※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温が36.8度で不安な妊婦さんです。人工受精後、体温が低く排卵も遅い状況で、心配しています。HCG値や排卵日などの情報を共有し、体温が高くならないことに不安を感じています。

36.8くらいウロウロで妊娠してた方🤰いますか?基礎体温見たいです😭‼️高温4.5日目で謎の急降下なぜ?



謎すぎますー

前に妊娠の時は着床頃の8.9.10あたり下がり
その後37度をうろうろでした!


今回のは寒いから?外気?だと思いたいけど
人工受精したのに基礎体温が低い。

排卵もゆっくりでした🥺
  


10/5→hcg5000 卵胞17.1mm
(クリニック🏥の尿検査で強陽性で排卵間近と言われた)


10/6→人工受精 

10/12→2度目のhcg5000


です。(普段20mm以内に排卵するタイプ)


高温6〜10日目まで36.8と保ち中🥲🥲🥲🥲
あと0.2高ければ期待するだけどなぁ、、

コメント

にんにん🔰

写真はないのですが、私は妊娠した時もそんなに体温は高くなかったです。自分でポカポカするなぁ、と思ったのはもっと後でした。
私自身はあまり基礎体温はあてにならないのかなぁ?と思っています。

場合によっては、ホルモン値が低くて体温が上がらないこともあります。不妊治療専門クリニックでは、移植の2日前に検査して、膣錠薬が処方されました。通われているところでそこまでやってくれるか分かりませんが、聞いてみるのもいいかもしれません。