
アップライトピアノと電子ピアノのどちらが子どもたちに適しているか、アドバイスをいただけますか。
アップライトピアノと電子ピアノ、どちらがオススメですか。
幼稚園児と小学校低学年の男児2人を育てています。
この度子どもたちの希望により、2人ともピアノを始めることになりました。
長く習うならアップライトが良いかと思いますが、主人は10万円以下の電子ピアノで十分だと言います。
ですが家電なので故障時に手放す手間もかかりますよね。
アップライトは初期投資やメンテナンスもかかりますが 一生ものですし、手放す時もメーカー物なら貰い手がつくのも良いなと思っています。
どちらが良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり
コンクールなどに出ない限り、電子ピアノで十分ですよ😊
アップライトはやはり本当の楽器なので空調管理などをしっかりしないとすぐに音が悪くなります💦
メンテナンスも半年に一度ぐらいしないと音がずれてしまいますよ🥲

はじめてのママリ🔰
どちらか。。といえば、やはりアップライトピアノなのですが。。
様子を見たい…というのであれば、とりあえず安い電子ピアノで様子を見て、2年後ぐらいにもう一度検討してみてもいいと思いますよ。
電子ピアノも結構消耗品なので、男の子二人だと、鍵盤の下のスポンジの減りが早いかもしれないですね。。
-
はじめてのママリ🔰
アップライトピアノのメンテナンスは、納入直後は半年に一度とかで良いですが、状態が落ち着いたら一年に一度で良いと思いますよ。
- 10月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コンクリートなどは出ず、趣味として楽しく弾けたら…という感じです!
調律は年一ペースくらいだと思っていました💦
管理状態によっては頻繁になってしまいそうですね。。
電子ピアノで十分とのことで、ご意見いただけて良かったです!