※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供を亡くした経験を持つ女性が、3人目の子供について悩んでいます。夫婦で3人目を諦めることについて考えており、他の人の意見を聞きたいそうです。

夏に3人目の子を16wで亡くしました。
とても悲しく落ち込む出来事でした。
ただすでに目の前にいる2人の子供達どの日常を守ることに必死で、そうこうしているうちに割と早い段階で、何ていうか悲しさが薄れ、仕方ないというかそういう運命だったんだな、と思うようになりました。
お骨は自宅にあり、小さなお仏壇を設け毎日家族でおはようからおやすみまで必ず声はかけています。

亡くしてすぐは、また絶対に3人目授かりたいね、と夫婦で話していました。
ただ今になると、2人育児で自分は手一杯で、そもそも3人の母になるのは厳しかったのかもしれないと思ってしまっています😭
もちろん3人目の子がこういう結果になって良かったと思っている訳ではありません💦

夫は、でもこれでもう3人目はいらないって決めたら亡くなった子に失礼じゃないか?と言っています。その考え方も理解できます😭

めちゃくちゃな文ですみません🥲
同じ経験した方、そうでない方も
3人目についてどう思われますか?
3人目を諦めたら可哀相でしょうか?😖

コメント

K.mama𓇼𓆉

すみません、経験者ではないので参考にならないかもしれませんが諦めたからと言って可哀想だなんて思いませんよ😊
結果的には残念な結果になってしまったかもしれませんが多分ままりさんの忙しくしてる姿を見てままりさんのきとを思って自分から身を引いたのかなと私も思うので逆に可哀想だなと思うことの方が可哀想かなと私は思います💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、可哀相と思うのも可哀相です😖
    また戻ってきてくれるよ!とか、また戻ってきてくれるといいねって言葉をたくさん言われてきたので、もちろんその言葉は有り難いですが
    戻してあげなきゃ…と強迫観念のようになってるかもです🥲

    • 10月14日
deleted user

わたしは二人目を昨年25週で死産しました。

そして二人目を諦めました。

現状二人いて満足していて、自分達のキャパ的に二人で十分じゃないかと思われているなら逆に無理に作る方が亡くなった子に悪い気がしますよ💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    無理に…かと考えるといたらいたでなんとかなって楽しいんですけど、自信ないって感じです😖すみませんほんと矛盾してます😂
    戻ってきてくれるよ!という周りからの慰めの言葉にとらわれているのかもしれません🥲

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしまた妊娠してもその子は亡くなった子とは別の子ですし私は戻ってきてくれるとは思ってないです💦

    新たに生まれた子が亡くなったこの代わりのようになるのは新たに生まれた子が可哀想ですから💦

    わたしも自分が持病ありますし、夫も子育てに協力的ではないですし、そうなると私もいっぱいいっぱいなので、最終的には諦めました。

    わたしは二人目だったので、息子に兄弟がいないこと、すごく自分を責めましたし、今も申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    でも兄弟がいるからって幸せとは限りませんし、とにかく今ある幸せに目を向け、守ることに決めました。

    • 10月14日
  • ままり

    ままり

    いろんな考えがありますよね☺️❣️
    ただみんな揃って同じこというので、もうその言葉で頭がいっぱいだったかもです😂
    なんだかそこ踏まえて考え直せそうです!
    ありがとうございます💛
    家族が何人であれどんな形であれ幸せは人それぞれですよね🥰

    • 10月14日