
子宮頸管長が元々短いと言われ、前回の妊娠時も同様でした。心配なら再度病院で相談し、日常生活で気をつける必要があるか確認してください。
子宮頸管長が元々短いと言われました。
前回の妊娠時、7ヶ月頃に子宮頸管長を初めて測ってもらうと記録がなく記憶が曖昧なのですが、確か2.5〜2.7センチくらいで元々短いのか短くなったのかわからないから、仕事で無理しないようにと言われました。
初産でとても心配だった為職場に話し、色々と配慮していただきました。張りも敏感に気にしていましたが、結局ほとんど張ることなく何事もなく産まれました。子宮頸管長も結局ほとんど変わらなかったです。
今回の妊娠でも気になったので、前回と違う病院なんですが先生にお聞きしたところ、測ってもいないのに「元々短いんでしょ!大丈夫!」と軽く言われました。
段々短くなったのではなく、元々短いのであれば心配ないのでしょうか?それとも元々であっても短めであるなら、日常生活で気をつけた方が良いのでしょうか?
診察を違う時間に行き、違う先生に相談してみようか迷っています。
- ワーママ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も元々短めです🙋♀️
初期の頃から3.5センチくらいかなあと言われました!
確かに、2人目の時の方が生活に気をつけてとか言われず普段通りでいいと言われてました💡
が、1人目の時は張りやすくて結局切迫になってたので
張らないように気をつけて生活はしてました!
先生によっては入院指示出るレベルの短さでしたがなんとか切迫診断にはならずに出産しましたよ!
恐らく前回の経過から子宮頸管無力症はなし、張らないタイプであれば消去法で短いタイプなんだろうなあということかな???と思います!
ワーママ
提携の病院ではありますが、先生に私から前回の経過の話はしていなくて、「前回元々短いのか段々短くなったのかわからないって言われたんですけど…」というセリフだけで「元々短いんでしょ」って軽く返事されたので、ちょっと不安になりまして😅
来月仕事で利用者さん連れての一泊旅行があるので、行くか行かないかの判断にしたいと思っています。
退会ユーザー
不安なら別のところ言ってもいいと思いますよ。
ただ、素人考えですが
妊娠の経過を見なきゃわからないし同じ妊婦さんでも妊娠毎に経過は違うので
難しいところかなあと💦
先生が違っても同じ病院ならカルテで情報共有できますし
それで他の先生にも同じこと言われたら少しは気持ちが落ち着くなら
時間変えてみてもいいと思いますよ!
私は心配だから測ってください。と毎回お願いして測ってもらってました!
時間はその時々の都合がいい時だったので毎回先生違いましたよ!
ワーママ
そうですよね〜
それは私も思います💦
同じ病院ではなくて、今行っているのは地域にあるクリニック、前回行っていたのは出産も扱っている総合病院です。
クリニックは出産を扱っていないのと、クリニックで対応できないことが起こればその総合病院を紹介される感じです。
前回の妊娠経過まで共有されているものなのかな〜と思って😅
仕事終わりにしか病院に行けなくて、その時間はいつも同じ院長のおじいちゃん先生なんです。
仕事を休んで違う先生を狙って行くか、おじいちゃん先生に再度同じ質問するのか…考えたいと思います。
とりあえず次回子宮頸管長は測ってもらいます!
お話聞いて下さりありがとうございました🙇🏻♀️
退会ユーザー
提携先と言えども他法人なので情報共有はないんですね🤔🤔
そうなんですね💦
取れるかはまた別ですが、確か妊婦健診って就業時間中も受診してもいいはずだったような🤔
おじいちゃんだと面倒そうなので別の先生の方が話早そうです笑
何事もないことを願ってます😊✨
ワーママ
いやわからないです💦
おじいちゃん先生がいつも軽い感じで話を勘違いされることもあるので勝手に疑ってます😂
そうなんですか!
いつも有休取ってました😱
ありがとうございます!
自分が納得できるように頑張ります😊✨