![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんがいて、育児に慣れてきたけど疲れが溜まってきている。家の中で過ごすことが多く、外出が不安。外出のタイミングやおしゃれどころかメイクも気乗りしない。外出の時期や外出のしやすさについて相談したいです。
3ヶ月の子がいます。
少し育児にも慣れてきました。
混合なのでか夜中の授乳も大体一回ぐらいになってきました。
新生児の時よりきっとうんと楽になったはずなのですがあまりやる気が起きずしんどい毎日です。
子供はすっごく可愛いですが私が毎日動かないし体力がなくなってきているのかだらだらと過ごしてどんよりしている感じがします💦
疲れが溜まっている感じです。
一応午前中にベビーカーか抱っこ紐でお散歩しています。
後はテレビを見るかママリを見るかです。
旦那は外に出た方がいいよというのですが、日差しが強いとすごくしんどくなります。
美容院も行けてなくて髪がボサボサになるし、昼寝一緒にしようと思うとセットすると崩れるしクッションとか汚れちゃうし、メイクもすると子供とのハグやふれあいの時に付くのが気になっちゃってノーメイク眉毛のみでなかなかボロボロの見た目なので1人の時にそんな遠出したいとは思いません。
みなさんはこれぐらいの月齢の時家の中でどのように過ごされていましたか?
ちなみにまだ子供のタイミングが掴みきれず支援センターなどに1人で行くのは怖くて気が引けます。歩いて30分ほどかかります。
また旦那が日中仕事で車を使っているので私は車を使えませんし田舎なので結構歩かないとドラッグストアとコンビニまで行けません💦
またどれぐらいの月齢から外に出てお出かけしてみようかなとか電車に乗ってみようかなって思えるようになってくるものなのでしょうか?
元々メイクしたりおしゃれするのが大好きだったのですが、子供第一になりすぎてそれもする気がないです💦
- ゆに(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も毎日ダラダラしていて予定がないと基本引きこもりです…💦
お散歩されているのとてもいいと思います(*^^*)動きやすい気温なので私も散歩行くようになりました!
家ではYouTubeやTVer見たり、スマホいじったりとかしてます😊子供とは一緒にゴロゴロしながら遊んだり、絵本読んだりとかですね~💫
歩いて30分だとなかなか遠いですよね💦 うちも田舎で基本車移動、日中は車使えますが最近になって首もすわり授乳間隔があいてきたのでやっと色々出かけようかなって思いはじめました!図書館や本屋で絵本探したり、図書館や保育園でイベントがあったりとか、検診のときに案内受けたので機会があれば行ってみたいなと💖動きやすい服装、マスクなのをいいことにメイクもほぼなし日焼け止めくらいです👍
ゆに
ありがとうございます😊
本当にびっくりするぐらい引きこもりです😂
本当にゴロゴロしか気力がなくて😱
夜間授乳があるかと思うと日中体力使いすぎると夜しんどくなっちゃうなぁとかかんがえちゃって😭
授乳間隔が空いてくるんですね🥹
その場合どんなタイミングでお出かけされるんですかね?🧡
いろんなイベント行ってみたいですー