※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が小学生になる準備で不安やストレスを感じており、周囲との差を気にしています。子供は不安や怒りを感じると手を出すことがあり、自分自身も制御が難しくなっているようです。疲れている様子です。

来年小学生になる子供がいます。

元々シャイだなとか思っていましたが、年長になって周りどの差が激しくて辛いです。

初めてのことは不安が強く、環境の変化に弱いです。
先生に何度も確認したり、私がいないと不安になります。

先日の就学時健診はうちの子だけ親と離れられずに私も一緒にまわり、先生からチェックをつけられたみたいで相談をすすめられました。
通級指導教室のことも説明されました。

怒ったり、嫌なことがあると手が出ます。
幼稚園でお友達を叩いたりはないけど、私や下の子には手が出ます。

予防接種を受けるときも嫌だから暴れたり、私を殴ったりしてきました。

最近私もイライラして下の子に手を出すと私も手を出してしまい、自分を抑えられなくなってきた気がします。

何か診断されたとかではないけど、怪しいと思います。
小学生になるのにこんなんでいいのかなとか不安や、私の一番仲良しのママ友の子供は優秀で色々学校行事で代表したりとか任されて本当にすごいと思う反面、違いに本当に嫌になります。

とにかくなにがいいたいかわからないけど疲れてきました。

コメント

ゆうごすちん

子供たちが軽度の発達障害です。内容からお子さんも傾向はあるように思います。

通級指導教室は利用の方向で考えてみては🤔小学校は幼稚園や保育園とはガラッと変わるので、不安感の多い子はしんどい事も出てくると思います。年齢が上がる前にフォローしてあげれば改善も早いです。

あと他の子が気になるのは仕方ないですが、大事なのは誰かと比べて優劣をつけることではなくお子さん自身の良い所を見つけて伸ばしてあげることだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夏前に役所に電話して、臨床心理士と視覚聴覚士には見てもらいました。

    そこで先生の説明を聞いて工作したり、音楽を流して遊ぶみたいなことをして行動チェックみたいなのはされました。

    そのときは環境の変化とか強い心配症だから、環境に慣れるまでは安心させることをいったりしてねくらいのことを言われました。

    通級指導教室でも子供がストレスなく過ごせるなら有り難いことですよね…

    でも癇癪起こしたり、暴力的になったときに周りの目が気になるのもあるし、本当になんでなんだろうってつらくなります…

    • 10月15日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    癇癪を起こしたり、暴力的になるのは不安感やマイナスの感情から気持ちのコントロールをするのが苦手だからです。
    そういう時に本人が落ち着く方法や居場所などを用意してあげるといいですよ。

    通級の先生は困り事を抱えている子に寄り添うのが上手な人が配置されていて、知識もしっかりあります。

    小学校はどんな場所なのか、学校に通ったらどんなルーティンで1日を過ごすのかなど事前に絵や言葉で説明してあげると不安感が減ります。
    未知というのは大人でも不安ですから、その感覚が人より強いと考えてあげればいいでしょう😊

    あと通級指導教室は支援級とはまた違って、週1回1時間ぐらいの利用なので在籍するのは普通級です。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通級指導教室の先生はこころの先生という先生がやられるみたいです!

    その先生とお話したけどとても優しい先生でしたのでそこは良かったと思います。

    周りと比べたり、自分のことしか考えられなかったけど、子供がよりよくすごせる環境を用意するのも大事ですよね。

    ままりさんみたいな素敵なお母さんになりたいなと思います。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    ゆうごすちんさんのお名前をままりさんと書いてしまいました🙏🙏
    失礼なことをしてしまい、申し訳ないです💧

    • 10月15日
ままり

一度見てもらうと良いと思いますよ。
うちの年長の子(グレー)は家族には手が出るし意地悪も言いますが他人にはゼロです。
先生の言うことは絶対、曲がったことは嫌い、間違うことも嫌うので発表などは苦手で自由にして良いですよってやつが1番苦手です😂
環境の変化に弱いので、学校の前を通るたびに、この学校に行くんだよって年中くらいから言い始めました。
就学前健診は離れるのが不安になったようで少し渋りましたが、先生がきて連れて行ったので"先生は絶対"という気持ちの強さからなんとか行きました。
私はしっかり見てもらえるならそれが1番だと思うので、普通クラスではなく通級でも、子どもが安心して通えるならそれで良いのではないかなと思いますよ😊
嫌な場所になるよりマシです✨

できることに目を向けていくと良いと思いますよ😊
不安や心配事はありますが、子どもが辛くなく通えたらそれが1番で、楽しく通えたら最高だなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏前に役所に電話して、臨床心理士と視覚聴覚士には見てもらいました。

    そこで先生の説明を聞いて工作したり、音楽を流して遊ぶみたいなことをして行動チェックみたいなのはされました。

    そのときは環境の変化とか強い心配症だから、環境に慣れるまでは安心させることをいったりしてねくらいのことを言われました。

    癇癪を起こしたり暴力的になるときは周りの目が気になり、なんでなんだろうとかこっちまで泣きそうになります💧

    小学生になるまで何度か小学校の前を通って安心させてあげたいとは思います。

    同じ園からのお友達が一人もいないのも嫌みたいです😭

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

子供のタイプ似てます。
私も人見知りでシャイだと思っていましたが劇的に外で発語が少なく、コミュニケーション能力が低いと判断されました。
自宅ではママには言いたい放題わがままし放題、弟と喧嘩。
園では大人しく喧嘩したことなし。
同じです。
家と外でここまで発語が少ないと気づいてあげられなくて、、
(家ではペラペラなのでもう少し外でもコミュニケーション取れてると思っていました)
今は少しでも我が子の
「気持ちを言葉にする」
という苦手、短所を伸ばすことを頑張っています。
急には伸びないとわかっているのですが、小学生になるまであと少ししかないので焦りますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!
    コミュニケーション能力はうちの子もかなり低いですが、誰に判断されたのでしょうか?

    気持ちを言葉にするのが苦手だからうちの子も手が出るんだと思います。

    不安がってるだけでなく、短所を伸ばしてあげたいとおもいます。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度から発達相談をしていて担当の方に言われました!

    自分の気持ちを察してもらうことを待ってる。なので自分から頑なに言わないみたいで、、
    (でもこれではいつまでも発語がありませんよね)

    それで園でも先生が今は一人がいいのかな?とか
    話しかけられたくないのかな?と誤解されてきたみたいです。
    でも本当は言いたいことがある。
    どうせわかってくれない。
    言わないでおこう。
    という思考なのかもしれません。
    ずっと子供の本当の気持ちに気づいてあげられなくて申し訳ないです😭

    うちも同じ園から同じ小学校に行くお友達はいません。。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の気持ちを察してもらうことを待ってるというのはかなり納得しました!

    この前発表会があり、したい楽器があったみたいですが、言えず結局できずにあとから本当はこれがしたかったのにとか言い出していつもそんな感じです😭

    ついこっちもイライラしてなんで早く言わないの?とか、言えばいいじゃんとか言ってしまってましたが、それじゃ解決しないですよね…

    自分の気持ちを言葉にする練習とはどんなことをされてますか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もじもじしてるときは
    子供の言葉が出てくるまで待つようにしています。
    「うんうん、それで?」など
    本当は〇〇って言いたいんだろうな。とわかっていてもその言葉が子供から単語でも出てくるまで待ちます。
    難しいときは少しだけアシストし
    「どうしたい?〇〇が良いのかな?じゃあ〇〇したいです。って言うんだよ〜」など
    一緒にそういうときはなんて言葉にして伝えたら良いか考えて、答えられなくても一緒に言葉(文章)を考える。ということを始めました。

    母親として相手をすると失敗しがちなので、、
    発達の先生みたいに。先生になりきる!
    という気持ちを少し意識してます。


    あとは本当に些細なことでも褒めて肯定的に
    可愛い、大切だよ、優しいね
    を伝えています。

    小さな成功体験や
    失敗してもいいこと

    お手伝いをすることも効果的と言われました!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    はじめてのママリさんの返信を見て今日は子供にイライラせずに発達の先生になりきる気持ちで接したら大分ましになり、癇癪起こす時間も短くてすみました。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

発達検査はうけられましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査は受けてないです。
    保健センターに相談したときに、視覚聴覚士と臨床心理士とは面談しました!

    • 10月15日
mei

うちもナイーブ、シャイと思ってて一向に改善しないのも園から指摘され先月相談して発達検査受けて診断してもらいました。

うちも今のところ通級がいいのかな?と思ってます。診断から毎日毎日考えて、調べて、、とすごい情報量で私も疲れた時期ありました💦本人の為を思っても、させてみないと分からないこともあるし答えがない悩みをずっと考えてる感じで…😅

お住まいの区に療育センターや相談する窓口があると思うんですが、、私はそこに電話して不安なことは吐いてました💦ほんと何度もすみません😅て感じでしたが。あとは民間の療育も通いだして、子の特性を見てもらって私自身、理解してる段階です😅

周りは置いといて、吐けるときは吐いて、今出来る事はしてちょっとずつしていったらいいとおもいます。

長々とすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断は先生になんと言われましたか?

    どんな感じにシャイなのかも教えてほしいです🙏

    • 10月22日
  • mei

    mei

    境界域知能
    自閉スペクトラム
    です!!

    • 10月22日
  • mei

    mei

    シャイの部分は慣れてない人(大人)と目を見て話ができなかったり問いにも選択肢を与えないと黙る。集団生活の中で分からないことを聞けないので失敗したり遅れたりで泣く。お友達とは大きな声で話したり遊んだりできる。

    たくさんの人の中に飛び込めなかったりもする。おいでーとか一声必要。教室に入るときなど。

    家では全く別人ですし、公園とかでは飛び込んでいけます。

    • 10月22日