![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子供と一緒に通う塾で競争が激しく、自分の子供が負けてしまったことでモヤモヤしている。負けず嫌いな性格が影響しているか悩んでいる。
小学校低学年です。
うちの子が三年前から通っているある塾に一緒に行かせてほしいときたママ友とその子供。
一年前から同じ時間に通っているのですが、、、
テストや発表会などが多くあります。
その都度その親がその子の欲しがる豪華なおもちゃで子供のやる気を買ってもちろんその子は猛勉強。
うちの子もずっと成績がよかったのですが、あっという間に同じレベルの結果を出してきて、今回点数で数点ですがまさかの負けてしまいました。
親としてはモヤモヤしてしまいます。
今度塾の大会があり、選抜が選ばれるらしく。
もしここでうちの子じゃなくて、相手の子だったら、もう塾やめようかな。。と思うくらいで。
私が負けず嫌いすぎますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その塾で勉強してるのはお子さんですし、選抜メンバーもお子さんですよね?であれば親のエゴで辞めさせるのはどうかなって思います😅
確かに成績で負けるのは親としては悔しい気持ちもありますが、自分のお子さんが楽しく頑張って居たらそれで良くないですか??
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
お子さんの気持ち次第ですかね
後から入った子に負けて悔しいなら次はもっと頑張るだろうし
そんな事で親が自分に失望して辞めさせられたなんて
一生引きづりそうです。
豪華なおもちゃでって
それが1番引っかかってるんじゃないのかな?って感じました
どんなきっかけだろうが猛勉強して頑張ったその子が凄いだけで
お子さんは悪くないですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰の為に塾通ってる?て思いました。
コメント