくれました。
とりあえず30分は飲んでから寝かせないようにしてて、吐き戻し防止枕など使用してました。また数分後下ろして顔を横向けてって夜中もやってたのでかなりしんどかったですが、子供を失うよりは全然よかったです。吐いた時は即座に横を向けてある程度吐いたら抱き上げるようにしてました。

  • 兄妹まま。

    兄妹まま。

    コメントありがとうございます😭
    どのぐらいで落ち着いてきたかとかわかれば教えて欲しいです😭
    とにかく呼吸ができないときどう対処していいのかわからず全く眠れません💦

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は全部検査してなにも異常はなかったのですが、すぐに吐いてしまう子で、5ヶ月ごろまでは大量に吐いてました💦3ヶ月から完母にしたのですが、少しだけマシになりました。それから離乳食もすぐ吐くし、いわゆる吐きやすい子って言われてました。離乳食が進むに連れて飲む量が減るのでそのくらいにはちょっと落ち着いたかな?って感じでした。ご飯食べて全く吐かなくなったのは4歳ごろでした。
    呼吸出来なさそうな時はとりあえず背中叩いて下向けて吐かせてました。詰まるので呼吸ができなくなったり、肺に入ろうとして呼吸が出来なくなるので、咳をさせて肺に入らないようにしてました。
    うまく吸い出せるならそれが良いと思います!吸うものを準備する間も無く吐くので、私はそこまで出来ませんでした💦
    もしものために救命措置は勉強しといた方がいいと思います。ネットでも乗ってますし、知ってるのと知ってないので、大きく変わるので見ておくことをおすすめします

    • 10月15日