※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

保育園の先生との面談で、娘の発達や様子について心配事が明らかになり、自分が娘に向き合っていなかったことに気づいた女性がいます。

私が勤務時間をフルタイムにするにあたって、保育園の先生と面談をしたのですが、私は娘にいままで向き合っていなかったのかと落ち込んでいます…

先生が言うにはごはんをあまり保育園で食べないことが多く心配とのことでした。
発達面では娘は自分でやめてと言えず泣いて先生に言いに行ったり、嫌なことになると感情のコントロールができず癇癪のようになること、少し周りの子と比べて幼いというのと、指先の力が弱いとのことでした。動きも全体的におぼつかないと言っていました。

なかなか土日に外に遊びにいったりが頻度的になかなかできず、仕事後もテレビに任せきりになってしまったり日々バタバタしているのを理由に向き合ってこれていなかったなと反省しました、


コメント

萩ママ

育休あけて、フルタイム+夜勤ありで、働いてるのですが、娘もあまり園ではご飯食べません💦
発達もひっかかりました💡

土日も普通に仕事です😓

  • nana

    nana

    そうなんですね…
    娘さんとは普段どう向き合われてますか?😓

    • 10月14日
  • 萩ママ

    萩ママ

    仕事休みの日や明けの日は早めに迎え行って、話しする様にしてます。

    とりあえず娘の話しだけは、ちゃんと聞こうと思ってます。

    • 10月14日
mama

3歳7ヶ月という事は早生まれですか👶🏻?
だとしたら、同じクラスの子たちと同じように出来なくて当たり前だと思います💦
4月生まれの子と比べたら約1年違うわけなのでそもそも先生も他の子と比べるような言い方をするのに疑問を持ちます💦
息子が小学1年生になりましたが、同じクラスの早生まれの子は体つきなどまだまだ差を感じます。今は気にしなくて良いと思いますよ🙌🏼

  • nana

    nana

    早生まれだからでしょうか😓
    元々娘はICUに入っていた時期もあり、発達についてはかなり心配していたので言われて落ち込みました…💦

    • 10月14日
  • mama

    mama

    ICUにいたのなら、尚更だと思います💦同級生と肩を並べられるのはまだまだ先だと思いますよ🥲全く配慮の無い言い方をする先生ですね!!ここに書かれるほど悩まれていると言う事はそれだけで私は美雲様がお子様と日頃一生懸命向き合おうとしている証拠だと思います!!あまり気にされないで良いと思います!!

    • 10月14日
ゆう

その年頃であれば、集団で見せる顔とお家で見せる顔は全然違いますよー!私たちが職場で見せるように、子どもたちも「集団」「社会」で見せる顔ができてきます。

だからこそ園と家庭との連携が大切です。面談で一気に出してくるなんて、優しくないなーと思いました。

感じたことは都度都度教えて頂いて、家庭で言い聞かせるべきことは園に丸投げせずに家庭でも言い聞かせてます。

逆に家庭で気になることがあれば先生に共有したり。やっぱり「園ではそんな事ないですよー!」と、どちらの顔が良い悪いではなく、見せる顔が違います。

例えばうちの子は家では好きなものばっかり食べるくせに給食は嫌いなものも食べます。家ではお昼寝しませんが、園ではします。家の方が全体的にワガママです。

また、園でお友だちに噛みついたことがありましたが、家庭では暴力性はありません。(この時は初めて&甘噛みの段階で先生がすぐ教えて下さり、先生からも、家庭でもよくお話してしなくなりました)

私は最近育休に入りましたが、その前はフル勤で旦那より遅くまで働いてました。帰ると子どもが寝てることもしばしば。旦那がご飯作る時は冷食中心だし、どちらがお迎えに行っても園で最後のお迎えです。

今、自分にできる関わりでいいんですよ。園でも家庭でもたくさん愛情もらって育てば良し!ご自分だけを攻めないで下さいね!

  • nana

    nana

    ご飯を食べないと言うのは良く聞いていましたが、それ以外の話は初めて聞いたのでびっくりしました😓

    うちの通わせている園ではそこまで先生がそう言った様子について教えていただけることはあまりないですね…💦

    ありがとうございます😭そういっていただけると救われます😭

    • 10月14日
  • ゆう

    ゆう

    先生に逐一教えてもらえるようお願いした方がいいかもしれませんね(・・;)

    そもそも今回聞いて来られた話って、他のお友だちとの関わりや集団生活でしか分からなかったりすることばかりじゃないかなーと。

    それで、一緒にどう関わるか考えてくれる先生だとベストですね(^_^;)

    うちの保育園の先生はみなさんそんな感じです!

    • 10月14日
  • nana

    nana

    校風なんでしょうかね…あまりどう過ごしてるとか都度は伝えてくれない感じです💦
    2歳児クラスから入っていましたが、その時の先生もそんな感じでした😓

    • 10月14日
  • ゆう

    ゆう

    人手不足もあるかもしれませんね(-_-;)保育士さんの人欠は社会問題ですし...

    うちの保育園は見学に行った際びっくりしたのですが、国の基準値の2倍人員を配置されてましたし、行き届くのかもしれません。

    一度入ると「もっと良いとこ!」っとはし難いですし、要望として伝えていくしかないですね(^_^;)

    何はともあれ、発達についてはお母さんのせいじゃないです!回りの関わる大人全てで支えていくべきだと思います!

    そもそも悪いことかどうかもまだ分からなくないですか🤔?のんびりさんなのかも☺️個性としてゆっくり成長する子がいても全然おかしくないと思います!

    • 10月14日
むにちん

私も同じように、仕事ばかりでほったらかしで、いろいろ子どもに向き合ってないというか手をかけてなくて反省ばかりです。。。
うちも早生まれで、余計周りとの差が気になってます。

ひとつ気になったのですが、その面談て、美雲さんからお願いした案件なのでしょうか?
そういう気になる点て、都度伝えてくれるべきではないかなぁと思いまして…。

  • nana

    nana

    自分のことにいっぱいいっぱいになってしまって、他のことが適当になって、私って不器用だなぁと思います…難しいですよね💦

    フルタイムになるにあたって一度面談を〜と担任の先生から言われました。
    食事以外の件ははじめてききました。普通そうですよね
    うちの園ではあまり都度伝えてくれる感じはありません💦

    • 10月14日
  • むにちん

    むにちん

    ひとつ言えるのは我が子は周りと比べてアレだなあと思いつつも、この一年で相当成長しました!美雲さんのお子さんとちょうど一年くらい違うので、これから急成長する機会あるかと思います。

    癇癪とかその年齢で普通ですし、動きがおぼつかない、周りより幼いというのは具体例ありましたか?後出しジャンケンのような指摘の仕方も気になります。保育園で過ごす時間が長いですし、園の方針、過ごし方、保育士さんの関わりも問題あるのでは…と少し思ってしまいました。

    後出しジャンケンみたいな指摘方法も微妙ですしね。。

    • 10月15日
  • nana

    nana

    それを聞いて少し安心しました😢

    外での遊びの時等に体の全体の動きがおぼつかないといっていて、運動会のジャンプも運動会前日にやっとできるようになったと言っていました💦
    癇癪のような感じも友達になにかされた際にうわーと泣いて先生に言いに行ったり、ご飯も嫌だと嫌だ!といって感情がコントロールできない感じと言われました。発語も口がちゃんと開いてなくてはっきりしない?とも…

    一度認可外にいれているんですが、その時は先生が園の様子をよく教えてくれていたので、今の園に転園したときはその点に少し疑問を抱いていました…
    やはりそうですよね💦

    • 10月15日
  • むにちん

    むにちん

    お返事遅くなってすみません。
    癇癪のエピソードとか、うちの保育園の年中さんとかでも見られますよ!発語も、おうちで問題なければ気にしなくて良い気がします。
    運動面に関しては、うちも微妙なのですが、、、💦

    保育園の在り方とか、子どもとの関わり方とかちょっと疑問ですねえ…。

    • 10月24日