
保育園に預けている子供たちの様子にイライラしてしまい、毎日キャパオーバーな状況。イライラの原因がわからず、対処法を知りたい。
イライラが止まりません。
保育園に預けてて、夜は4-5時間しか相手してないのですが、開始1時間でイライラが止まりません、、、
一才は味噌汁3回もひっくり返して遊ぶし、上の子は玩具箱ひっくり返すし、、、ご飯食べないって言うからのこりをすてたら、1時間後にお腹が空いた、、という始末。。、。
毎日こんな感じです。キャパが狭いんでしょうが、なんとか心を広く持ちたいものです。なぜこんなにイライラするのかわからないんです。無意識に歯を食いしばりすぎて頭痛がします。夜も毎晩下の子が一度起きて1時間くらい寝られないようで泣いたり困ったりして、あやしたり無視したり観察したりして過ごしてます。
何かイライラしない良い方法ないでしょうか。。。教えてください😭
- ななみ(3歳10ヶ月, 6歳)

ままり
完全ワンオペなんですか??😭私もイライラするからお気持ちわかります。無になってます笑

はじめてのママリ🔰
イライラがすごい時あります。
イライラしない方法は正直無い気がします😢自分の気持ちに余裕がある時はあまりイライラしません。仕事が休みの日ややる事がひと段落した時など…。頭で色々と考えている時は凄くイライラしてしまいます。
コメント