
次男の名前を迷っています。長男の名前は『い』から始まるので、次男も同じにするか悩んでいます。候補は羽汰、宇汰、斗紀、海偉、星偉。『いと』くんが好きだけど、あだ名被りが心配です。伊杜が字画数が良いとのこと。意見をお聞かせください。
男の子の名前迷走中です…😭😭😭
次男を出産予定です。
長男が『い○』といった『い』から始まるお名前です。
赤ちゃんのときから『いっちゃん』と夫婦の私たちは呼んでて、次男も『い』から始まるお名前だとあだ名が被る?ので
無しかな…ってなったんですが、、、
私は『いと』くんという響きが好きです。
でもあだ名被っちゃうのかなぁって思うとやっぱり『い』始まりの名前はやめたほうがいいですかね?💦
今のところ他に候補に上がってる名前は
羽汰・宇汰(うた)
斗紀(とき)
海偉(かい)
星偉(せい)
です。
ちなみに、『いと』は伊杜が1番字画数がよかったです。
皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします🥺
- れなまる(27)(妊娠14週目, 2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ちゃ
始まりが同じだとあだ名が被るので避けたほうがいいのかなぁと思いました。
この中なら うたくん が私は好きです!

ままり
始まりが同じだと、親がついつい、呼び間違えてしまいそうなイメージです😅
我が家もさんざん名付けの時に画数と感じで迷いました。
候補の名前の「杜」があったのですが…
周り(身内)から、
・神社?
・観光名所?
・中国系?
・名前につけるイメージの漢字ではない
などと言われてしまって却下しました😅
「偉」の漢字も、えらい人?
えらい人になれなかったら?
名前負けしちゃったら?
などと言われてしまい却下しました💦
氵(さんずい)の漢字は、水の事故に合うと昔から言われているらしく…
いやいや、気にしないでつけちゃっても構わないよ!
周りの知り合いの子どもの名前にもいるし。
迷信でしょ!と強気でいましたが…
たまたま妊娠後期の時に、大型連休後のニュースで、2人の男の子が水の事故で亡くなるニュースを見てしまい…
(全然別の県の、2箇所で起きてしまった不幸な事故です)
その子たちの名前にたまたま2人ともさんずいがついていたので、怖くなってやめました。
そう考えると、この中ならトキくんかなーって😊
響きもかわいいですし。
マイナスなことばかり言ってすみません💦💦
-
れなまる(27)
杜は私もそういうイメージありました、、ちょっと中国?っぽいなというか。
他のいが付くのがいいのなくて偉になってしまったんですが、やっぱり名前負けした時考えますよね😭
そういう迷信?私も信じてしまいます!
空という名前が付くの子も天国に行ってしまうのが早いなどと聞いたので避けました。
さんずいもお話を聞けたので避けたいと思います😭😭😭
たくさんコメントありがとうございます!!- 10月14日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私なら呼び名がかぶるのでいとはさけますね。
私ならうたは女の子イメージがある、かいくんはよくある名前(漢字をはぶいて呼び名としても)
うたの羽も遠くへ飛んでいくイメージがあるので(家をでる)私はさける、かいも偉人の字があるので名前負けしてしまったらって思ってしまう。
私は漢字のバランス的にもときくんがいいかなぁ~って思います。
せいくんは星はいいけど、偉が漢字が書きにくい、偉人の偉なので…さけてしまいます。
-
れなまる(27)
なるほど!!!
参考にさせていただきます☺️
私も斗紀くんは気に入っているので第一候補にします!!
ありがとうございます🥰- 10月14日

そら
いとくんかわいいですね💕
いとくんではなくて、あだ名で呼ぼうと思ったら被っちゃいますよね💦
いとくんって呼ぶなら間違わないんじゃないでしょうか✨
あとあげられてる中だと、由来とかはわからないけど、ときくんかっこいいなって思いました✨
うたくんは、汰の字を使っていることが気になりました💦
淘汰の「た」ですし、「とうた」「うた」で、響きも似ているので、連想しやすいかなと思って💦
かいくんせいくんは、偉がついてなかったら好きな名前ですが、個人的に当て字があまり好きではなくて、偉は取りたいなって思います😊
-
れなまる(27)
響きは可愛いんですけど、あまり好きではない漢字とあだ名呼びが被る点から迷ってました😭
斗紀くんいいですよね☺️
私も気に入っているので第一候補にしたいと思います🥰
たくさんご意見ありがとうございます!!参考にさせていただきます🙆♀️💜- 10月14日

はじめてのママリ🔰
この中だとトキくんがいいです。
やはり始まりが同じ音だと親は違うあだ名で呼んでも息子たちのお友達がそれぞれいっちゃんと呼ぶかもしれませんし、そしたら被ってややこしいです🥺
ウタは女の子の印象と「淘汰」の汰なので私もあまり好きではないです。カイ、セイも「偉人」の偉があまり好まないです、歴史に残る優れた方ですがやはり亡くなってる方…という意味なので、子どもの名前に亡くなってるを連想するような漢字をつけたくないです。トキが漢字も一番自然でいいなと思いました😶
-
はじめてのママリ🔰
一応偉大な功績を残していたら存命中でも偉人にはなりますが、存命中に偉大な功績だと分かることはあまりなく、一般的に故人を思い浮かべることが多いので💦
- 10月14日
-
れなまる(27)
結構他の方も同じ意見の方がいらっしゃって、これだけ同じ意見があるということはみんな漢字を見たときに思うことは同じなんだなぁと思ったので、候補から外したいと思います☺️
斗紀くんを第一候補に他の名前も考えてみます!!!
ありがとうございます🙆♀️💜- 10月14日
れなまる(27)
やっぱりそうですよね😭😭😭
ちなみにどっちのうたくんの漢字がいいですか?😳