※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんの写真をたくさん撮りたかったけど、撮れなかったことや、お宮参りでトラブルがあったことで後悔している女性がいます。みなさんは後悔していることありますか?


みなさんお子さんが生まれてから
こうしておけばよかったと
後悔してることはありますか?
私は、ニューボーンフォトを撮ってもらいましたが
娘だけ単体の写真しかとらなかったのと、
新生児の頃は、化粧する気にもなれず、
生後1ヶ月たってからは、生まれて初めて
結膜下出血というものになり、目がホラーで
気持ち悪く写真とってなくて
小さい娘との写真があまりないことです。
(今は無理矢理旦那に頼んでたくさん撮ってもらってます)
小さくて可愛い娘とたくさん写真撮りたかったことと、
お宮参り、カメラマンさんもよばず
自分たちだけで撮影したんですが実母とその場で
大喧嘩し、娘の初めての行事が最悪のものになり
後から旦那とやり直せばよかったと後悔してます。
できらばカメラマンさん呼んで撮りたかった(小さい時の娘との写真もないから余計に)
寂しい気持ちになります…
みなさんは後悔してることありますか??

コメント

deleted user

考え出したら後悔って止まらないですよね😂次から次へと出て来ます。。

私も日常の写真は沢山撮りましたがいつも背景が同じだったのでアルバス選ぶにもほぼ同じような写真ばかり😂
もっと映えを意識した写真も撮ればよかったなーとか、ムチムチで可愛い時期に色んな服とかコスチューム着せたかったなとか!冬生まれとコロナ禍なのもあり家にいる事が多く、これまた同じようなカバーオールの写真ばかり😂

あともっと細かく日記付けていればなーと。◯ヶ月に首座り、寝返り、お座り、とかは記録しましたが振り返るとあの時はどんな風に過ごしてたかな〜とか忘れている事もあり後悔しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!!
    ほんとおっしゃるとおりで😭😭
    初めての子なんでほんとわからず服もカバーオール?プレオール?意味わからんって感じで
    もう生後半年くらいまで肌着ばかり着せてました😭😭
    なんかうちの子肌着ばっかじゃない?と思ってそこから
    服爆買いして、結局着せきれずって感じで悪循環、何をやってるんだかって感じです💦💦
    本当後悔ってつきものですよね…
    全てが完璧にいくなんて絶対ないんですけどね💦
    ちなみに私も部屋は散らかりっぱなしの場所で写真ばっか撮ってます😭😭
    ちなみにはじめてのママリさんはお子さんとのツーショットって結構あるほうです??

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    将来娘にもまたこの服着てる〜😂って言われそうです😂笑
    うちも9ヶ月で、同じように肌着の写真も多かったです😂

    どうしても主人との2ショットを撮りがちで、私の方が断然少ないですよー😭
    最近はもう自撮りで撮ってますが😂🤳
    家に居ると私も部屋着でお洒落してませんし、そこも後悔ですね😂笑
    家でもちゃんとメイクしたいと思ってます😂

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃあ同じ12月生まれですかね😭❤️?
    肌着ばかり着せてたのめちゃくちゃ後悔しましたが、
    肌着は肌着で絶対赤ちゃんの時しか着ないし、それはそれでたくさん着せた写真撮れてよかったのかなぁ⁉︎とプラスに取ることにしました😭❤️
    どうしても家にいると動きやすい服とか家着だからって汚れてもよかったりする服選びがちですよね😭❤️

    私もそうです😭旦那が本当に撮らない人で💦私も娘と旦那ばかりで💦無理矢理撮って撮ってー!と言わないと撮ってくれません💦私も最近自撮りしてます〜‼︎笑笑
    女の人はみんなすっぴんでパジャマで写真なんて撮りたくないですよね💦
    はじめてのママリさんが私と同じ感じで少し嬉しく思いました😭❤️❤️
    これから後悔しないようになるべく今できること楽しみましょうね🍀🍀🎀😭

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    12月です☺️
    ほんとプラスにとらないとやってられないですよね!!お互い前向きにいきましょう🤭❤️

    男の人はカメラ好きさんじゃないとなかなか撮ってくれないですよね〜😂これからハロウィン、誕生日、クリスマスなどイベントも盛り沢山なので楽しみましょうね〜✨✨

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

一番最初に履いたサイズのオムツを1つ記念にとっておけばよかったです😫